37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ボリューム


先日購入を決めたばかりの
新しいテレビですが
届きました。(早)


IMG_20221217_153908

娘が留守番中にね!
※空き巣は入ってません


部屋の汚さはともかく
2010年以来のテレビ購入。


否が応でもテンション上がります。



IMG_20221216_173828

まずは旧テレビの撤去。



まとめてた配線を
全部外してホコリ掃除して
新しいテレビを置いてみる。




IMG_20221216_182929

か、かっこいい・・・震



プラスチックがツルツルしてねえ。


枠がほせぇ。



多分イマドキのテレビは
みんなこんなもんなんだろうけど
2010年から
タイムスリップしてきた女にとっては
むちゃ未来的に見えるわ。



IMG_20221217_160711

しかも今回買ったレグザVシリーズは
Firestickがなくても
ネット動画が見られます。


対応してるのは

You Tube

Hulu

ABEMA

Netflix

U-NEXT

Prime Video


ダ・ゾーンは最近
非対応に変わってしまったらしく
我が家はサッカーバカなオットのために
結局Firestick必要なんですがね。



IMG_20221216_180115

ま、Fireだと音声検索使えるしな。




てことで無事設定完了・・・



と思ったんです



なぜかFirestickの
リモコンのボリュームが
反応しねえ!




なんでよ!?


まさか元々スマートテレビだから
Firestickとの相性が悪いとか!?


と思って調べたら
テレビの機種を変えたら
Firestickの設定も
変えないといけない

らしい。



これ、知らなかったら
永遠にリモコンダブル使いしてたわ。



以下は備忘録ですが
同じようにリモコン反応しねえ!
って焦ってる人がいたら
この手順で設定しとけ?



ホーム歯車マークの「設定」を開く

    ↓

「機器のコントロール」

    ↓

「機器の管理」
※場合によってはここで
 PINコード入力を求められる

    ↓

「テレビ」

    ↓

「テレビを変更」

    ↓

「TVを変更」


あとは画面の指示に従って
テレビのメーカーを選択したり
ボタンを押していけばOK。



それでは実際にテレビを見てみましょう。


IMG_20221216_182844

映像も音も未来☆



店で見たときは映像も音も
しょぼく感じてたんですが
家で見てみると
店の4Kテレビくらい
鮮明に見えるマジック。




今までどんだけ
しょぼい映像見てたんだよ。


あれだけ危惧してた音も
むしろブラビアより
1兆倍良いし。


音に奥行きすら感じるわ。


ということで、新しいテレビは
今のところ大満足です。



ただ、実は今回
テレビを買ったことによって
新たな問題も勃発しておりまして。



それについてはまた次回。


















このエントリーをはてなブックマークに追加


ブラックフライデーですね。



てか
ブラックフライデーてなんなん。



楽天みたいに既に終わってるとこもあるし
アマゾンはまだやってるし
そもそも12/2(木)までって
フライデー関係ねえ。



とか言いつつポチりましたが。
(ポチったんかい)





FireTVStick第3世代。


只今半額で2480円也。



IMG_20211101_104437


一応知らない人のために
ざっくり説明しとくと
これはYouTubeとかNetflix
アマゾンプライムなんかを
テレビ画面に写すための機器です。
(知ってる)





我が家は3年前にこれの第二世代を買って
現在も愛用中なんだけど
リモコンが壊れてる&
本体が挙動不審すぎるので
ブラックフライデーに乗っかって
ついに新調しました。


Screenshot_20211014_094223
↑リモコン壊れたのでスマホアプリで操作中



ちなみにヤツの挙動不審ぶりですが
YouTubeで動画を再生しても
なぜかサムネしか再生しなかったり
ダ・ゾーンが勝手にログアウトして
いちいちIDとパスワード
入力しなきゃいけなかったり
なかなかの怪しさでした。



キャッシュや使ってないアプリを消して
再起動したり電源抜いたり
色々やったんだけど効果なく
あとは初期化を試すのみ
ってとこにこのセール。

IMG_20190801_102542
↑故・第2世代リモコン


2480円なら
もう買っちゃったほうが早いだろ。




しかも第三世代リモコンには
ボリュームと電源ボタンもついてるし。



で、送料無料になるならついでにって
娘がクリスマスプレゼントに欲しがってた




↑コレと


最近ボードゲームにもハマってるから




↑コレも一緒に
頼もうかと思ったんだけど
思い直してやめました。



焦って一緒に買わなくても
送料無料の2000円超えてたわ。



しかもこの2つ
別にブラックフライデーで
安くなってるわけでもなんでもない。



危うくブラックフライデーの罠に
まんまとかかるところでした。



こうやって消費者の心理を突き
無駄なものを買わせようとする
ブッラクフライデー。



危ないから
皆も気をつけろよ!
(勝手に罠に掛かっといて)
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ