37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ナチュキチ


お気に入りにずっと入れてたこれ↓


クリスマスの時に
こういうリースが作りたくて
安いゴールドの輪っかを探してました。

でも見つかんなくて
針金使って作ろうかとか色々考えるも
不器用な自分に自信があったため断念。
(逆にね!)

で、今日何気なく立ち寄った
ナチュキチで・・・
IMG_20200121_144116
あるやないか~~~い!

今更~~~・・・(; ̄Д ̄)

とか言いつつ購入してみる。
(買ったんかい)

だってコレ、大小2つ入って

税込110円也!!

ま、色はファームリビングみたいな
くすみ真鍮カラーじゃなく
ピッカピカのゴールドですが。

こないだ安物買いで失敗したくせに
また懲りずに買ってしまうとは。


IMG_20200121_144223




とりあえず家にあった
フェイクグリーンとかつけてみるも
センスに難があり悪戦苦闘。

飾る場所もなんかピンとこないし。

またしても安物買いでやっちまったかと
後悔し始めたころ娘帰宅。

帰ってくるなり一緒になって
リース作りに参加し始めました。

で、結局
IMG_20200121_183941
娘作。

ただリボンつけただけだけど
これがシンプルに一番良かった。

娘が作ったから
飾る場所も娘の部屋に。

やっぱり白い壁より
バックにカラーがある方が
映える気がする。



まあ、そのうち時間見つけて
もう一個も改めて作ってみよ。

そろそろ春インテリアにも
チェンジしたいな~。



ferm LIVING 色々↓













こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加



家族で浅草に行ってきました。
IMG_20191130_123747
外国人増えましたね~!

どこも賑わってました!

IMG_20191130_123739
私はでっかいものフェチなので
仁王様とか大仏とか見ると震えます。

本物だと思って見ると
怖くてドキドキするけど
かっこいい。

このコワドキ感がたまらない。

帰りはスカイツリー寄って
ソラマチでナチュラルキッチン見てきました。
IMG_20191130_141528
半分はクリスマスムード

IMG_20191130_141515
半分はお正月ムード。

どっちやねん。

と、関東人なのに
関西弁で突っ込んでみる。

でも可愛いお正月用品が色々あって
ワクワクう~~。

私的に気になったものは
IMG_20191130_142642
このマグカップ。

え、これもお正月なの?(不明)

これ、シマシマじゃなかったら
めっちゃかわいーのに。
IMG_20191130_142645
黒も無地ならかっこいーのに。

無地なら300円だし買ったのになー。

あとはこれ。
IMG_20191130_142312
このリース。

星の飾りを外したら
大人っぽくなりそう。

これは1000円でした。
IMG_20191130_142324
リースはコットンフラワーのもあったよ。

この時期のナチュキチは
季節商材が豊富で楽しかったです。









こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

オットが休日出勤だったので
久々に娘と二人でおデート。

行ったのはスカイツリー。
IMG_20190921_121210

ナチュラルキッチンを物色してたら
こんなの発見しました。↓
IMG_20190921_121459
木でできたシャンデリアのオーナメント。

めっちゃ可愛い♪

しかも300円。

あとホーローにグレーカラーが
新しく出てました!

IMG_20190921_121730
淡めのグレーが優しくて可愛い。

ただミルクパンもバットも
我が家では使わない~。

ピッチャーがあれば
花器として使えるのに~!

と、私がときめいてる横で
娘は退屈して
ミニチュア家具を並べ始める。

IMG_20190921_121354
このミニチュアの家具に
サイズピッタリな食器や
スイーツもありました。

もっと他のお店も
じっくり見たかったんですが
娘が腹減ったと騒ぐので
この後、浅草まで移動して
浅草のバーガーキングで
早めのお昼にしました。

今まではファストフードといえば
マック専門だった我が家ですが
最近バーガーキングにハマってるんです。

同じビーフ100でも
内臓とか色々混じってそうなマックと違って
バーキンは肉の味がちゃんとする!

うまい!!

しかも無料で野菜とソースを
大盛りにできるんですよ~。

ワッパーはアメリカンな
ビッグサイズだから
オールヘビーにして
ハーフカットしてもらえば
娘とシェアして食べてもお腹にたまります。
(ハーフカットも言えばしてもらえます)

この日もテリヤキワッパーに
ポテトとドリンクMのセットを
二人でシェアしたので
お昼代520円で済みました。

一人260円!

マックより安い!

と、熱く語ってますが
夢中で食べてしまったので
写真撮るのは忘れました。
(´・ω・`)

IMG_20190921_130536

帰り道、通称うんこビルを見ながら
便秘症の娘に

「あのうんこはうんこの神様だから
拝めばいいうんこが出るよ」

と教えたら本気でうんこに向かって
手を合わせてた娘。

しょーもない嘘をつく母に
いつ気づくのでしょーか。

最後に今朝の娘。
IMG_20190921_074731
娘も大概やることしょーもない。





過去記事はこちらも↓

子供の消しカス問題・無印良品で解決

子供に学ぶ断捨離・こんなに捨てちゃっていいの!?

無印良品のセール

ミッキー!ミッドタウンのクリスマス

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、食器を買い替えたくて
色んなお店を見て回ってます。

今欲しいアイテムは

*マグカップ
*小さめのプレート
*ボウル

小さめのプレートは
大人数の食事用に取り皿が足りないので
大きなプレートを一枚減らして
代わりにあと4枚くらい買い足したい。

ボウルは今あるお茶碗と汁椀をやめて
汎用性の高いボウルに買い替えたい。

GWに来客があって
ちょっと食器不足を感じたんだけど
収納場所の関係で増やせないから
種類を見直そうかと。

マグカップは単純に割れちゃったから
買い足しです。


↑割られちゃったマグカップはこれ。

ちょっとiittalaのティーマっぽくて
シンプルで気に入ってたのになあ。


で、昨日見たナチュキチの
IMG_20190522_123912
これと
IMG_20190522_123906
これがとりあえず候補だったんだけど
もっといいのがあるかも!
と、ネットでも調べたら
ダイソーのL+Nシリーズってのが可愛い!

なので早速近所で一番大きいダイソーへ。

そしたらなんと売り切れ~。

2店舗目も回ったけど
ちっちゃいお皿しか残ってない・・・

3店舗目もない・・・

で、やっと見つけた4店舗目!!
IMG_20190524_162511
ボウルだけあった!!

でも白はいくつかあったけど
薄いグレーは一個のみ。

濃いチャコールのは売り切れ。
IMG_20190524_162514
人気あんのね。

ほしいのが最低でも4個だから
中途半端に買って手に入らなかったら
困るし、見送ることに。
IMG_20190524_162549
ただ、実物を見た感じちょっと
ほしかったサイズより小さめなのが
気になるところ・・・

でもデザインは好きだし
何より100円という
値段が可愛い・・・( ´,_ゝ`)

ということで一先ず
ボウルとプレートは保留中。

予算があれば
↓こういうのほしいんだけどね~。



↓こういうのとか。



ザッツ雑な夫に割られた日にゃ
立ち直れそうにないしな。
(T_T)


マグカップはカインズに
可愛いのがあったんだけど
なんと売り場変更で商品がまるっと
なくなってしまってました!
Σ( ̄ロ ̄|||)

IMG_20190524_145931
で、見つけたイオンのマグ。
IMG_20190524_145936_1
つや消しの感じが可愛いので
これを白黒で揃えようかなと。

あ、楽天にもあった。

しかもカラバリが4色あるんだ。

イオンには白と黒しかなかった。


↑このシリーズも可愛いなあ!

こういうシンプルな形のほうが
本当は好みなんだけどね~・・・

我が家は割る前提で
買わなきゃいけないのが悲しい。



こちらもドーゾッ!↓

コレールのランチプレートで子供の好き嫌い対策

ダイソー・節約に必須のハサミ購入

キャンドゥで廃盤の食器をダイソーで買う

セリアの印鑑ケースが便利すぎる








このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりにナチュキチ行ってきました。

IMG_20190522_123940

新商品がいっぱい出てて
目移りしまくり。

気になったのはこのボウルと↓

IMG_20190522_123906

このボウル↓

IMG_20190522_123912

今あるお茶碗とお椀を
こういうボウルにかえたい。

ボウルって取り皿にもなるし
ご飯もおかずも汁物も
シリアルだって入れられちゃう。

万能で使いやすいんだよね。

でも、とりあえず今回買ったのは

IMG_20190522_123933

いっぱい並んだフェイクグリーン。

この中からいくつか選んで
鏡のとこに飾ってみました。

IMG_20190522_150455

最初はリースにしてみたんだけど
リースの土台が大きすぎて
バランス悪かったので
ハーフムーンにしてみようと連結。

IMG_20190522_150617

でも土台になりそうなものが家になくて
リボンがつけられなかったから
諦めてそのまま飾りました。


IMG_20190522_150512

気が向いたらハーフムーンスワッグ
作ってみるかもだけど
当面この感じで行こうと思います。

IMG_20190522_150628

インテリアに飽きが来てたから
ちょこっと新鮮。



これなんて名前だろ?


我が家の鏡は古材を使ったこちら↓








グリーンやディスプレイの記事はこちらも↓

クリスマスディスプレイ♪まずは居間から

100均でクリスマススワッグ作り・324円で完成

材料費108円・お正月飾りの作り方

食べきれないフルーツをドライにしてインテリア用に


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ