37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:モデルナ


オットが3回目のワクチン打ちました。


↓こちらは2回目の様子




私と娘はファイザーだったけど


↓私3回目



↓娘2回目


オットは手術の影響で
接種が遅くなったから
ファイザーの予約が取れなくて
結局3回とも
不人気なモデルナを接種することに。



事前に調べたら
3回ともモデルナだった人は
2回目も3回目も大体同じくらいの
副反応っぽいし
ま、大丈夫だろ。



と、盛大にフラグを立てたところで
金曜の午後に接種。



当日は前回同様
腕の痛みだけでした。



で、翌朝。


IMG_20220605_111731

ウンコ寝込んだ。




倦怠感と軽い悪寒
頭痛がするんだって。



計ってみたけど熱はないから
これから上がってくる感じ?



で、そんな状態なのに
買い物行くって言ったら
ついてきたオット。




案の定、帰ってきたら
顔が赤いので計ってみました。



IMG_20220604_194053

37.9度だって。



おめでと☆



前回は36.9度だったから
今回のが副反応
重かったようです。





あ、そーいえば。



ワクチン打ったら
アセトアミノフェン系の
解熱鎮痛剤が効くんよね。



と、ここでようやく
薬のこと思い出し
(意図的)



IMG_20220604_194354

家にあったカロナール200を
2錠飲んだらあっさり復活しました。





チッ・・・






てことで、翌朝には
腕の痛み以外なんの症状も
なくなり副反応終了。



残されたのは・・・


1654400021461


寝汗で
激臭の寝具。




いやクs・・・




クサあぁぁっ!!



これ絶対吸いこんだら
4ぬやつ・・・!



天気が良くて助かったけど
雨続きだったら
命に関わるところでした。



皆さんも、ワクチン受けるときは
天気予報のチェックもお忘れなく☆
















このエントリーをはてなブックマークに追加


オットが2度目のワクチンを接種してきました。


私が打ったファイザー製より
副反応が強いと言われているモデルナ製なので
どんだけひどい副反応が出るのか 
ワクワクです。(鬼)


IMG_20211105_174106

もらった説明書きによると
7~8割の人が何らかの
副反応が出るらしい。



これはほぼ確で
出るぞ~、寝込むぞ~。
(↑楽しい)



金曜の午後に打ったので
恐らくピークは翌日。



土曜、日曜で会社もありません。



ヨシ、心置きなく寝込め。



と土曜日を迎えました。



どう?


なんか具合悪くなってきた??





オ・う~~~ん、なんか節々がいてぇし
  頭痛もちょっと・・・


IMG_20211107_130223

と言って
コタツで横になるウンコオット。


噂通り、効いてきてるようです。



すっごく辛いわけじゃないけど
なんとなく風邪のひき始めっぽい
体調の悪さがあるらしい。



女の人は生理の時
いつもそんなだよ!

(ドヤァっ!)


とここぞとばかりに
女の大変さアピールしときました。


ここから本格的に発熱するのかな~?



で、夜。


あ~、熱出てきた


と言って熱を計りだしたオット。


何度まで上がったのかと
覗いてみると・・・


IMG_20211107_130536


微妙。



なんだよ、36.9って・・・
(不満)



でも本人は悪寒もするし
もっと熱が上がってると
思ったみたいです。



結局オットの副反応は翌日には軽快。



オットの会社の人も
症状がなかった人が多いらしい。



あ、そういえば途中
打ったのと逆の腕が痛いとかは
言ってました。


そして私もオットも
解熱剤は一度も飲みませんでした。
(用意はしてたけど)


もちろん個人差があるので
重い症状が出る人もいるんだろうけど
大多数の人は我が家みたいに
軽く終わるのも事実なので
迷ってる人がいたら参考にどうぞ~。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


扁桃腺の手術で遅れていた
オットのワクチン接種。




ようやく予約が取れて
初回接種でございます。


IMG_20211011_125938


私の住んでる地域では当初
ファイザー製ワクチンだったんですが
現在はファイザーの在庫が終わったようで
モデルナ製に切り替わっております。



もちろんオットが打つのも
モデルナなんですが
ここへ来て北欧ではモデルナの
副反応が問題になって
若年層への接種が中止されてるとか。



心筋炎が稀に起きるってことで
ほとんど軽症で自然に治ってるっぽいけど
若年ではない我がオットでも
やっぱちょっとは心配です。



てことで実際
オッサンの副反応がどんなだったか
同じオッサンを持つご家庭の参考程度に
今日はレポートいたします。



その前にオッサンの基礎データ。


IMG_20210403_164140
写真これしかないんか



*年齢40代前半

*花粉症持ちのアレルギー体質

*睡眠時無呼吸症候群の基礎疾患あり

*身長174センチ

*体重75キロ

*飲酒は週7日

*体脂肪率高めのメタボゴリラ

*臭い


(後半ただの悪口)


そんなオットの副反応は以下。



DAY1

15時・接種

当日夜まで腕の痛みなし

夜遅く弱い筋肉痛



DAY2

昼ごろから本格的な筋肉痛

発熱なし



DAY3

筋肉痛弱まる



以上。


IMG_20211011_130258

まだ初回だからこんなもんなのか
ファイザーより副反応が強いと言われる
モデルナなのに
私より反応ありませんでした。



もちろん、心筋炎らしき症状もなく
ガンガンジョギングしてます。



まあ、2回目は分かんないけどね。



でもモデルナは副反応強い分
効果もファイザーより
かなり長続きするみたいだし
コロナに罹れば心筋炎含め
もっと多彩な症状が出るわけだから
やっぱ打ってもらうと安心するよね。



それにしても我が家副反応弱すぎ。


ポンコツ免疫一家かな。


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ