~前回までのお話~
ニュービーズの
値上げに音を上げて(うまい)
トップバリュの粉末洗剤に
変更しようとしたら
そっちもどうやら値上げのリニューアル。
結局カインズの洗剤で
手を打つことにしたっていうのが
前回の洗剤騒動でした。
これがその後どうなったかと言いますと

洗剤、風前の灯火。
洗剤のない生活が眼前に迫ってます。
早くカインズで洗剤買わんと死ぬ!
と、息も絶え絶え
カインズに駆け込んだんです
が

売ってなかった・・!
マジでのっぴきならねえ!
店員さんに泣きついて
入荷予定を聞いてみると
まさかの品薄だそうで
安定供給は10月以降らしい。
これは絶対アレだね。
このブログの読者7千兆人が
カインズに詰めかけたね。
自分の影響力の大きさに震えます。
仕方ないので
つなぎで別の洗剤を買うため
またネットでPB洗剤について
調べました。
サイトだと情報が古くて
今の実売価格と違うのばっかだったんで
ツイッター(X)も見てみたら
トップバリュやニュービーズの死亡に
悲嘆の声が溢れてました。
ニュービーズは
リニュ後の香りが強烈らしく
価格もさることながら品質的にも
拒絶反応を示すユーザーが多いみたい。
ということで、色々調べ上げた結果
これを買ってきました。

西友・きほんのき
部屋干しできる衣料用粉末洗剤
900g 188円(税込206円)
シャンプー
320ml 118円(税込129円)
関係のないシャンプーも
一緒に買ってますが
こないだ買ったエッセンシャルが
やたらツルツルして
使い心地悪かったからお試しで。
(前からあんなんだっけ?)
まずは使用量ですが

30Lで30g
65Lで65g。
(つまり1Lにつき1g)
事前にネットで
得てた情報より
使用量が
増えてるんですけども。
リニューアルした?
と思って参考にしたサイトと
成分を比較してみたら

どうやら新たに
漂白剤が配合されたみたいです。
(蛍光増白剤の割合も増えた?)
言われてみれば製品名も
「衣料用粉末洗剤」から
「部屋干しできる衣料用粉末洗剤」
に変わってるわ。
ちなみにニュービーズの
リニューアル後の使用量は
30Lで21g、65Lで64gで
内容量は800gなので
コスパは俄然西友に軍配。

箱は詰め替え前提な作りですが
いつも詰め替えてる我が家は問題なし。
あとスプーンもついてません。
これは地味に嬉しい。
毎回スプーン捨てるの忍びなかったし
その分価格にも乗ってるだろうし
別売りにして欲しいと
前々から思ってたんだよね。
ニュービーズも値上げする前に
まずこの辺の
無駄を削ってほしかったわ。

開封すると石鹸みたいな
いい香りが広がります。
ニュービーズより香りは強めですが
嫌な匂いじゃありません。
(あくまで私の鼻では)

そしてニュービーズより
粉が細かいというか
顆粒っぽさがありません。
例の青いつぶつぶもなし。
さて、実際の使用感はどうなのか?
ということで
明日はいよいよ
実際に洗っていきます!

明日まで引っ張るの!?
(7千兆人の声)









