37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ビルトインコンロ風


もうずいぶん前の話ですが
ブログにするのを忘れていたため
今更ながらコンロ下の掃除について
書こうと思います。



IMG_20240412_112824

コンロの下?



と、令和世代にはコンロ下が
分からない若人もいるかと思いますが



IMG_20240120_154340

コンロって
ビルトインだけじゃ
ないんやで?



我が家は真四角なコンロを選び
かつ後ろの隙間も




↑こういうので塞いでるから
一見ビルトイン風ですが
普通に昔ながらのテーブルコンロです。



で、このテーブルコンロ
吹きこぼすとバーナーの隙間から
下の台まで流れ落ちる構造なんで
掃除が必須なわけですが
それでふと思ったのが



ビルトインって
吹きこぼれたやつ
どこに行くんや?



ガスが出るとこから
絶対多少は入り込むよね?


掃除って出来るんか?



と、ビルトインユーザーに
余計な心配を植え付けたところで
本題です。←




まずはこちらの画像。


IMG_20241126_085857

カバーを外して
コンロを退かし
洗剤ぶっかけたところ。


このコンロを退かす作業なんですが
ガス栓でつながっているため
簡単に下ろしたりは出来ません。


そのため手前に引き出して
足で支えながら後ろ半分を拭き
前半分は軽く持ち上げながら拭く
という地味に大変な作業を
こなしております。



写真では一ミリも
伝わりませんが。





IMG_20241126_091558

紆余曲折して
きれいになったところ。





IMG_20241126_085851

このピンボケしている画像は
カバーに洗剤ぶっかけてるところ。


汚れなのかサビなのか
よく分からん茶色に
洗剤つけて放置してから
メラミンでこすったら



IMG_20241126_091636

一応ここまでは復活。



戻してみると



IMG_20241126_095417

ステンレスが
変色してました。

( ◜ཀ◝ )


洗剤のせい・・・?


てかキッチン全体に言えることですが
ステンレスってずっと使ってると
色が変わってくるよね。



傷はまぁ、しょうがないにしても
変色するってさあ。




IMG_20241126_093911

ネットで調べると
ステンレスの変色は
クエン酸で戻せる的なことが
書いてあったので
得意のお酢ラップを試してみたけど
正直あんま変わんなかったです。



洗面の排水口も
ハイターでサビちゃったし
ステンレスって
サビに強くお手入れ簡単
みたいなイメージあるけど
意外とそうでもなくないか?


というわけで、皆さまも
年末大掃除はステンレスの変色に
くれぐれもお気を付けください。




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


スーパーセールが始まったので
楽天でコンロをポチりました。



この家に越してきてすぐに買った今のコンロ。

IMG_20190326_213854

テーブルコンロなのに真四角のフォルムで
後ろの隙間さえ塞いでしまえば
パッと見ビルトインコンロのように
見えるのがお気に入りでした。



ですが、オットがフライパンを斜めにして
長時間火にかけたため
フライパンの熱がテーブルトップに伝わり
買って早々焼き付きが発生。
(殺意)


IMG_20201204_151132

当時はまだフッ素コートの
テーブルトップが出回っていた時代で
フッ素の焼き付きを落とそうと
メラミンで擦ったらコーティングが剥げて
ますますみすぼらしいことに。



この状態で10年以上我慢しましたが
なんか・・・



急に買い替えたくなった。
スーパーセールだしな



で。



同じやつ購入しました。



↑こちら。



と言っても時代の流れで
トップはフッ素からホーローに。



ホーローならメラミンも使えますのでね。
(でも焦がすなよ、オット)



最近は他社製品でも
隙間なくピッタリサイズのコンロが
多数発売されてますが
操作部が斜めになってたり
イマイチスッキリしてないんだよね。



このピッタリフィットシリーズは
余計な凹凸がないので
見た目が断然スッキリ!



隙間が少ないので野菜くずなどが落ちて
汚くなることも少ないです。

IMG_20190423_142454

ていうか我が家はプラダンとマステで
隙間を完全に塞いじゃってるので
コンロ下のお掃除はほぼ不要になりましたが。







見た目的には↑こういうの使ったほうが
断然ステキなので
コンロ入れ替えに伴い
この辺も変えたくなるかもしれません。



や、分かんないけど。(どっちよ)



ということで、
届いたらまた記事にしちゃうよ。



カミングスーン!
興味ある人いるのか?






















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

賃貸の、しかも団地だと、ガスコンロは大抵テーブルコンロですよね?
ビルトインコンロに比べると、見た目かなーーーり残念です。

そこで私は、そんな残念コンロを、なんちゃってビルトインコンロにしています。笑

以前は狭いから圧迫感が出そうで、コンロはコンパクトタイプを選んでたんですが、逆に凹凸があって返ってスッキリしない!

↓そんなとき見つけたのがこれ!
(あ!私が買ったときより5000円以上も安くなってるし!!Σ(・ω・ノ)ノ)



真四角でコンロ置き場に隙間なくピッタリな、こいつを見つけたんです!

最初は、かなりギリギリなサイズに、置けるかどうか心配だったんですけど、ちゃんと規格サイズなのでうちのフツーのキッチンにピッタリハマりました!

で、今の我が家のキッチン。
IMG_20180926_201417
どうでしょう?
なかなかスッキリしてますよね?

実はこのコンロ、横幅はピッタリなんですが、奥行きは足りないので
IMG_20180926_202154
こんなふうに隙間が空くんです。
まあ、ガス栓とかあるんで、この「空き」がないと設置できないんでしょうけど。
ここに調理中、野菜とか油とか色々入り込み、汚れる!
そして見た目もイマイチ!

なので、私はダンボールと銀色の
↓こういうの使って



↓こんなものを自作。
IMG_20180926_202111
長年使ってるので薄汚れててすんません(-_-)

ダンボールの上に被せてる銀のやつは、あまりにもボロくなったら新しくしてます。
上のは半年以上使った状態。

これをさっきの隙間にイン!!
IMG_20180926_201452
すると、こんな風にパット見備え付けのコンロのように~~♪
折り目がついてますが、気にしな~い。笑

引きで見るとこんなです。
IMG_20180926_201350
なんちゃってビルトインコンロの出来上がり~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの



にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ