37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:プレート


つい先日、娘がボウルを割って
セリアで新調したばかりなんですが




IMG_20250501_223323

おい、またかよ。




しかも今回許せねえのが
これを割った犯人が
オットってことですね。



娘ならまだ許せたものを。←



ちなみに皿を落としたのではなく
炊飯釜の米を皿に移そうとして
釜を落下させました。



そしてこの件で一番腹が立ったのが
皿の破片が入ったかも分からない飯を
娘に食わそうとしたこと。



これほんと




Screenshot_20230314_132636

はあぁぁ!?


じゃない?




24-04-30-16-37-06-044_deco

お前が皿ごと
食っとけよ!!







IMG_20220716_112006

え、危なくない?

って娘に一蹴されてましたけどね。



まあ、そんなこんなで
またまた皿を新調することになりまして
ちょこちょこチェックしております。



まずはスタプロ。


IMG_20250503_121722

デザイン的に一番気に入ったのは
これだったんですが、残念ながら
サイズが取り皿レベル。



IMG_20250503_121754

こっちは大きいけど
高さ制限でアウト。




IMG_20240501_125116

立てて収納したいから
深すぎるとスタンドに入らんのよね。



で、スタプロの中でサイズ的に良かったのは


IMG_20250503_121936

まあ、これぐらいでしたね。



デザイン、値段、全てにおいて
悪くもないし良くもねえ。



というわけで早くもスタプロが消えました。



で、次に立ち寄ったのがニトリなんですが



IMG_20250503_181914

「カル:エクレ」シリーズに
なかなか良いのがありました。



サイズもクリアしてるし
デザインもシンプル
質感と色もなかなか。



何より洗いやすそうだし
軽くて扱いやすそうなのがいい。


値段も799円で予算内。


しいて言えば軽くて薄い分
割れやすかったりせんか?
というのが懸念点ですかね。





IMG_20250503_191131

そしてこちらはイオンの食器売り場。



これまたなかなか良さげな皿がありました。



定価でも500円ぐらいですが
イオンだとクーポン使えば5パー引き
&株主優待で3パー還元になるので
なかなかの有力候補やな。



あとこれはネットで見て
いいなと思ったやつなんですが



スクリーンショット (5)

↑これ可愛くないか??



イケアのウップラーガってシリーズなんだけど
写真で見るとアンティークっぽくて
めちゃめちゃ好み。



ただ残念ながら深さのあるプレートは
サイズがデカすぎるんだよな。



楽天にも





↑これとか





↑これとか、可愛い皿
結構ありました







値段が全部4桁。
(場合によっては+送料)




4桁の食器なんて


IMG_20250501_223323

ゴリラに破壊されて
終わりやろ。



ということで、今のところ
最有力はニトリかイオンですが
せっかくのGWなんで
LAKOLEや無印、ナチュキチ
スリコ辺りもチェックしてから
決めようと思います。





↑動画もどーぞ

































このエントリーをはてなブックマークに追加


前にブログでも
チラッと書いた


IMG_20240115_092049

落として欠けた
イケアの激安プレート。
(99円)



これ、特に好きって訳じゃないけど
軽いし割れにくいからなんとなく
使いやすくて良く使ってました。



だから欠けた時は
買いなおすことも考えたんですよね。



が。




IMG_20240115_091924

我が家には全く同じサイズの
プレートが他に2枚ありまして。


イケアのプレートがあったときは
この2枚を使うことがほとんどなかった。


でも正直、デザインはこっちのが可愛いし
試しにイケアのプレートなしで
ちょっと生活してみたところ



IMG_20240124_185540

めちゃめちゃ
使うように。



今まで月数回だった出番が
ほぼ毎日使用に格上げ。



これはアレだね。



自分の気持ちに嘘をつき
好きになってくれた
サミーと付き合ってたやっこちゃんが
やっぱり剛さんの良さに
気づいてしまった的な。
(分かる人50代確定)





私はキッスレリッシュの
シェラが好みですが。

(何の話)



タオルでも洋服でも
どうでもいい物ばっか毎日使って
好きな物はもったいぶって
しまいっぱなしにしがちな私の場合
イケアのプレートは
買いなおさなくて正解だったっぽい。


お陰で好きなものを
より活用できるようになったわ。



てことで、ごめんなさい
里美さん、やっぱり私・・・


スクリーンショット (181)

剛さんが好きっ♡
(久々に愛してナイト読みたい)





↑動画もどーぞ






















このエントリーをはてなブックマークに追加


この前、ちょっと用があって
普段あんま行かない
駅ビルに行ったときのこと。



新しくLAKOLEって店が出来てて
ちょろっと寄ったんですが
その店がめちゃくちゃ可愛くてさ。



後で調べたらアダストリアっていう
GLOBAL WORKとかstudio CLIPを
手掛けてる会社がやってるらしい。

IMG_20220128_151627

プチプラな雑貨をメインに
アパレルも扱ってて
イメージとしては
スリコとか都心のIKEAに近い感じ?



雑貨は100円~1000円て書いてありました。



IMG_20220128_150829

商品は食器が多め。


和食器、洋食器ともシンプルで可愛かったです。




この写真の器とか正に私が探してたサイズ。



他にも

IMG_20220128_201845

このシリーズのプレートが
欲しかったサイズ感。




このプレートは色がいっぱいあってさ。



IMG_20220128_201830

絶妙に渋いグリーンとか
(写真だとグレーに見える)





IMG_20220128_150243

この白も縁がシャビーで
可愛かったんだよね。



いや~、どの色にしようかな~?






て買わんけども。

(買わんのかい)




こういうプチプラ雑貨屋って
最近増えてますが
LAKOLEはデザインがシンプルで
これからキそうな感じです。



新宿や千葉にも店舗があるらしいので
見かけたら寄ってみてくださいね☆
(私はLAKOLEの
 回し者ではありません)
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソーの新しく買った食器。

気に入りすぎてちょっと
ディスプレイにも
使ってみたくなりました。

飽きの来ているテレビ周り。
IMG_20190520_125007
この辺をちょっと変えたいと思います。

まずダイソーのプレートを
スリコのタイルの代わりにしてみます。
IMG_20190716_130106
この絶妙な淡~いグレーが
可愛すぎる。

ただちょっとガラスドームに対して
プレートが大きすぎ?
IMG_20190716_130054
家にあるもので色々試行錯誤。

IMG_20190717_172254
子供部屋の時計を持ってきてみたり
クリスマスのボールを置いてみたり。





IMG_20190717_172354
オーナメントのりんごとかも置いてみる。

新鮮で悪くないけど
ちょっと見慣れないような・・・

やっぱり
アーキテクトバードは
移動してスツールの上に。
IMG_20190716_130215



クリスマスのボールはイマイチなので
小さめの松ぼっくりにチェンジ。

時計の横には
造花を置いてみる。
IMG_20190717_180048

うーん、とりあえず新鮮でいいかな。
IMG_20190717_180107

全体で見ると何ら代わり映えのない
インテリアだけど
最近全然変えてなかったから
たったこれだけでも
変化が新鮮に感じます。
(´∀`*)


我が家のディスプレイの変遷↓

イデアの可愛い時計を子供部屋に追加

枝ツリー!クリスマスディスプレイが楽しすぎる

お正月ディスプレイ解禁!

我が家のお雛様・本格派よりミッキーで十分だった話









このエントリーをはてなブックマークに追加

ついに買えました!!

ダイソーのL+Nシリーズ!

どこに行っても売り切れで
たまに売ってても
人気のグレーがなかったり
欲しいサイズがなかったりだったけど
IMG_20190618_172523
ジャン!!

ボウルと小さいプレートを買ってみた!

やっばい・・・

家で見ると想像以上に可愛い・・・!

昨夜の晩ごはんで早速
ボウルを使ってみたんだけど
久々にワクワクしちゃうくらい
可愛いよ~~~!!
(*´Д`*)

しかも洗いやすいし
大きさもお茶碗にも汁物にも
小鉢にも使えるサイズで
使いやすい~~!!
IMG_20190618_172411

プレートの方は大きさで悩んだんだけど
取り皿として使えるサイズで
更には餃子とかお刺身とかのとき
豆皿代わりにも使いたいと思ったので

IMG_20190618_172554
14.5センチってやつ選んでみた。

こっちはまだ使ってないけど
取り敢えず見た目は最高٩(♡ε♡ )۶
IMG_20190618_172600
ボウルの方は11.5センチ。

普通のお茶碗くらいのサイズ感。

これでお茶碗と豆皿が要らなくなったので
こちらの4つは断捨離です。
IMG_20190619_121214
豆皿はダイソー、手前の白いお茶碗は
全部白で揃えてた頃にカインズで
奥のベージュの茶碗はキャンドゥのもの。

キャンドゥの茶碗は欠けやすくて
既に口のところが欠けてます。

カインズのは7年くらい使ったかな?

今までありがとぅーー。

汎用性の高いお皿が増えて
ますます便利になりそうです。

あとはマグカップかな~。










選んでる時間が楽しい~(*´Д`*)



雑貨の記事はこちらもどーぞ↓

ファーマーズマーケットは可愛い雑貨もいっぱい

ミカヅキモモコで買ったサコッシュが便利

ダイソー・節約に必須のハサミ購入

セリアで買ったもの・ダイソーとセリアのコードクリップ比較


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ