37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:プリント


今日はちょっと皆さんに
見て頂きたいんですけども
ついさっきまでの我が家。


IMG_20231215_104253

IMG_20230510_144219

IMG_20231002_085948

まあ、こんな感じだったんですよね。


それが10分後にどうなったかっていうと



IMG_20231225_160108

IMG_20231225_160146

こうなった。





409594_s
なんっでだよっ!!


娘が学校の机にしこたま溜め込んだ
ゴミ荷物を持ち帰ったらこうなりました。



もちろん
母に届かぬまま期限の切れた
大量のプリント含む。
(プリントの役割)


ということで
今日から冬休みが始まりました。


夏休みと違って短いし
宿題も少ないので
そこまで大変なことはないんですが
その少ない宿題の中に今年も安定の



習字あったで。


新年にいにしえの筆記用具を使って
文字をかくという謎の行事。



しかも洗って落ちる墨汁は
使用禁止。



娘に墨汁のついた筆を握らせるなんて
死人が出ても
おかしくないだろ!


今年はどうやって
墨汁の飛び散りを防止しようか
今から気が重いです。



ちなみに荷物の片付けは
娘に自分でやってもらったんですが


IMG_20231225_165945
意外とちゃんと片付いとった。



いるもの・いらないものを分けて
ちゃんと道具箱の中まで整頓してて
驚きました。


2500628

成長したな・・・



と、感慨に耽っておりましたが



IMG_20231225_154900
5秒後にはこれ。



只今床がポテチの油で
ギラッギラです。


ワックスがけはいらないNE☆


そして最後にいつもの
オット断酒記録ですが
クリスマスイブの昨日でなんと
一週間達成しました!


ノンアルのビールを2本買い込んで
飲む気満々だったんですけど
やっぱりガチの酒飲みには
ノンアルじゃ意味なかったようで
一本しか飲んでなかったです。



まあ、ノンアルでも
微量のアルコールは含まれてるらしいから
飲まないに越したことはないですね。


最近、断酒した人のブログを
読み漁ってるんですが
半年くらいすると段々飲酒欲求が
なくなってくるっぽいので
なんとか半年頑張って頂きたいところ。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


今日は時間がないので
ブログの内容がになりますことを
前もってお知らせいたします。



ご容赦下さいませ。




dogeza_businessman

 

で。



なんで時間ないかっていうと
今日娘の学校公開なのよ。





そしてこの事実を知ったの

昨夜。




最近、学校からのおたよりが
来ないな~とは思ってたんだけど


学校から全然お手紙
もらってないけど大丈夫なん?



て、娘に確認しても


だいじょーぶ!(ドヤ)


っていつも自信満々に言うからさ。



そしたら昨夜


ママ、明日学校なの
分かってる?



て急に言われました。




Screenshot_20221013_131614

(予告なしでテポドン発射)



や。



お前が伝えてくれなければ
知りようがないけど?



やろうと思いつつ
ほったらかしてた白髪染め
今更ながら悔やまれます。



もしかして月間予定表に載ってたかな?
と思って念のため確認したけど
予定表まだ9月だったし
(10月のもらってない)



Screenshot_20221013_152329

今日(当日)に来たメールにも
お便りでも
お知らせしていますが

て書いてるし。




絶対お便りもらってるやん。




気づかなかった私も私だけど
こんな急に予定ぶっこんでくるなんて
親の顔が見てみたいよっ!
(今ブーメラン刺さって死にました)




てことで今から行ってきま~す!



















このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、娘のランドセルから



IMG_20220525_072715


5月の予定表
発見しました。





うん。



もうすぐ6月☆



多分、先生に言われて
机の中身全部
持って帰ってきたと思われます。



プリントは他にも


IMG_20220525_072730

離任式の歌のプリントとか
(離任式=4月)





IMG_20220525_072742

運動会のプログラムの
イラスト応募用紙とか
(運動会=先日終了)





IMG_20220525_072753

ゴールデンウィークの過ごし方の
プリントなんかもありました。



我が家だけ1ヶ月時が止まっとる。



支障しかねえ。



こないだの運動会も
直前まで入場制限あるの
知らなかったのは既出の話。




娘には一応日々
学校から手紙もらってないか
確認してるんだけど

もらってないよ!(キリイっ!)

ってもらった記憶さえも
アテにならんからホント困る。



IMG_20220525_072841

てことで、これからも我が家は
学校行事については
事後報告で☆
















このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐ春休み
子供が大量の物を
学校から持ち帰ります。




で、問題は旧学年の持ち物。



何を取っておいて何を捨てていいのか
結構悩むところです。



そこで今日は
我が家なりの選別法をご紹介。




あくまで我が家基準なので
このブログ見て捨てたら
捨てちゃダメなやつだった

とかいうクレームは一切受け付けません。



こんなブログ
信じた人が悪いよね☆
(心が腐っている)





てことで我が家の選別法ですが
やり方は至ってシンプルで

娘に分けてもらう

これだけです。



この先も使いそうかどうかは
子供が一番知ってるハズ。



もし要るものを間違って捨てたとしても
子供がいらないって言ったんだから
私のせいじゃありません。
(本当に腐ってんな)



ちなみに今日持ち帰ったもので
娘が残したのは
自分で描いた
イラスト3枚だけだったので



IMG_20220319_101525

捨てるものはこの量になりました。



埋もれて見えませんが
この山の中には



IMG_20220319_101506

授業で使ったファイルとか教材とか






IMG_20220319_101449

英語の教科書とか
社会の資料も含まれてます。



春休みまで
まだ日がありますが
娘が言うんだから
きっといらないのでしょう。



捨てちゃうよ?



知らないよ?




IMG_20220319_100324


絵の具や習字道具は
クローゼットの予備の引き出しへ。



ピアニカはもう使わない気がするけど
念の為取ってあります。




IMG_20220319_101402

こちらは春休み前にまだ使う
体操着や上履きなど。



これから更に色々
持ち帰ることが予想されるので
大きめの手提げも出しておきます。



と、ここであることに気づく。



以前ブログにも書きましたが
娘、学校に持って行かず
家に置きっぱにしてる
教科書があったんだよね。



娘は使わないって言ってたけど
アレ、どうなったん・・・?




1647652251872

あったわ。



結局ほぼ使わずに
4年生終わりました。



毎回どうやって授業受けてたのか謎。



でも今日まで使わず来たのに
今更使うとも思えないので
こちらも娘に確認して捨てようと思います。



IMG_20220319_100708

不要品を処分したおかげで
収納にゆとり~♡



てか年々教科書を処分するタイミングが
早くなってる気がするけど・・・



後から必要になっても
責任は取らねえかんなっ!














このエントリーをはてなブックマークに追加


(地獄の)夏休みです。


娘が学校から大量のモノを持ち帰りました。


どのくらい大量かってこのくらい。

IMG_20210720_133053

白目。



ちなみにこれ
ほぼ片付け終わった状態
でこれだかんね。



娘が大量のプリントを溜め込んでたらしく
写真に収める余裕もないほどカオス。




娘と二人で仕分けしたプリントは

IMG_20210720_135040

この量でした。



こんだけのプリントを机に溜めてたら
そら大事な書類失くすわ。



てことで、なんとか
要らないものを取り除いたので
残った要るものをしまっていきます。

IMG_20210720_130102

子供部屋の木箱にはまず
習字セットを入れて



IMG_20210720_130022

その上に道具箱を乗せて


1626839284257

隙間に上履きと体操着と
ランチクロスとバッグを詰め込み



IMG_20210721_070259

最後に夏休み中にも何度か出番のある
プールセットを乗せたら



IMG_20210721_070308

隠蔽。



7割収納どころか
135%収納くらいになってっけど
夏休みだけの期間限定メニュー。




で、教科書やノート類は

IMG_20210720_095428

半分はカラボに突っ込んで
半分はランドセルに入れっぱに。



宿題では作文ノートだけ使うので
それだけ別にしてあります。



その他諸々の教材は
こんな時のために空けてあった

1626839487174

クローゼットの臨時収納に
全部突っ込みました。



写真撮り忘れたけど
防災頭巾もここ。
(防災頭巾カバーがキッタネーので洗濯してた)



あとは日々使う夏休みの宿題。



毎日使う(予定)だから
使いやすいとこにしまわないと
ただでさえ低い娘のやる気を削ぎかねません。



IMG_20210720_105548

今年はクロームブックを使った宿題も
出てるので、宿題の一覧を分かりやすく
クリアファイルの内側に貼り付けて



IMG_20210721_130659

居間の押入れに
チャレンジと共に収納。



取り敢えず娘には
やること終わってからじゃないと
You Tubeもゲームも禁止!
と、脅迫約束させました。




今年もコロナに猛暑にと
帰省も出来なければ
レジャーも楽しめない夏休み。




どうやって時間潰せばいいか
マジ分かんないよね!
























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ