昨日はミニマリストが捨てられない
あれやこれやをご紹介しましたが
今日はそんな捨てられない物の一つ
小袋調味料の使い道
について。



刺し身についてきた醤油やわさび
納豆のタレにからし
フライドポテトのケチャップ
餃子のタレなどなど・・・



ミニマリストなら潔く捨てるのが
良しとされそうですが実は




IMG_20230515_142149

専用のスペースまで設けて
きっちり取ってあります。



冷蔵庫の小引き出しは
丸々一段小袋調味料。



ちなみに手前の小さいケース
(約20年前のペプシのおまけ)の中身は


IMG_20230515_142206

ほぼ全部わさび。



オットが仕事帰りに
つまみ用の刺し身買うとき
「ご自由にどうぞ」のアレを
毎回5、6個は持ち帰るのよ。



ご自由にどうぞの
ご自由は上限あるからね?




他にも焼きそば作るとき
3玉分の麺に対して
ソース2袋にケチってみたり
生ラーメンの別売りスープ買ってきて
放置してみたり、これらはほとんど
オットの所業。



このまましまっておいたら
小袋調味料たちは一発屋芸人のように
人々の記憶から消えるよね。


てことで我が家ではこの調味料を
種類別にこんな風にして使い切ります。





*詰め替え不可で使用頻度の高いもの*

ケチャップみたいに
詰め替えられないけど
使用頻度の高い調味料は
本体を取る時に
目につく場所に置いて使い忘れ防止。


1684293532426

ちなみに現在
ケチャップ切らしてるので
ガリとマヨネーズで再現しました。





*詰め替え可能なもの*

IMG_20230429_171902

醤油とか七味とか
ラーメンのコショーとか
詰め替えられるものは
もう予め詰め替えときます。


これが一番確実に使い切れる。






*使用頻度が低いもの*

納豆のタレをそのまま納豆用として
使い切ろうと思うと
多分一生使い切れません。


こういう使いきれそうにない調味料は
別の調味料の代用品として使います。


例えば


納豆のタレ→めんつゆ

ガリ→細かく刻んでおろしショウガ

からし→お酢、砂糖、油を加えてマスタード

塩ラーメンのスープ→ガラスープの素


みたいな感じ。


あくまで代用だから
めんつゆって言っても
そうめんのつけダレには向かないし
ガリも味が付いてるから
生姜焼きにするとか
多少の工夫は必要ですが。




IMG_20230516_134206

ちなみに今日もインスタントの
塩ラーメンスープで
唐揚げの下味つけました。
(まあまあ好評)


塩ラーメンのスープは
中華丼の味付けに使ったり
割りと何でも使えるんだけど
味噌系はちょっと使い勝手悪いかも。


でもまあ、よっぽど変わった
調味料でなければ
料理に混ぜちゃえば
割りとなんとかなります。←



ま、余らせないのが
一番なんだけどね。