37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:マウス


アマゾンの送料無料ラインを
クリアするために、無駄遣いの王道
ついで買いを心に決めた私。





ここらへん↑を候補に入れていたのですが
現在使ってる座椅子も未だ現役の為


Screenshot_20221005_002513
早く壊れないかと
念を送る日々でした。

※物は大事にしましょう



そんな折、私の願いが
天に届いたのか
なんと本当に壊れました


IMG_20230816_133158
マウスが。





2416626
そっち・・・!


ホイール回すと
画面が意に介さず上下するんで
パソコンのドライバーが壊れてるのかと
入れ直してみたんだけど
直んなくてさ。


娘のマウス借りたら
普通に使えたので多分
天寿を全うした模様。



てことで、はからずも
マウス入れたら送料無料ラインに達したため
鉄のフライパンを注文し
私も今日から料理の鉄人と思ったのです


が。




読者の方に鉄製の持ち手は
クソ熱くなるので死を覚悟で!
と忠告頂いたので(そんな言い方ではない)
鉄パンについて改めて調べてたら

「鉄のフライパンは
トマト料理には不向き」


っていう記事をいくつも発見してさ。







オット・・・




Screenshot_20230506_124613
ほぼパスタしか
作らんのだが?




オットがフライパンを壊すから
鉄のフライパン買おうと思ったら
まさかのオットが作る料理に
鉄のフライパンは使えないという
パラドックス。



何コレ。





すっかり↓この


和平フレイズの26センチフライパンと





ロジクールのワイヤレスマウスを
注文する気満々でカートに入れてたのに。




話が変わってきたぞ?


ということで
せっかく読者の方にアドバイス頂いたのに
料理の鉄人計画は頓挫しそうな気配です。


2416626

なんでトマトだめなんだよう!


一生フライパンジプシーなの!?


てか教えてくださった方!
あなたは命の恩人です!😭
 
























このエントリーをはてなブックマークに追加


娘の視力対策にタブレットを壁掛けにし
昭和式リモコンで遠隔操作していました。
↑知らない人が読んだらなんのこっちゃ分からん 





やっぱ操作しにくい!
(そらな)



てことでFireタブレットを遠隔操作出来るよう
このブルートゥースマウスを
買おうかと思ってたんですが↓



どうやらブルートゥースには
音楽用とかデータ送信用とか
色んなプロファイルがあって
対応プロファイルじゃないと
使えないっぽいんだよね。




で、マウスのプロファイルは
HIDとHOGPの2種類あるんだけど
Fire7(第7世代)は
HIDしか対応してないらしく
買おうと思ってたマウスが使えないことが発覚。



仕方ないのでこんなん買ってきました。

IMG_20210701_150752

て中身ないけども。



マイクロUSBをUSBに変換するケーブル。



キャンドゥで110円だったけど
他の100均にもありそう。


IMG_20210701_150733

この変換ケーブルを
充電用のマイクロUSBに挿して
私が普段使っている
無線マウスのレシーバーを
USBに挿しマウス。
(つまらんこと言うな)



IMG_20210701_150809

で、マウスのスイッチを入れると


IMG_20210701_150904

カーソルデタ!!


タブレットだけど画面に触れず
遠隔操作が出来るようになりました!




ただこの方法の欠点は
充電とマウスが同じ差込口なので
充電しながらマウスを使えないこと。


IMG_20210701_150611

そして見た目がなんかイヤ。



とは言え、値段が高い
ブルートゥースマウスより
安くて接続も安定してるし
Fireタブレットはフル充電すれば
7時間くらい連続で使えるので
娘にはこれで十分だな。





子供専用のYouTube端末として
コレ以上のコスパはないだろう。



あとは娘にマウスを奪われたから
新しいマウスを買わなきゃな!
(さては新しいの欲しかったね?)





↑コレが欲しい




↓今欲しいアレコレ

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


お買い物計画で
欲しい物リストに入れていた



こいつ↑をついにお迎えしました。

IMG_20191219_172542
↑既に娘にパッケージ破られた。

実は今回、マウスを買い換えるに当たって
最初は有線で探してたんですよ。


でも、これ↑買おうと思ってたら
値上がりしちゃって・・・

で、値下がりを待ってたら
無線でも結構安いの見つけて
無線にしてみようかと。




値段だけならもっと安いの↑
いっぱいあったんだけど
不具合も多そうだし
アマゾンであんまり安い店は
個人情報抜くのが目的
みたいな噂も聞くのでね。

レビュー読み込んで
一番良さそうなこちらにしました。

前に無線使った時は
電池がすぐなくなったりしたけど
これはなんと

単4一本で2.5年も持つ!

らしい。
IMG_20191219_172621
しかも、ご親切な電池付き!

エレコムさん、ありがとう!

まだ使い慣れないから
スイッチ切り忘れがちだけど
使い勝手も今の所悪くないです。
IMG_20191220_104908
見た目はシンプルで
ごくごくフツーーーのマウス。

IR LEDというのを使ってるらしく
光学式なのに光りません。
IMG_20191220_104930
だから省電力なんだけど
ついてるかどうか
ぱっと見では分からない。

ちなみにマウスパッドがなくても
ちゃんと動きますが
スペースの関係上
テーブルの下で操作したりするので
マウスパッドを使っています。

IMG_20191220_104742
一応10メートル離れても
使えるらしいので試しに部屋の隅から
操作してみたら出来た。

ゴイスー。

けどそんな離れたら
画面が見えんわ!



ボタンは3ボタン。

静音タイプではないけど
クリック音は小さめで
ホイール音もほぼしません。

レシーバはマウスの中に
収納できるようになってるので
外で使いたい人には良いかも。

ま、
ワタシにゃ関係ないがね。

でも、ダラ~ンと伸びた
配線が一つ減ると
食事の時パソコンどかすの楽!!

見た目もスッキリするし
買って良かった~!



お買い物計画、来年は大物も計画中
       

↑ウッドカーペット買い替えは絶対したい!

↑テレビ周りに物を増やすことなく
録画機能を追加できるのは魅力。




↑旅行かばん収納のミニマム化に。
これにしたら今パンパンの引き出しに
余裕ができる!


↓こちらはふるさと納税で
注文しようとしたやつ。

食べてみたかった・・・







こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ