37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

タグ:ママ友


今日は特に内容ないんだけど
こないだの娘の話を聞いてください。



友達の家に行くって
娘が持ち物用意しててさ。



スマホとかジュースとか
自分で焼いたクッキーとか
(水だけでできるやつ)
せっせこナップサックに
詰めてたんだけど




IMG_20220906_173710

ぬいぐるみも持ってこうとしてるから
何に使うのかな~と思って見てたら



今日ママ友ごっこするから
赤ちゃん連れてかないとね。



とか一人でブツブツ言い出した。




なにママ友ごっこ。



あえて何もツッコまずに見てたら



知ってた?
子供育てるとノイローゼになるんだよ!


てドヤって私に言ってきました。



どこでそんなん聞いたのかと思ったら
YouTubeで見たらしい。




どんな動画。




私、もう大人だから
おままごとじゃなくて
ママ友ごっこするんだ。




てマジなトーンで言われたんだけど
やってること幼稚園時代から
1ミリも成長してらっしゃらないですよ?



IMG_20220906_173927

そう言えばこないだ
妊婦ごっこもしてたので
その流れなんでしょうか?



これに付き合わされる友達は
どういう・・・
(皆まで言うな)




小学5年生って

こんなん?
(多分違う)

















このエントリーをはてなブックマークに追加


またしても家探しの話です。



最近こればっかだな!




2年前に家を買った
幼稚園時代のママ友がいるんですが


↓その家の写真はこちら



家のこと話してたら
転校の話になってさ。



実はそのママ友がまさに
6年生での転校
経験者だったのよ!



IMG_20211208_204927

や、こんな身近に
高学年で転校した人いた!




で、実際どーだったん!?
て根掘り葉掘り聞いたんだけど
このママ友の意見としてはこう。



・小学生の間は転校生が珍しくない

・小学生なら新しい環境にすぐ慣れる

・中学になると思春期もあるし
 転校生も減る

・自分は小学校のうちに転校して
 中学友達いるほうが良かった



てことで転校するなら



小学生のうちじゃね?



て意見だった。


IMG_20210725_140241


い、言われてみれば・・・



確かに小学校って
毎年のように転校生来るけど
中学ってあんま見たことないよな。



中学よりは転校生自体が
珍しい存在ではないかも。



てことで
小学校で転校に一票入りました!



Screenshot_20220703_202412


ちなみにこのママ友は
分譲マンション育ちなので
マンションの便利さが
羨ましいと言いつつも
維持費が高すぎて無理!
って言ってました。



分かるっ!!



維持費高いよね~~~。



40年くらい住んだら
管理費修繕金と固定資産税だけで
余裕で2000万以上いきそうだもん。


スクリーンショット (78)

地域にもよるんだろうけど
何で土地面積の広い戸建てより
マンションの方が
固定資産税高いのか。



そして何で新築戸建てより
新築マンションのが高いのか。



マンションは安くて
利便性が高いのが
メリットだったはずなのに
このクソ高え時期に
利便性の低いマンションを
買おうとしてる自分・・・




いいのか!?




てことで急に
戸建てが気になり始め
この後スーモサーフィンに
繰り出すことに・・・



またしても迷走しそう。



次回へつづく・・・?

















このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ、娘の幼稚園のときのママ友に

モノが捨てられない

って相談されました。



や、正確には

優柔不断で色んなことが決められない
だからモノも捨てられない


って感じだったけど
「断捨離したい相談」に
勝手に脳内変換された。



話によると
子供の物が捨てられなくて
どれを残すべきかが決められないという。


一番困ってるのは
スタジオアリスなんかで写真を撮った際
どの写真を買うべきか決められないこと。


他に子供の洋服なんかも
思い出があって捨てられないそう。

IMG_20200802_210310

なんと赤ちゃんの頃からの服を
姉妹2人分、ほぼ全て取ってあるんだって。



思い出の品は
見返して思い出に浸ることが
そのモノの存在意義だから
見返さなきゃ意味ないよね。



きっと取っておいても存在を忘れて
放置してるだけなんだろうと
家に行って状況を見てきたんですが。



予想に反して家の中は片付いてるし
子どもたちの洋服も壁一面に
お店のように整然と並んでました。



そしてその大量の洋服が
季節ごとに分けられて
きちんと管理もされている。



あ、アレ?


ナンカ思ってたんとチガウ・・・



で、肝心の
写真が決められない問題に関しては
スタジオで撮影した写真の
髪の乱れとかちょっとした粗が気になって
決めたあとで
別の写真が良かったんじゃないかと
眠れないほど後悔するんだって。



IMG_20211109_154347

とは言ってもまさか
出来上がった写真を見返すたびに
後悔し続けるわけじゃないでしょう?
って思ったら、
見るたび後悔するらしい。



それどころか、幼稚園の時
買わなかった集合写真を
卒園してからやっぱり買えばよかった!
って後悔して写真業者から取り寄せて
買い直したことさえあるらしい。



こ・・・これは・・・



話を聞けば聞くほど・・・



捨て魔のワタシですが
このパターンは・・・



捨てちゃ
ダメなヤツよね?




ここ2年ほどで急に
そういう思考に陥ったというから
もしやちょっと心が弱ってるのでは?


というのも彼女、外国人なのよ。

IMG_20200605_103222

このコロナで母国に帰れてなくて
結構なストレスを
抱えているんじゃないかと。



彼女にとっては見知らぬ土地で
子供たちが心の拠り所で
だから子供のものを取っておくことで
安心感を得ているのかもしれない。



子供への依存心から
写真の出来にも執着しちゃうとか?



何より、私と違って
管理能力が高そうなので
モノを沢山取っておいても
今の所問題はなさそう。



てことで、モノを処分するって話は
ひとまず置いておいて
まずはちょっと気分転換に
一緒に散歩でもしようぜ!
って話になりました。



日中身体動かすと
よく眠れるしスッキリするからな。



モノを整理すると
スッキリするって人は多いと思うけど
中にはこんな風にモノがあることで
心のバランスを取ってる人もいるんだね。



何がベストかは人それぞれ。



私のように
モノが沢山あると管理できなくて
生活に支障が出る人には
減らすことが有効だけど
今の彼女にとっては
持ってる安心感の方が
大事なのかな~と思いました。
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

こないだ、ママ友の家で
晩ごはんをごちそうになった。

そのとき洗い物をしたんだけど
ちょっと気づいたことが。

その家には2段式の水切りカゴがあって
そこで自然乾燥させてるんだけど


↑まさにこんな感じのやつ


私、お皿をきれいに並べられない!
IMG_20190216_094818

普段、作業台を目一杯使って
洗ったお皿を適当に置いてるから
あの小さな水切りカゴの中に
たくさんのお皿を収めることができない!

溢れる!

思わず聞いたよね。

面倒だから拭いちゃっていい?って。

そしたら
そのほうが面倒くさくない?
って言われた。

普通そうよね・・・( ´∀`;)

でも私にとってはカゴが溢れないように
きれいにお皿を並べる方が
遥かに面倒くさいの。

私がものを捨てる理由の一つも
テトリスみたいにきっちり
ものを収納するのが
苦手だからってのがある。

一方ママ友はスーパーの袋に
買ったものを入れるのも
きっちりきれ~いにコンパクトに
収めるタイプ。

多分空間認識能力が長けてるんだと。

私はまとめきれず
袋2個も3個もぶら下げて歩くタイプね。

で、結局拭き上げた食器なんだけど
その後食器棚に
きれいに収められなかったのは
言うまでもない。笑

そういえば水切りかごがあった頃は
洗い物が嫌いだった私。


↑途中この水切りトレーに変更するも
やはりトレーの管理も面倒で・・・


水切りかごがなくなって
楽になった辺りから洗い物が大好きに。

そっか、水切りかごのせいだったのか。

私のように空間認識能力低めの人は
水切りカゴなくしたら
洗い物が好きになれるかも?

苦手な作業の中でも
どこに苦手を感じてるかを理解すると
対処法が見つかるかもしれないですな。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ