37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ボディタオル


すみません
体調が回復してきたと言っておきながら 
ブログを休みました。


いや、別にまた
調子が悪くなった訳じゃないのよ。


ただ夜にブログ書こうと思ってたら
娘に


Screenshot_20240206_131937

いっしょに寝よ♡

って言われまして
※中学生です




Screenshot_20240318_230628

ま、最近休んでるし
一日ぐらいいっか!



てなりました。
(ネタがなかったのもある←)


というわけで体調はまあ、悪くないです。


寝てるときと寝起きだけ
夢見が悪いのか
不安感起きるんですけど
覚醒してるときは
ほぼニュートラルでいられる。



と、体調のことは置いときまして
今日捻りだしたネタは
オットが持ち帰るホテルのアメニティ。


その中でも使い道がなかった
ボディタオルの使い道についてです。



IMG_20211006_114233

これまでは
ルートインを使うことが多くて
ボディスポンジを持ち帰ってたので
食器洗いに使えてたんですが
ホテル代が値上がりして
もっと安いホテルを
使うようになったオット。



持ち帰るものもスポンジではなく
ボディタオルになりました。



ただこのタオル
ボディタオルとしてそのまま使うには
サイズが小さいし泡立ちもイマイチ。


かと言って捨てるのももったいないし
何か使い道はないかと考えまして




IMG_20240704_104839

試しにハサミで
手のひらサイズにタオルを切り




IMG_20240704_104916

お米とか卵とかのこびりつきを
予洗いするのに使ってみることに。



結論



結構良かった。



油がついてない洗い物だったら
これだけで十分きれいになる。


洗剤の節約になるし
スポンジの寿命も延びたよね。


当初はどうせ捨てるもんだし
使い捨てでもいいと思ってたけど


IMG_20240717_101556

使い終わったら軽く絞って
干しておけばあっという間に乾くので
生乾き臭もしにくくて
何気に長く使えとる。


ということで、何度言っても
アメニティを死ぬほど持ち帰る
家族をお持ちの皆さん。


ボディタオルは
予洗いに使えます。


あ、ちなみにうちのオットは
最近あんまり持ち帰らなくなったので
消費すべきボディタオルは一枚だけです。



Screenshot_20231221_105042

今のところはね☆




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


セリアで買ったお風呂場のアレが
あまりに酷い状態だったので
さすがに買い替えることにしました。



てかガチでこれ



IMG_20231020_081732

酷ない?


真っ二つやぞ。


これ、ボディタオル
(だったもの)なんですが



IMG_20231020_081738

この辺とか何がどうした?



一応誤解なきよう言っておきますが
セリアのボディタオルが耐久性ないとか
そういうことじゃないのよ。


全てはこいつ



23-10-19-13-45-50-433_deco

クラッシャー
ゴリラの仕業。



その証拠に




IMG_20231020_081833

同時に購入した
私のタオル(左)は
まだまだ使える状態。



北斗神拳放ちながら
身体を洗ってるとしか思えん。



ちなみにこの状態になるまで
買い替えなかった私も
どうかしてるとしか思えないんですが
秘孔を突かれ体を操られていたため
そこは不可抗力と言えましょう。←



ということで


IMG_20231020_081517

新調しました。
(再びセリア)






前に買ったものと
同じのが欲しかったんですが
既に廃盤になったのか
濃いグレーの方は
見つけられなかったため
似たような色を探しました。



今回のは色が薄いので
汚れるリスクも孕んでいますが
もうこの際、細かいことは
気にしてられません。



どうせ北斗神拳で殺される
モブキャラだしね。



可愛そうだけど
頑張ってオットに殺られてくれ。



23-10-22-11-33-27-751_deco




















このエントリーをはてなブックマークに追加


記事を書くのが遅くなりましたが
実は年末にセリアで
こんなものを買っていました。 


IMG_20211223_120858

かっこつけて言うとボディタオル。



普段は垢すりって
呼んじゃうけどね!




もう随分前から
使ってたやつがボロボロでさ。


IMG_20211223_120917

ボッロ。


ちなみに前回垢すりを買い替えたのは
調べてみたら2019年6月でしたが





オットの黒い垢すりはこの間
既に一度買い替えております。



それなのに私のより
ボロくなってるっていうね。



で、買い替えるにあたって
オットの兄が年末に
泊まりに来ることになってたので
それに合わせて新調しました。



我が家、来客用のモノを持ってないから
人が泊まりに来るときは


新しいモノを買って来客用に使う
      ↓
お客さんが帰ったら来客用を自宅用に
      ↓
古い方のモノを処分




ていう流れにしてるんだよね。



人の使ったモノを使うなんてイヤ!
っていう繊細な人はそもそも
このブログ自体読んじゃダメ♡



で、今回もお兄ちゃんがいる間は
オットには古い垢すりを使ってもらい
お兄ちゃんが帰ってから捨てました。



アフターはこんな感じ。

IMG_20220105_100226

今回は黒ではなく
汚れが目立たない程度に
濃い色のグレーを選んだので
印象がかなり軽くなりました。



IMG_20211223_152133

シャンプーボトルがグレーだから
ミヨシのハンドソープを使い切れば
浴室がグレーで統一される予定。



てか、ハンドソープ使い切る前に
垢すりがボロボロになる予感しか
しないんだけどな!


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

うちのオット
出張で色んなものを持ち帰ってくる。

ホテルのアメニティってやつね。

貧乏性だからもらえるもんは何でも
もらおう精神(←人のことは言えない)
なので毎回行くときより
たくさんの荷物を持ち帰ります。

そんなアメニティ
使い切れないからって
ただ捨てるのももったいない!

ということで我が家では使えるもんは
全部使ってます!(←やっぱり貧乏性)

まず、お風呂用のスポンジ。
IMG_20190626_102847

これは食器洗いに使ってます。

ルートインのはキメが細かくて
泡持ちがよくて使いやすい。笑

色も真っ白。

アメニティって割と
デザインシンプルだから助かる。
( ´∀`)

歯ブラシセットの歯磨きは
今あるものより優先して使えば
すぐ使い切れます。

歯ブラシの方はお掃除用に。

IMG_20190528_123356
惜しみなく使えるのがいい。

あと、たまにスポンジじゃなくて
ボディタオルのホテルがあるけど
ボディタイルはお風呂入ったとき
ついでに床とかを
軽くこするのに使ってます。

ガッツリ掃除じゃなくてついで掃除用に
スポンジより乾きが早いボディタオルが
ちょうどいい感じ。
IMG_20190626_110743

カミソリは衣類の毛玉取りにも
使えることは使えるけど
そうそう消費できないのが悩みのタネ。

寄付できるところでも探してみるか。



節約記事はこちらも↓

筆箱を買い換えろという娘に喝!ちょっとの工夫でお気に入り

ダイソー・節約に必須のハサミ購入

コストコよりカルディより!業務スーパー最強説

スマホの買い替えとキャリア変更・au→ラインモバイル

このエントリーをはてなブックマークに追加

セリアで買ってきたもの、それは・・・
IMG_20190617_140218
ボディタオル。

面白くなくてスンマセン。m(_ _)m

選んだのは長めのモノトーン。

グレーを私用、黒をオット用に。

これ、長さが110センチと120センチで

IMG_20190617_140256
広げてみるとこーーーんなに長い。

なんで長いの選んだかって言うと
私はいつも畳んだ状態で洗うんだけど
オットが昔のじーちゃんみたいに
両手でタオル持って、背中をガシガシ洗うから。

短めのタオルだと引っ張りすぎて
伸びちゃうわ細くなっちゃうわ。

更に今回オット用にはもう一つの
譲れないポイントが。

それは色!!

黒が絶対条件だったの!!

最近オットが仕事で機械油?
みたいなので手が真っ黒になるんです。




今までこういう↑
白っぽいボディタオル使ってたから
タオルが真っ黒!

漂白しても洗ってもとれない!!

それで今回黒いタオルに
買い替えたというわけ。

IMG_20190617_140425
まあ、私のタオルは買い換えなくても
良かったんだけどね。

完全に便乗。笑

今まで使ってたのが麻素材で乾きが悪くて
生乾きになりがちだったから
今回は私もナイロン100%にしてみた。

IMG_20190617_140402

他の100均にも黒いシマシマとか
あったんだけど
どうせなら無地が良かったので
セリアのにしました。

シンプルで見た目的にもいい感じ。
(´~`*)



雑貨購入記はこちらもどーぞっ!↓

ナチュラルキッチンでお買い物

セリアの印鑑ケースが便利すぎる

ナチュラルキッチンのカゴでリモコンもティッシュも

ドライヤーが壊れた。激安ドライヤー購入

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ