37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ミッフィー


こないだ
中川政七商店をパクった
玄関インテリア。






IMG_20250424_173912

この雰囲気がかなり気に入ったので
こどもの日が終わったあとも継続すべく
またまた娘の紙粘土で
新たなパクリアートを制作中です。



今回パクってるのはコレ。





尾崎人形の鳩笛。





23-09-08-18-49-59-069_deco

かわよーーーーー!!



これを鯉のぼりの代わりに飾ったら
超絶可愛いんじゃないか??



形も簡単そうだし
翼の部分の細かい造形とかは
まあ、省略してもいーだろ。←



ということで
早速紙粘土を引っ張り出しまして




IMG_20250505_143404

わずか5分で完成。(雑)





IMG_20250505_143631

実はよーく見ると
翼に模様もついている。



家にヒモがあったんで
それで模様つけてみました。
(縄文土器方式)



ただ問題なのはよな。



本家の鳩笛は素焼きなため
地の色であるベージュと
白・赤・青・黄色・黒
で構成されてる訳ですが
前回みたいに青と黒だけじゃ
キツイのは間違いない。


だがしかし。



Screenshot_20230904_221222

実はあの後
娘が赤とシルバー
買い足したんだよね!



これで手持ちの色は
黒・青・赤・銀の4色!!



黄色がないのが残念だけど
まあ、なんとなるっしょ!
(フラグか?)



ということで、完成したらまた
ブログで後悔公開しようと思います。



ちなみに絵具と紙粘土を買い足して
鋭意作成中だった娘の童磨フィギュアですが



IMG_20250505_143410

野に晒されたまま
数週間経過。




きっとこのまま
忘れ去られていくことでしょう。





だからミッフィーに
しとけと・・・







↑動画もどーぞ





























このエントリーをはてなブックマークに追加



昨日は我が家の食器を紹介しましたが
今日はグラスやコップ
カトラリーの紹介です。


↓昨日




あっ!




今興味ねえって顔したね?




したでしょ。



したよね?
(怖)







じゃまずはグラスからいっきま~す♪
(情緒不安定なのかな)




***************


ダブルウォールグラス×2

IMG_20210407_133431

ダイソーで買ったこちらのグラス。



元はオットの結露べっちょべちょ問題を
解決すべく導入したもの。



その効果は予想以上で
今はもうこのグラスなしには
夏を迎えられません。



多分キングオブザ100均。
(何キングオブザ100均)



ホットにも使えるから
マグとグラスをまとめられて
コップのミニマル化にも
一役買ってるんですが
惜しむらくは割れやすさ。



既に3個ほど割って
買い直してるっていうね。





ピカルディっぽいグラス×4

IMG_20220216_073755

右は大昔、どこかの100均で買った
トルコのPALAKS製強化ガラス。




強化ガラスなのに割っちゃって
買い足そうとしたら
既に売ってなかったので
左のダイソーと混ぜて使ってます。



ただ、ダブルウォールグラスのおかげで
出番が激減して
コップとして使ってるのは現在3つ。



IMG_20210817_141750

一個はハンディモップ立てに
成り下がっとる。






マグカップ×4

IMG_20220216_073614

以前はこのシリーズで
揃えていたマグカップ。




↑こんな色も持ってた


割れて黄色しかなくなったので
スリコで2個買い足しました。


IMG_20200110_141810

陶器のマグは
私のコーヒー用兼、来客用。





IMG_20200402_110043

で、こちらが娘用。



オットは冬でもグラスしか使いません。



そして冬でも氷をモリモリ入れよる。




ステンレス箸×6

IMG_20211002_082104

前は業務用のプラ箸を使ってたんだけど
劣化したり折れたりするので
ステンレスに変えてみたら
これがまた超絶良かった!



多分一生使える!



菜箸も子供用の箸も
これ一種類だから
収納を分ける必要ないし
手に取るときの迷いもなし。



ダブルウォールグラスと並んで
キングオブザ100均。






フォークとスプーン
大×2 小×2



IMG_20200624_145705

こちらは小サイズのゴールドカトラリー。



ダイソーで買ったんだけど
サイズが絶妙過ぎて
ほとんどこっちのサイズしか使ってない。



カレーもアイスもコーヒーも
全部これでイケる。



これもキングオブザ(以下略)


IMG_20220216_073736

ちなみに大きい方は引き出物と100均。
(ほぼオット専用)




*****************



以上、我が家の
コップ&カトラリー紹介でした☆



いかがでしたか?



面白かったでしょ?




面白かったよねえ?
(誰も見に来なくなるぞ)















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


近くに新しく出来たという商業施設。



有明ガーデン。



オープンしたての商業施設なんて
混んでるに決まってるでしょ?


三密三密!!


って思ってたんだけど
どのくらい混んでんのかな?って
ちょっとネットで調べてみたら



めちゃくちゃ人少ねえ。




きっと皆思うことは同じで
オープンしたては混雑すると思ってるっぽいな。



コロナ禍のお陰で
オープンが延びてる店もあるけど 
ほとんどはオープンしてるみたいなので
早速家族で自転車乗って行ってきました!




行ったのは天気の良い土曜日。


なのにどーだ!

IMG_20200629_123752

むしろ近所のモールのほうが
混んでるっていうね。



お陰でのんびり
ウィンドウショッピング出来ました。
(買わない)


IMG_20200627_121658

可愛いボールペン見たり


IMG_20200627_121758

真っ白なクリアファイルに萌えたり


IMG_20200627_135157

ミッフィーの顔面に収納したくなったり



IMG_20200627_134040

無印っぽいのに300円だったり




IMG_20200627_125755

レトロなスヌーピーがニトリにあったり



IMG_20200627_130502

木の自転車って本当に乗れんの?
ってジロジロ眺めたり




IMG_20200627_121906

色鮮やかな風呂敷見つけたり




IMG_20200627_121550

こないだダイソーで買った
タブレットスタンドみたいなの発見したり




初めてだったのでそこそこ楽しかったです。
(↑言い方)



お昼は外食は怖いので
併設のイオンでお弁当買って
外のテラス席で食べました。



テラスもガラガラで座り放題。


行くなら今がオススメ!



ちなみに秋には無印が
オープンするって書いてあったよ。

















こちらもどーぞ↓











このエントリーをはてなブックマークに追加

※只今書き溜めた記事で更新しておりますが
 通知の不具合など
 正常な更新ができていないようです。
 不具合が出てる方、スミマセン。




こないだ、ダイソーで買った娘用のコップが
ひび割れてしまいました。

IMG_20190522_111531

このコップ、シンプルで良かったんだけど
底の部分が四角いから角が洗いにくくて
牛乳飲んだあと放置した日にゃ
おしゃれな白い縁取りが。
(すぐ洗えよ)


てことで新しいコップを
買いに行こうと思ったんだけど
そこで思い出した。


IMG_20200402_105919


ミッフィー。




これ、ダイソーのコップを
買っちゃった直後にもらったやつ。



小さい子がいる友達にあげようと思って
取っておいたんだけど
会う機会がなくずっとしまいっぱだったの。



いや、買わんで済んだわ。


しかも底が丸くて
洗井やすし(人名っぽくいう)

IMG_20200402_105929

裏見るとmiffyって書いてある。


書かんでも分かる。


早速無印のフックに掛けて

IMG_20200402_110043

なんかちょっと新鮮じゃない?


小さい子用っぽいかなと思ったけど
案外娘も気に入ってくれたし。


ちなみに写真のフキンはイケアのやつ。



そういえばイケアもずっと
行きたいと思ってるんだけど
こんな状況じゃ当分行けないな。



コロナが収束したら
イケア行って絶対爆買いしてやるわ!



↓欲しいやつ







こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

娘のおもちゃ箱を整理してて
なんとなく娘の部屋に飾ったら
可愛くなりそうな
ぬいぐるみがあったので
飾ってみました。
IMG_20180905_160806
ついでに余ってたイケアのフレームに
ミッフィーライトのカタログを入れて。


↑これのカタログを
雑貨屋でもらってきたのさ。

高いライト本体には目もくれず
かわいいカタログだけゲット!
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

いつもこうして
ゼロ円インテリアを
楽しんでいるという・・・セコっ!

お金をかけずにプチ模様替え?

それにしても小学1年生って
皆何で遊んでるんでしょー?

うちは最近
おもちゃで遊ぶことが減ってきて
リカちゃんとかシルバニアとか
クリスマスに買ったおもちゃたちが
死蔵品になってます。

特にレゴはうちの子
空間認識能力が弱いので苦手らしく
買ってからほとんど放置・・・
モッタイナイ

そのくせハッピーセットとか
100均のおもちゃでは
意外と遊んでるという・・・(-ε-)

もう少ししたら
ニンテンドースイッチとか
欲しがるんだろーなー。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ