37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ラグ


こないだもチラッと書きましたが
新しいコタツの木目がナチュラルで
無印のチェック柄と合わせると
可愛くなりすぎる気がしてさ。



IMG_20230125_100530

上から無地の上掛けを掛けたいな~と
ネットでちょこちょこチェックしてました。






↑ちょっとお高いけど
ナチュラルなリネン生地とか





↑お手入れ簡単そうなポリエステルの
ワッフル生地とか
いわゆるマルチカバーってやつを
鬼の形相で検索しまくり
ほぼこのワッフルマルチカバーで
決定かと思われたんですが。




ふと




IMG_20230125_133604

↑このラグが目にとまる。










IMG_20230130_101314

掛けてみる。




え・・・





こ・・・





IMG_20211123_011555

これで良くね?
(すみません、また変なこと言ってます)



や、だって無地グレーでシンプルだし
マイクロファイバーだから
食べこぼしても雑巾で簡単に落ちるし。



IMG_20221108_121801

そもそもヨガマット使い始めてから
こたつの中にヨガマット敷く方が
ラグより掃除簡単で
いいと思ってたんだよね。



ラグよりフカフカしてるしさ。




IMG_20230130_101220

てことでこの状態で
家族の反応を見ることにしました。



娘にはスルーされましたが
オットには


なんだよコレ!


と言われました。



Screenshot_20221213_193253


確かに何だよコレとしか
言いようがない!ww



本来下に来るものが
上に乗るって
まさに下剋上。


まあ、掃除ラクだし
このままで行こうと思います。
(行くのかよ)




















このエントリーをはてなブックマークに追加


ざ・・・



ざぶい・・・ 



これ書いてる10/26現在
関東地方はなかなかの寒さに突入してます。



どんくらい寒いかって




IMG_20221027_093621

家の中で靴下と
厚手のセーター着るくらい寒い。(外)




きっと既に暖房器具出してるお宅も
多いでしょう。



我が家もそろそろコタツを
出す決意を固めつつあるのですが。


IMG_20211022_101458


こたつは掃除が面倒くせえ。



こたつを出した場合の
日々の掃除の面倒くささ
これは人類の
共通認識ではないでしょうか?




家族はぬくぬくと
こたつに入りたいでしょうが
その心地良さは
主婦の犠牲の上に
成り立ってると言っても過言ではない!
(過言)




寒い・・・



でも掃除が・・・



という葛藤ののち
粛々とこたつ布団を
洗濯することにしました。



IMG_20221026_103011

ついに観念して
本格的な冬支度か?



と家族が待ち受ける中
とうとうコタツが・・・





IMG_20221027_083109

登場!



ん待って待って・・・




なんかちがくね?




去年の写真となんか違くね?



去年

IMG_20220128_102502






今年

IMG_20221027_083109



ラグがねえぇ・・!



そう、ラグがなければ
布団をまくり上げるだけで
掃除機がかけられると踏んで
ラグなしスタイル強行です!



半分暖か、半分寒い。



その姿、まるで
びんぼっちゃまくんです。


Screenshot_20221018_102146




てことで我が家はもうしばらく
びんぼっちゃまコタツで耐えます。
(終了時期未定)



家族よ、すまん。
















このエントリーをはてなブックマークに追加


明けまして
おめでとうございます。



2022年初日から
いきなり2021年の話題です。



今年も時代の末端を
行く気マンマンだな。



ということで
去年買って良かったもんを
ランキングしていきます。


早速いってみヨーカドー!



5位

ラグ(楽天)

IMG_20211022_100953






軽い!

洗える!

汚れにくい!

丈夫!

って、お手入れ面がかなり優秀。



毛足の短いマイクロファイバーだから
肌触りは娘のおケツくらいすべっすべ♡


でも毛が寝ちゃったり
ゴミが絡まることもなくて
ホント、むちゃくちゃ楽です。


既に5~6回は熱湯洗いしてるけど
劣化も全然してない。(と思う)





4位

ガールズデザイナーコレクション
(アマゾン)


IMG_20211227_170204






こないだのクリスマスで
娘がリクエストした
トレーサーのおもちゃ。



飽きっぽい娘なので
そのうち飽きるんだろうけど
今のところはかなり楽しそうに
毎日お絵かきしております。



付属のお手本がアバターのように
顔、髪の毛、スカート、メガネ
って組み合わせ自由。


組み合わせとアレンジ次第では

1640592262068

こんな風に
アニメのキャラっぽい絵も書けます。


最近は進撃の巨人キャラを
描くのに凝ってるらしい。



完全に母の影響。





3位

オウムベルリグ(IKEA)

IMG_20210408_151011





上半期のランキングにも入ってたけど
年間ランキングでも上位に。



今までずっと、持ち手が金属の
鍋類は避けてきたけど
その考えを覆された
私的には鍋革命な逸品。
(ナニソレ)



オットみたく
沸騰してるのにずっと強火
っていうエコじゃない使い方しなければ
持ち手はあんまり熱くなりません。



水は100度以上になんねんだから
火ぃ弱めろやっ!
(苦情)





2位

皿(イオン)


IMG_20210916_152430



↑多分これの色違い


上半期とあんまり内容がかぶると
つまんないから
2位はイオンのカレー皿。
(ランキングの理由)



今どき流行りのマットなお皿と違い
つるっとしてるから洗いやすいし
素材感があって安っぽくもない。


IMG_20211224_091432

深さもディッシュスタンドに
立てられるギリギリの深さ。



おまけに軽くてサイズもジャスト
と、数年単位で探しただけあって
私の要望を完璧に叶えております。



サイズとか重さとかデザインとか
全ての要素を満たす食器って
なかなか出会えないよね。





1位

カードケース(セリア)

1627180927317

やっぱ今年は
これを超えるものはなかったです。



ガチで使いやすさが尋常じゃない。



似たような蛇腹のカードケースを
楽天でも買ったんだけど
使い心地は断然こっちのが上。



片手でパチンとひらけちゃうし
カードポケットが浅くて

IMG_20211217_111520

こんな風にカードが丸見えだから
探しやすさ、出しやすさが半端ねえのよ。



買ってからぼちぼち1年近く経つけど
壊れる気配もないし
これで110円なんてセリア様尊すぎ。


今まで買った100均商品の中でも
ベスト3に入ると思う。




てことで、栄光の第一位は
上半期ランキングと変わらず
セリアのカードケースでした。



つか買ったもの自体が
少なすぎなんだよなあっ!
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


急に寒くなりやがりました。
(口悪)



寒がりじゃない私でも
さすがに暖房なしじゃ
キツくなってきたので
今日はコタツを出して行こうと思う。



まずは

IMG_20211022_100429

こたつの脚につけてた
椅子足ソックスを取ります。



椅子足ソックスってさ
床に対する当たりは優しいんだけど
絶対気づくと脱げてるんだよね。



かと言ってこれ以上
良きものも見つけられなくて
毎年このポロリと戦うっていうね。



これで来年の夏まで
ポロリともおさらばだな。


IMG_20211022_100953

で、代わりに床を守るのは
今年楽天で購入したこちらのキルトラグ。





最近は母の布団としても使われてるコイツ。


とうとう
居間に敷く日が来てしまいました。



夜寝るときいちいちこたつを上げ
布団と兼用にするのか
面倒でやっぱり敷布団を買うのかは
実際使ってみて決めようと思います。


IMG_20211022_155507

あとは天板を固定していたネジを外して



IMG_20211022_101014

こちらのコードを収納したケースから
こたつのコードを出して



IMG_20211022_101458

掛け布団掛けたら完成。



やっぱ団地には
ソファとローテーブルより
こたつと座椅子が似合うな。



ここまで時間にして5分ほど。



こたつを出すのは
別に大した手間じゃないんだけどさ



これから毎日
掃除メンドクセっ!



冬もこたつも好きだけど
なんもない方が掃除はラクよね。



誰か掃除が楽なこたつ
発明してくんないかな。





















 
このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家、娘(小4)と母が
一つの布団で寝ております。



しかもなんと
シングルサイズ。



前にもブログに書きましたが
寝てるときはこんな状態です。

Inked8428156c-s_LI
(黄色が母)


娘、足癖悪いのよ。



で、母の安眠のため
そろそろ布団を買い足して
娘と布団を分けたいと思っていたんですが
それを実現するためには
収納場所の確保という大きな課題が。




IMG_20210604_172904

こないだ買い替えた
フカフカのラグでさえ
無理しないと入らなかったのに
これ以上布団増やすとか無理だよな。



と、半ば諦めていたんですが


IMG_20210907_114943

このフカフカのラグ
使えんじゃね?




と思いつきまして
ちょっくら試してみました。



オットに難癖つけられて
サイズアップしたラグのサイズは
185✕185センチ。



これを三つ折りにしまして

IMG_20210908_190048


エアリーマットレスと
壁のスキマに並べる。

IMG_20210908_214209


おぉっ!



結構厚みもあっていい感じ。



てことで一晩寝てみましたが
寝心地もなかなか。



ただこの方法、こたつ用に
ラグを使う季節が問題だよな。



毎朝掃除でこたつ布団あげてるとは言え
夜まであげるのはさすがに面倒か?



IMG_20210907_115214

それにこの生地
夏は暑苦しいだろ。



上にシーツでも被せるか。



まあ、課題は色々ありそうですが
ひとまず布団が広くなって
当面は娘に蹴り飛ばされても
退避出来そうです。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ