37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:バーガーキング


コロナで外食が出来なくなって
大好きなバーガーキングも
長いこと行ってなかった我が家。



↑この時以来


娘がバーキン食べたいっていうから
久しぶりにテイクアウトしようと
レッツラゴーイングしてきました。



ファストフードなら持ち帰りも出来るのに
なんで長いこと利用しなかったかって言うと
バーキンの店舗
家から遠いのよ。



自転車でもまあまあの距離だから
ドリンクが振動でこぼれて
無事に持ち帰れた試しがない。



半減したドリンクと
ビッチャビチャのバーガーを食らう
絶望感を数度味わって・・・


バーキンはイートイン!
が我が家の掟になっておりました。



それが・・・

IMG_20210515_164646

ナニこのフタっっ!!




ちょっと行かないうちに
ドリンクのフタが
ビニールになってました!



こぼれないだけじゃなく
今までのプラフタより
ゴミも削減出来るなんて
考えた人にノーベル賞あげたげて!



いつもよりちょっと雑に
自転車でガタガタしながら
持ち帰ったけど

1621545395440

この通り!



すごくね?!



きっとフードデリバリーが増えたから
こういう容器に変わったんだろうな。



必要は発明の母とは
良く言ったものよ。



最近娘の舌が肥えてきて
マックよりバーキンが食べたい
って言われる母にとって
この変化は革命だな。



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

※記事内容にタイムラグがあります。
 現在はGOTOも東京などが除外になり
 外出自粛が促されておりますので
 ご注意ください。m(_ _)m


感染拡大が止まらない中
GOTOなんだかステイホームなんだか
巷も混乱しておりますな。


治療法や検査が拡充してきて
世界的に致死率は下がっておりますが
それでも現在、コロナの死者数は
世界で140万人ほど。


これから北半球が寒くなると
加速度的に増えることも予想できます。


ちなみに2016年の
世界の死者数は5700万人弱だそうで。



てことはざっくり計算しても現状
全ての死因の2.4%
およそ40人に一人くらいは
コロナによる死ということになります。



ま、そんな中ですが
こないだバーガーキング行ってきました。
(おい)



で、マスク会食って可能なもんなのか
ちょっと娘と二人でチャレンジしてみた。

IMG_20201122_121007

お昼前だったからか
店内には最初人がおらず。



それでも一応食べるときは
一切しゃべらないように
しゃべるときはマスクをする
というルールにて食事スタート。


IMG_20201122_120744

ガッツリワッパーチーズセットを食らう。



もぐもぐ・・・



無言でひたすら食らう。



もぐもぐもぐ・・・


余計なおしゃべりがないせいか
いつもより大分早く食べ終わりました。



で、マスク会食の感想。


つっまんなっ。



外食の醍醐味、全て台無し。



今回はファストフードだから
まだいいけど
酒の席でこれをするのは
かなり難易度高いなと思いました。



アクリル板+換気のような
システムがあったほうが現実的?



でも、学校では子供たち皆
この方法で黙って食べてるんだよね。


子供がちゃんとやってるのに
大人が出来ないとか
言ってらんない。




この際なので外食のときは
マスクや扇子を使って
我ら大人が頑張るしかないですな。


















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

最近ワタクシ
バーキンにハマってますのよ。

ええ、そう、エルメスの・・・


っじゃねー!

バーガーキングだ!
(どーした)


なんでドケチなアタイがマックじゃなくて
バーキンなのかっていうと
前にも書いた通り↓



って、省略すんな。

whopper-with-cheese

※ワッパーチーズの画像お借りしてます


まずね、バーキンのワッパーは
マックのほぼ倍の
大きさとボリュームです。


味は抜群にウマイです!

それを踏まえた上で前にも書いた
お得な注文方法と
最近更にもう一つ
お得な方法を見つけた
ので書きます!



1.クーポンをゲットする(必須)

クーポンは公式アプリを使うか
LINEでバーガーキングを
友だち追加すると配信されます。

アプリだとクーポンの種類は多いけど
一番お得なワッパーセットのクーポンは
LINEでも配信してるので
LINEがお手軽でおすすめ。

Screenshot_20200121_092828

例えばてりやきワッパーとポテトM
ドリンクMのセットなら520円になります。





2.オールヘビーで野菜とソース1.5倍

注文時に「オールヘビーで」って
かっこつけて言うだけで
(別にかっこつける必要はなし)
野菜とソースが無料で1.5倍にできます。

ソースだけ、野菜だけヘビーも可能。

ちなみにポテト用のケチャップも
言えば無料でもらえます。





3.ハーフカットでシェアできる

ワッパーなんて一人じゃ食べ切れない~ん♥
とか言っちゃう女子力高めのアナタには
友達とシェアできる
ハーフカットが激おすすめ!

これも言えば無料で
半分に切ってくれます。





4.レシートは捨てないで!

これが最近見つけた方法。

レシートを元にアンケートに答えると
次回ポテトMがなんと
無料でもらえるというもの!
(300円以上購入必須)

IMG_20200121_095811

まずは「MY BK ようこそ」
って検索してサイトへアクセス。

レシート情報などを入れて
アンケートに答えると最後に
英数字が表示されるので
それをレシートの〼に記入して
店員さんに渡せば
ポテトが無料でもらえちゃいます。


えげつな!



バーガーキングを
潰してしまうんじゃないかと
心配になるほどのお得さです。

唯一、バーキンで残念なのは
ポテトがMでも小さめなのと
店舗が少ないところ。
(一個じゃないじゃんか)



でも、個人的には
マックより断然好き~~~~~!!









こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

オットが休日出勤だったので
久々に娘と二人でおデート。

行ったのはスカイツリー。
IMG_20190921_121210

ナチュラルキッチンを物色してたら
こんなの発見しました。↓
IMG_20190921_121459
木でできたシャンデリアのオーナメント。

めっちゃ可愛い♪

しかも300円。

あとホーローにグレーカラーが
新しく出てました!

IMG_20190921_121730
淡めのグレーが優しくて可愛い。

ただミルクパンもバットも
我が家では使わない~。

ピッチャーがあれば
花器として使えるのに~!

と、私がときめいてる横で
娘は退屈して
ミニチュア家具を並べ始める。

IMG_20190921_121354
このミニチュアの家具に
サイズピッタリな食器や
スイーツもありました。

もっと他のお店も
じっくり見たかったんですが
娘が腹減ったと騒ぐので
この後、浅草まで移動して
浅草のバーガーキングで
早めのお昼にしました。

今まではファストフードといえば
マック専門だった我が家ですが
最近バーガーキングにハマってるんです。

同じビーフ100でも
内臓とか色々混じってそうなマックと違って
バーキンは肉の味がちゃんとする!

うまい!!

しかも無料で野菜とソースを
大盛りにできるんですよ~。

ワッパーはアメリカンな
ビッグサイズだから
オールヘビーにして
ハーフカットしてもらえば
娘とシェアして食べてもお腹にたまります。
(ハーフカットも言えばしてもらえます)

この日もテリヤキワッパーに
ポテトとドリンクMのセットを
二人でシェアしたので
お昼代520円で済みました。

一人260円!

マックより安い!

と、熱く語ってますが
夢中で食べてしまったので
写真撮るのは忘れました。
(´・ω・`)

IMG_20190921_130536

帰り道、通称うんこビルを見ながら
便秘症の娘に

「あのうんこはうんこの神様だから
拝めばいいうんこが出るよ」

と教えたら本気でうんこに向かって
手を合わせてた娘。

しょーもない嘘をつく母に
いつ気づくのでしょーか。

最後に今朝の娘。
IMG_20190921_074731
娘も大概やることしょーもない。





過去記事はこちらも↓

子供の消しカス問題・無印良品で解決

子供に学ぶ断捨離・こんなに捨てちゃっていいの!?

無印良品のセール

ミッキー!ミッドタウンのクリスマス

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ