私は洗い物が好きっていうなかなか
奇特な人間でございます。
(自分で言う)
そんな奇特な私でも
いやんなっちゃうのが
フライパンのギトギト!

フライパンの油汚れの中でも
特に手強いのが
脂と書いてあぶらと読む肉の脂です!

↑我が家のマイヤーフライパン。
コレあんま使いやすくなかったです・・・
冷めると白~く固まって
洗剤なんて何リットル使わせる気!?
てなくらい分解を拒みますよね。
そこでドケチ主婦の私が使うのが・・・

ティッシュ~~。
しかも使い古し~。
どうせ洗うから汚いやつで十分!
子供がテーブルとか口を
ちょっと拭いただけでポイするやつ。
母ならもっと白が白じゃなくなるまで
使うのに子供って新しいティッシュ
次から次へと使いますよね・・・
これでフライパンを拭き取り!

汚れ具合にもよりますが
大体3枚もあればかなり脂が落ちます。
これを洗剤で洗うだけ~。
洗剤ちょびっとでこんなに簡単に
フライパンが綺麗に!!
焦げさえなければ
スクレーパーなんてなくても
ぜ~んぜん綺麗になります。

軽めの油汚れなら1枚でも
サラッサラになりますよ~。
たまに使い古しティッシュなくて
子供のプリントとか使うこともあるけど
吸油性はティッシュがダントツなんで
使い古しで拭くことに抵抗のない
ガサツな奥さんにはオススメです。
ガサツじゃない奥さんは
普通に新しいティッシュや
キッチンペーパー使ってね。

こちらもどーぞ↓
フライパンのコーティングを長持ちさせるコツ
浴室の床の黒ずみを落とす・我が家の必殺技
究極のダニ対策
掃除が楽になるレンジフードフィルターの作り方
奇特な人間でございます。
(自分で言う)
そんな奇特な私でも
いやんなっちゃうのが
フライパンのギトギト!

フライパンの油汚れの中でも
特に手強いのが
脂と書いてあぶらと読む肉の脂です!

↑我が家のマイヤーフライパン。
コレあんま使いやすくなかったです・・・
冷めると白~く固まって
洗剤なんて何リットル使わせる気!?
てなくらい分解を拒みますよね。
そこでドケチ主婦の私が使うのが・・・

ティッシュ~~。
しかも使い古し~。
どうせ洗うから汚いやつで十分!
子供がテーブルとか口を
ちょっと拭いただけでポイするやつ。
母ならもっと白が白じゃなくなるまで
使うのに子供って新しいティッシュ
次から次へと使いますよね・・・
これでフライパンを拭き取り!

汚れ具合にもよりますが
大体3枚もあればかなり脂が落ちます。
これを洗剤で洗うだけ~。
洗剤ちょびっとでこんなに簡単に
フライパンが綺麗に!!
焦げさえなければ
スクレーパーなんてなくても
ぜ~んぜん綺麗になります。

軽めの油汚れなら1枚でも
サラッサラになりますよ~。
たまに使い古しティッシュなくて
子供のプリントとか使うこともあるけど
吸油性はティッシュがダントツなんで
使い古しで拭くことに抵抗のない
ガサツな奥さんにはオススメです。
ガサツじゃない奥さんは
普通に新しいティッシュや
キッチンペーパー使ってね。
こちらもどーぞ↓
フライパンのコーティングを長持ちさせるコツ
浴室の床の黒ずみを落とす・我が家の必殺技
究極のダニ対策
掃除が楽になるレンジフードフィルターの作り方