今日は資産防衛の話です。
興味ない人は
がっつり興味のない話題だと思うので
興味ある人だけ読んでね♡
(いる?)
こないだFPさんから
外貨建て保険を勧められた話を
書いたんだけど、最近さ

ドルたっかくね?
一旦はちょっと下がったけど
これ書いてる今、もう140円目前よ?
1ドル100円のとき
300万円の保険が今や420万円よ?
最低300万円~の保険を
この為替で買って
30年間も動かせないのは
ちょっとやだよね。

てかそもそも今回勧められた保険
米国債で運用した利益を
手数料引いて還元する仕組みらしいから
自分で国債買ったほうが
手数料引かれなくていんじゃね?
と思って、アメリカ国債について
ちょっと調べてみたんだけど
国債買うよりかは外貨預金の方が
金利高いらしいんだよね。
じゃ、外貨預金?
て
アレ?
ちょっと待って・・・
私・・・
外貨預金は手数料が高いって
FX口座開いたんだよな?
外貨での資産運用を考えてたら
一周回ってFXに戻ってきたわ。

前も書いたけど
FXには日本の金利と
買った通貨の国の金利の差
(スワップポイントと言います)
が毎日もらえる仕組みがあるから
外貨預金として使うこともできるのよ。
定期預金の金利が
FXだと満期を待たずして
日割りでもらえるイメージ。
両替する時にかかる手数料も
外貨預金より安いし
満期がないから為替がいい時に
円に戻すことも出来る。
つまり

家が欲しくなったら
すぐ使える!
(まだ諦めてない!)
デメリットとしては
持ってるお金以上の
外貨を買う(レバレッジかける)と
勝手に円に戻されて(ロスカット)
損するリスクがある点。
あとは金利の高い国の通貨を売って
金利の安い国の通貨を買うと
逆に金利を払わないといけない
ってのもあります。
ロスカットについては
レバレッジかけずに買えばいいし
金利についてもさ
日本がアメリカより
高金利に?(鼻笑)
アベノミクスの後遺症で
瀕死状態な日本よ?

今金利上げるなんて
HP1でラスボスに
挑むようなもんだろ。
てことで家を買いたいがために
私にしては珍しく資産防衛で
FXに投じる額を
増やそうと思います!

そう、全ては家のため!
興味のなかった経済ニュースも
家買う為なら急に気になっちゃうから
不思議よね。
ただ、相変わらず投資センスはゼロなので
いわゆるドルコスト平均法的な考え方で
少額づつちょこちょこ積立しようかなと。
※ドルコスト平均法
同じ金額づつ期間をかけて買うことで
価格変動の影響を抑えること
勝手に積み立ててくれる
積立FXっていうのもあるんだけど
それだと入金し忘れて
勝手にレバレッジ
かかりそうじゃん?
なんで面倒だけど月に一回
手動でドルに変えてこうと思います。
てか、金融緩和&円安って
雑に言って
皆が使ってる1万円札
今日から8千円にすっから
って言われてるも同然だと思うんだけど
それでもアベノミクスが
一部の人に評価される不思議よ・・・






