37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ハンディファン


毎度おなじみ
我が家のサーキュレーターズ。


IMG_20200616_082658


異常な暑さで
今年もフル稼働なんですが
娘とオットが使ってるとさ




・・・私は?


なんか常に私一人
あっちぃんですけど。



で、ふと思い出したのが
2年前に娘が買った
ダイソーのハンディファン。


IMG_20200816_160847
↑買ったとき


買ったは良いけどソッコー飽きて
全然使われてなかったコイツを
母専用ザクにしてやろうかと。
(白いからむしろアムロじゃね?)



てことで早速パソコンしながら
USBにハンディファンを
レッツ・ボルトイン!
(アニメ変わっとる)



IMG_20220627_120540

す・・・



涼しい~~~ん♡



ハンディファンて今まで
外で使うイメージだったけど
むしろ家で使った方が涼しいやん!



そもそもダイソーのは
立てて使えるように
スタンドが付いてるのに
なんで外専用と思い込んだ!?



IMG_20220627_120600

ちなみにスタンドの裏には
滑り止めもきっちり付いてるので
安定感も抜群でした。



てことで



私・・・
これで地球連邦軍と
戦います♡


※ロボットアニメ興味ない人に
 分からん事ばっか言って本当スンマセン

















このエントリーをはてなブックマークに追加


娘がハンディファン欲しいって言うから
娘のお小遣いで買える
ハンディファンを探して たんだけど
ネットでダイソーにあるって見て
早速行ってきました。

IMG_20200816_161220

なんか顔ついとる。



くまらしいが扇風機の羽のせいで
ミスドのポンデライオンに見えるのだが。



それにしてもちゃんとUSB充電が出来る
ハンディファンが500円という奇跡。


IMG_20200816_160847

娘は白を選んだけど
茶くまとベージュくまもいました。


付属品はストラップ、USBコード、スタンド。



で、肝心の風量。


どーせ大して風来ないんでしょ?
って思ってたら・・・

IMG_20200816_154051
↑ハート部分は娘作


結構ちゃんとした風来ちゃう。


ストラップは娘にはちょっと長かったけどな。

IMG_20200816_152813

風量は三段階に調整できて
スタンドも滑り止めがついてて安定感抜群。


家の中でパーソナル扇風機として
全然戦力になっちゃう感じ。


おもちゃだと思って
バカにしてゴメンナサイ。

IMG_20200816_161032

充電は強だと1.5時間
弱だと3時間もつらしい。


初めてのハンディファンなので
長いのか短いのか分からん。

IMG_20200816_155443

回ってるときは裏のライトが光って
子供はテンションが無駄に上がります。


コード挿すところはその下に。


IMG_20200816_161159

充電中もここのライトが赤から青になって
充電完了をお知らせしてくれるらしい。



IMG_20200816_152757

さりげなくスタンドにも
くまの顔がついてる芸の細かさ。



これで500円は、かなりお買い得。



まあ、私の買い物じゃないけど
いい買い物だったんじゃないか、娘。


あ、そう言えば超絶久々に
娘がブログを更新しました。



この扇風機についても書いてます。


暇な方はお付き合いくださいまし。
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ