37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:リビング学習


家族全員使うもので
使用頻度が高くて
ごちゃごちゃしがちなものな~んだ?
(タイトル見ろ)



そう!それ。



てことで今日は我が家の
それの収納について。
(いやどれよ)



まず一番よく使うペンは
ズボラボックスのココ。

IMG_20200325_123731

ズボラボックスにはメモとか
体温計も一緒に入れてるから
検温して記入したり
メモを取る時にここだと便利。




でもってその他諸々の文具はココ。

IMG_20200614_101051

押入れ下段のすぐ手が届く引き出しに。



IMG_20200614_101019


無印そっくりだけどダイソー製の
仕切り付きケースには
定規、ハサミ、カッター
のり、ホチキスと丸付け用の赤ペン。


IMG_20200614_102434

その奥はなんか色々。
(急に説明雑)



この引き出しは
娘が工作する時に使う物が多いかな。

私も使うけど。


輪ゴムとホチキスの芯は
蓋付き容器に入れてたんだけど
出し入れしやすさ重視で
最近蓋なしに変えました。



地味に使いやすし。



で、娘が勉強する時に使う文房具は
リビング学習用の引き出しに。


IMG_20200605_171549

奥の方が娘お気に入りの
キャラ文具。


IMG_20200614_103425

引っ張り出してみると
ペンケースの中にギッチリ
キャップが入ってたわ・・・



他にも友達と交換した
中途半端な付箋の切れ端とか臭い玉とか
親から見るとほぼゴミ



でも娘にとっては宝物なので
時々引っ張り出しては広げて眺めてます。
(こっちは観賞用)



で、肝心の使ってる文具は


IMG_20200614_103231


これだけ。



いっぱいあると

鉛筆どこ!?

消しゴムはっ!?

ってなるから
最低限ペンケースに入れて
勉強のときはコレ一個出せばOKにしてる。



鉛筆も消しゴムも使い切ってから
新しいのを出すようにしないと
絶対使い切んないよね。



しかもいっぱいあると
目的のもの探すのも面倒になるし。



同じ理由で私の文房具も
ストックは玄関の靴箱の上に。

IMG_20181009_194332

ここにはペンとか
消しゴムのストック以外にも
めっっっっったに使わない
筆ペンも入ってる。



冠婚葬祭の時しか使わないから
筆ペンはココで十分だ。



更にはキッチンの引き出し開けると


IMG_20200528_150459

パッケージ開ける時に使うハサミと
キッチンで何かと使うマステ&油性ペン。



てことで、
文房具を使いやすく収納するコツは

1.使う人ごとに収納

2.使う場所ごとに収納

3.使ってないのは別に収納



以上!(急にまとめたな)
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


学校が再開したのはいいけど
相変わらず分散登校だし
未だにメインは自宅学習の東京。 



学年が変わってからは
教科書を使った勉強が増えてきて
いちいち子供部屋に
取りに行くのがメンドゥー。



ただでさえ親も子も
やる気の起きないお勉強。
(特に親)


ちょっとでもラクしてえよぅ!


てことで、居間の方に
教材を全部まとめることにしました。



場所はもちろんここ。

IMG_20200506_173622

押入れのチャレンジタブレット
入れてる引き出し。




IMG_20200228_165224

ここに子供部屋で使ってる
ブックスタンドを使って
いー感じに収め隊。
(昭和のアイドルか)




でもさ、問題はこれよね。

IMG_20200607_085756


高さ問題。



入れてみたら案の定
ビミョーに引き出しより高かった・・・


うちの娘はビミョーをビニョーと言う。
尿もれを指摘されてる気がして仕方ない。




しょうがねえ、諦めるか
って思ったら


IMG_20200607_085559

すう・・・


入ったあ~~~!!



引き出しが
壊れかけのレイディオだったお陰で
隙間があいててギリ入ったよ。
(いちいち昭和感出す)



IMG_20200605_171745


宿題とかチャレンジの紙教材は
入り切らなかったから
クリアファイルに入れて



IMG_20200605_171824

余ったスペースにはちょうど
チャレンジタブレットが入りました。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


正にいー感じに収め隊!
(気に入ってんのかよ)



で、全体像はこう。


IMG_20200605_171213

なかなか使いやすくなって満足。




でもこれって
勉強しようと思うと
片付けたくなるっていうアレなのでは?
という疑念を残しつつ。



早く勉強を
学校に丸投げしてぇ。













こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みに入ってはいるものの
プールがあるので毎日学校通いです。

夏休みに学校から
持ち帰ったものも色々あるし
プールの一式も出しっぱなので
子供部屋はいつもよりごっちゃり。

そんな夏休みの収納の様子は・・・

IMG_20190726_150906
テーブルの下。

奥にピアニカ、手前にランドセルと
防災頭巾と通学帽という
てんこ盛りっぷり。

そしてその横にある木箱は
IMG_20190726_151130
目隠ししてるけどこんもり。笑

目隠しをとると・・・
IMG_20190726_150926
体操着、縄跳び、上履き
道具箱、絵の具セット、粘土板
などとにかく詰め込んであります。

教科書などの紙ものは
IMG_20190726_150946
カラーボックス右のところに。

奥にちらっと見える箱は
自由研究の風鈴の箱です。

真ん中はいつもどおりハンカチや
ティッシュ、マスクなど。

左にはゴミ箱とプールセットを。

プールバッグの中に
水着、タオル、水泳帽、カード
水筒を入れてあるので
朝はカード書いて水筒にお茶入れたら
そのまま学校に行ける感じ。

夏休みの宿題は居間の押入れの
チャレンジとか入れてるかごに↓
IMG_20181124_161521

終わった宿題は教科書が入ってるとこの
封筒に入れて終わってないプリントと
混じらないようにしてます。↓
IMG_20190726_150946
ちなみに先日の居間の模様替え()で
子供部屋の時計を居間に移動したので
時計のあった場所に
季節外れのクリスマスツリーを
置いてます。

透明だし水色のリボンつけて
夏っぽくしたつもり。( ̄∇ ̄)

なんとか隠蔽しまくってますが
やっぱり学校の道具って
沢山ありますね~。

普段から余白作っとかないと
これから高学年になったら
収納しきれなくなっちゃいますね。













子供部屋の記事はこちらもどーぞ↓

子供部屋のインテリア・参考にしたのはMOMOnatural

ツリーはどうする?子供部屋と玄関もクリスマス

我が家の子供部屋 ビフォーアフター

入学シーズン・子供部屋作りで工夫したこと
このエントリーをはてなブックマークに追加

もうすぐ入園・入学シーズン。

うちも去年の今頃は子供部屋作りに
燃えまくってたな~。( ´_ゝ`)

てことで、今日は私が子供部屋を作る時に
工夫したこととか
これは失敗だったなってことをご紹介。

入学っていうとまず頭に浮かぶのが
勉強机とランドセル置き場だよね。


↑こういうのとか


↑こういうの。

でも、子供用品って刻々変化するし
使い方が限定される専用家具よりも
使い回しのきく
小家具がいいと思うんだよね。

特におすすめはカラーボックス。

縦でも横でも使えるし
インナーボックスとかの付属品も
選択肢が多い。

更には安くて
いざ不要になっても捨てやすい!



てことで我が家は
子供が使いやすいように
カラボを横置きで設置。
IMG_20180525_115308

机もsalutのテーブルで代用しました。

体操着とか絵の具とかの副教材には
同じくsalutの木箱を用意。

本当はカラボの上にランドセルを置こうと
思ってたんだけど
使ってるうちにテーブル下のほうが
スッキリするし使いやすかったので
今のスタイルに。
IMG_20181225_175900
冬休みの頃の写真だから
ランドセルの奥にピアニカとか
防災頭巾もあっててんこ盛りだけど。

で、今は自分で準備がしやすいように
カラボに番号振って使いやすくしてます。

小学生の忘れ物対策・収納の工夫とチェックリスト


おかげで娘の忘れ物も
まあまあ減ってきました。

でも、反対に失敗だったのは
このファイルスタンド。
IMG_20190211_124110
当初、自分で時間割揃えるのとか
できるんだろうか?
ノートや教科書がごっちゃになって
わかんなくなるんじゃなかろーかと
教科ごとに分けてファイルスタンドに
収納しようと思ってたんだよね。

算数のファイルスタンドには
算数の教科書とノートとドリルを
まとめて入れる、みたいな。

でも、1年だと教科自体少ないし
ノートすらない教科もあるし
更にはうちの学校置き勉OKだった!

だから毎日持ち帰るのは
国語と算数だけ。

それすら宿題終わったらそのまま
ランドセルに直行・・・

全然分ける必要なし~ヽ(TдT)ノ

あと、宿題を居間で
やるだろうという予想は当たったんだけど
教材を持ち運ぶのにトレーがあったほうが
便利だろうと導入したら全然使わなかった!

ということで、事前にアレコレ考えるより
準備は最低限にしておいて
実際に使ってから
手を加えるのをオススメします。
(TДT)



このエントリーをはてなブックマークに追加

※すみません
記事の公開の設定がおかしくなっていて
日付がめちゃくちゃになってました。

そのせいで新しい記事が
下の方に公開されてたり
順番がめちゃくちゃに・・・。

一応なんとなく直したつもりですが
新着記事がトップになってなかった方
すみません。゜(´Д`)゜。

***************

リビング学習って
今は普通ですよね。

子供部屋なんて
単なる荷物置き場になりがち・・・
(; ̄Д ̄)

我が家の子供部屋 ビフォーアフター
子供部屋のディスプレイ ゼロ円インテリア

特に小1はまだ
子供部屋で一人で勉強なんて
できる子少ないんじゃないかな?
うちの娘も親の近くで勉強したがるし
そもそも私が見てないと
問題がわからなくてフリーズしがち。笑

で、リビ学するには
学習用品を子供部屋に置いてしまうと
わざわざ取りに行くという行為が
ますます勉強へのハードルを
上げてしまうので
できればすぐ手に取れる場所に
道具をおいておきたいところです。

でも、このせま~い6畳に
収納スペースを追加するのは難しい・・・

うちの押入れ
収納ケースがびっしり入ってるんですが
このゴールデンスポットに
オットのあんま使ってないCDとか
漫画とかがケース2つ分も陣取ってます。
IMG_20180912_081846
この下の段の左2つがオットスペース。

これって無駄じゃね?(゚Д゚)
と思って、オットに提案。

「これ全然使ってないから
 ここじゃなくてよくない?
 娘の学習用品ここに
 しまいたいんだけど(´∀`)」

「いや、使ってるし!
 俺はここがいいんだよ!
 いじんなよ!(゚皿゚メ)」

(゚Д゚)ぶっちーーーーん!!

はい
オットは片付けられない人です。

物も捨てられない人です。

賞味期限切れた食品も捨てられずに
「とりあえず」とっておく人です。
(#`皿´) ムキーーーー!

と、ここで色々理屈を並べて
説得を試みたところで
オットは感情でものを考える人なので
「嫌なものは嫌」で終了します。

無駄なことはしません。

とっとと別の場所探します。
IMG_20180912_081329
反対側はこんな。

もうビッシリ・・・。

服とかタオルとかカバーリングとか
布でできたものは
ほぼほぼコチラに収まっとります。

しかも娘が自分で出し入れするには
下段しか使えない。

その下段は右から
下・娘の下着やパジャマ
上・オットのハーフパンツなど

左は
IMG_20180912_075659

これが下・娘の衣類とか靴下とか
ハンカチとか外に着ていくものが
入ってます。

この上の段は娘のシーズンオフの服など。

シーズンオフの服は普段は使ってないので
この上段のケースを使えないかと思いつき
こんな風にしてみました。
IMG_20180912_080943

この服やらプールセットやらの上に
もう一段ケースを置いて・・・

IMG_20180912_080910
じゃ~ん!

チャレンジなどのワーク関係を
奥の大きいケースに
チャレンジスタートナビやペンケース
鉛筆削りなどを手前の
小さめケースに入れてみました。

この収納方法にしてから
隣の部屋まで「一緒に取りに行こ~」
と言われることもなくなり
楽になりました~( ´∀`)

娘もただでさえ気が向かない勉強が
ちょっとだけハードル下がって
使いやすくなったみたいです。

まあ、結局気が向かないのに
変わりはないんですけどね。笑


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


にほんブログ村テーマ 育児へ
育児

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ