37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ナチュキチ


つい先日、娘がボウルを割って
セリアで新調したばかりなんですが




IMG_20250501_223323

おい、またかよ。




しかも今回許せねえのが
これを割った犯人が
オットってことですね。



娘ならまだ許せたものを。←



ちなみに皿を落としたのではなく
炊飯釜の米を皿に移そうとして
釜を落下させました。



そしてこの件で一番腹が立ったのが
皿の破片が入ったかも分からない飯を
娘に食わそうとしたこと。



これほんと




Screenshot_20230314_132636

はあぁぁ!?


じゃない?




24-04-30-16-37-06-044_deco

お前が皿ごと
食っとけよ!!







IMG_20220716_112006

え、危なくない?

って娘に一蹴されてましたけどね。



まあ、そんなこんなで
またまた皿を新調することになりまして
ちょこちょこチェックしております。



まずはスタプロ。


IMG_20250503_121722

デザイン的に一番気に入ったのは
これだったんですが、残念ながら
サイズが取り皿レベル。



IMG_20250503_121754

こっちは大きいけど
高さ制限でアウト。




IMG_20240501_125116

立てて収納したいから
深すぎるとスタンドに入らんのよね。



で、スタプロの中でサイズ的に良かったのは


IMG_20250503_121936

まあ、これぐらいでしたね。



デザイン、値段、全てにおいて
悪くもないし良くもねえ。



というわけで早くもスタプロが消えました。



で、次に立ち寄ったのがニトリなんですが



IMG_20250503_181914

「カル:エクレ」シリーズに
なかなか良いのがありました。



サイズもクリアしてるし
デザインもシンプル
質感と色もなかなか。



何より洗いやすそうだし
軽くて扱いやすそうなのがいい。


値段も799円で予算内。


しいて言えば軽くて薄い分
割れやすかったりせんか?
というのが懸念点ですかね。





IMG_20250503_191131

そしてこちらはイオンの食器売り場。



これまたなかなか良さげな皿がありました。



定価でも500円ぐらいですが
イオンだとクーポン使えば5パー引き
&株主優待で3パー還元になるので
なかなかの有力候補やな。



あとこれはネットで見て
いいなと思ったやつなんですが



スクリーンショット (5)

↑これ可愛くないか??



イケアのウップラーガってシリーズなんだけど
写真で見るとアンティークっぽくて
めちゃめちゃ好み。



ただ残念ながら深さのあるプレートは
サイズがデカすぎるんだよな。



楽天にも





↑これとか





↑これとか、可愛い皿
結構ありました







値段が全部4桁。
(場合によっては+送料)




4桁の食器なんて


IMG_20250501_223323

ゴリラに破壊されて
終わりやろ。



ということで、今のところ
最有力はニトリかイオンですが
せっかくのGWなんで
LAKOLEや無印、ナチュキチ
スリコ辺りもチェックしてから
決めようと思います。





↑動画もどーぞ

































このエントリーをはてなブックマークに追加


先日話してた割れたボウル問題なんですが




スリコ、ダイソー、キャンドゥ
セリア、スタプロと
高級ブランド食器を
くまなくチェックした結果


IMG_20250404_190128

最有力はセリアのこれ

というところまでが前回でした。



が、あれから更に
LAKOLEとナチュキチにも
赴きましてですね。



久々のナチュラルキッチンにて



IMG_20250408_150522

クソ可愛い
鯉のぼり発見。
(ボウルどうした)


いやガチでこの鯉のぼり
可愛くない??


娘が小さかったら
壁に吊るしたかったわ。


ちなみにお値段330円でした。




IMG_20250408_151331

あとガラス食器も
新しいのがいっぱい出てて
アンバーカラーとか
めっちゃ川栄李奈。


買う予定は1ミリもないけど
見るだけでテンション上がるわ。


が、残念なことに



IMG_20250408_150653

肝心のボウルは
デザインが好みじゃなかったり





IMG_20250408_150607

サイズが小さかったりで
イマイチピンと来るものがなく。



で、せっかく来たので
中川政七商店にも
寄ったらさ




IMG_20250408_152323

クソ可愛い
鯉のぼり発見。
(デジャブ)



左の鯉のぼりが
紙粘土で自作出来そうな
簡素なフォルムだったので(失礼)
パクるために写真に収め



IMG_20250408_170749

インテリアに使えそうな
無料のチラシをゲットして
帰ってきました。
(いや金使えよ)



ということで、結局
買ったのはこちらのボウル。




IMG_20250408_171918

セリア・ホーロー風ボウル

¥110(税込)


結局一番安いやつ。


大きさをこれまで使ってた
ダイソーのものと比較すると




IMG_20250408_171908
(後ろのYouTube気になる)


こんな感じです。



そこまで嵩張らない割に
厚みが薄いからかなり大容量。



そしてあんま
気にしてなかったんだけど
実際使ってみたら軽っ!




IMG_20250408_171852

つるつるで汚れが
めちゃめちゃ落ちやすいし
これは使いやすいわ。



買って正解やな。



ということで、更に1~3個
買い足そうと思ってます。



本当はこのボウルを5個ぐらい買って
統一させたいとこなんだけど
ダイソーボウルが中途半端に
残ってるんよね。



もったいなくて
捨てられる気がしないから
ダイソーを優先的に使って
割れ待ちしようと思います。



とかいって




24-03-23-23-44-52-399_deco
そういうのに限って
割れないんだけどな!






↑動画もどーぞ




























このエントリーをはてなブックマークに追加



2月に入り
今年もそろそろ
ひな祭りが近づいてきました。


いつもなら玄関とか
子供部屋に飾るお雛様ですが
今年は居間のTV台に飾ろうと思います。



というのも実は
随分前にTV台の中を整理して
タブレットとかゲーム機とか
配線とかをスッキリさせてたんですよね。



ビフォーアフターで見るとこんな感じ。




ビフォー

IMG_20220915_174720
(他に写真はなかったんか)






アフター

IMG_20240207_171425

やだスッキリぃ・・♡



てことでここにお雛様を
飾りたいんですが
我が家のお雛様といえば



IMG_20220215_171950

MICKEY☆


ママンにもらった
中にお菓子が入ってたやつです。



normal

元々は私が小さい頃使ってた
呪いの雛人形があったんですが
(呪われてはいない)
娘が怯えて玄関に近づけなくなるという
困った事態に陥りまして。



Screenshot_20240208_140904
(これ何度見ても笑う)



仕方なく、みんな大好き



IMG_20220215_171950

MICKEY☆
 に変更したという経緯があります。
(MICKEYのところは裏声で読んでね)



でもさ、MICKEY☆だと正直



IMG_20240127_163619

この雰囲気に合わんくない?


今結構、落ち着いた雰囲気目指してるのに
ここにMICKEY☆はPOPすぎやろ。



ということでこちら買いました。



IMG_20240207_171348

ナチュラルキッチン

木製ひな人形セット 330円




330円でこれは
結構可愛いのでは!?


早速飾ってみると



IMG_20240207_171518

まるで最初から
そこにあったかのような
自然な佇まい。




てか多分最初からあった。


間違いない。



IMG_20240207_171635

別角度から。




買うかどうかだいぶ迷ったんですが
買ってよかった気がします。


木製だから経年で色が変わったら
味が出そうよね。



ちなみにひな祭りの
主役であるところの娘には


Screenshot_20240206_131937

地っっっ味!

て言われたけどね♡
























このエントリーをはてなブックマークに追加


インテリアをちょろっと
模様替えしました。



なんでかって



IMG_20221226_152850

和尚がツーー!!



あらやだ
つまんないこと言っちゃったわ。


もう1月も終わるってのに
鏡餅(の空きパック)
まだ飾ってました。


ちなみに正月って
いつまでなのか調べたんだけど
一般的には1月7日まで
地方によっては20日までを
正月とする地域もあるらしい。
(今日25日)



 てことで、通常モードに戻します。


IMG_20230125_114047

まずは居間のディスプレイ。


スツールの上は
ナチュキチのフクロウと
ガラスツリー。




IMG_20230124_111204

テレビボードにはセリアの
木製キャンドルと
スリコのディフューザー置きました。



全部去年買った新入りで
新鮮さを出したかったんだけど
意外と新鮮味薄。



そして前の写真ではカットしてますが
この角度で写真撮ると実は


IMG_20230124_111405

鏡の裏に隠した
米が写ります。




なので反対側から写真撮ったんですが



IMG_20230124_111351

テレビ裏に隠した
ワイパーが写りこむ。
(八方塞がり)




IMG_20230124_111634
(結局前から写した)




IMG_20230124_111246

姿見のところは
クリスマスの時に飾ってた
スワッグ撤去して寂しかったんで
ナチュキチのカゴ戻しました。



ちなみにリボンはいただきものの
チョコの箱についてたやつ。



IMG_20230124_111309

玄関はもうちょっと
あったかくなったら
春らしく色味を入れたいんだけど
とりま今はウンコカラーで。



とまあ、あまり代わり映えのしない
模様替えになりましたが
もうすぐ届く新しいこたつで
部屋の雰囲気が変わることを
期待しますかね。



7年ぶりの新しい家具だし!
(期待<不安)
















このエントリーをはてなブックマークに追加


年末ダーーーー!!



毎年恒例の
今年買ってよかった物
の季節がやってまいりました!


万年ネタ切れの私からすると
夕飯のカレーみたいな救世主!



明日からブログの更新が滞ったら
ネタが尽きたと思ってください!




それでは早速いってみヨーカドー!





第5位
IMG_20220629_114814

ダイソー・ナップサック 
¥110※値段は全て私が買った時の税込価格

 
娘の林間学校でメインのリュックの他に
小さめのサブリュックが必要だったので
間に合わせ的に買ったんですが
折り畳めるし安いしこれにしてド正解。



しかも林間終わってからも
娘が友達と出かけるときに
宿題入れたりおやつ入れたり
なんだかんだ未だに使いまくってます。



100円でこの仕事ぶり
高い報酬貰って議会で寝てる
日本の国会議員にも
見習ってほしいもんです。
(なんの話)





第4位
IMG_20221114_153030

ナチュラルキッチン・オブジェ
各¥110


これめっっちゃめちゃ気に入ってる!



特にフクロウは安っぽさがなくて
サイズ的にもデザイン的にも
他のアイテムと合わせやすいし
マジ買って良かった!



飾る場所のサイズと
インテリア雑貨のサイズの
バランスって大事だよね。





第3位
IMG_20220930_083100

アマゾン・ヨガマット
¥2064




今となってはもう
ヨガマットのない生活なんて
考えられない自他ともに認める
ヨガマッターです。



寝具になって座布団になって
ラグになってお手入れ簡単
しかも安い。



使わない意味が
わからない。




正直今回買ったヨガマットは
ふわふわではないので
気持ち良さではカインズに劣るし
滑り止め効果が高い分
髪の毛とかホコリもくっつきやすいけど
それでも下手なラグより床の冷たさも
硬さも感じないし快適っっ!



あと今回買ったヨガマットは
丈夫なので全然使ってて
ヘタってこないです。



床の色に近いから
敷きっぱなしでも悪目立ちしないし。


1664494616912

そういえば
ヨガマットで生活するようになって
オットがいない時間帯も
座椅子使わなくなったなあ。





第2位
IMG_20220610_111115

イトーヨーカドー
ガス火用フライパン
¥467



フライパンデストロイヤーのオットに
こんな姿にされた以前のフライパン。


IMG_20220608_174550

焼き尽くされとる。



IH対応の裏面は溝に
得体の知れない液体が入り込んで
これでもかってくらい
焼き固められてました。


もう、重曹で煮るとか
たわしで擦るとか
そんなので落ちるレベルじゃない。


てことでこのフライパンが
駄目になったのを機に
汚れが目立たない
黒いフライパンに買い替え。



その後どうなったかというと




IMG_20221223_112131

まあまあデストロイ。



オットの手にかかれば
あのピカピカのフライパンも
半年でこの有様。


始祖の巨人発動したな。



ただ、塗装は剥げてますが
汚れはそこまで気になりません。



IHの溝がないから
汚れはだいぶ溜まりにくい印象。



IMG_20221223_112218

裏返さなければ見た目もフトゥー。



てことでこれから
オット用フライパンは黒一択。





第1位
IMG_20221219_131321

東芝・REGZA32V34
¥33812(延長保証¥3012含む)




ナンバーワンは
最近買ったからってのもありますが
新しいテレビ、レグザです!



12年前のブラビアとの比較ですが


HDDつなげば録画できる

値段が安い

映像が綺麗

音がいい

同じ32型なのにコンパクト

電気代が安い

テレビだけでネットに繋がる



っていう、我が家にとっては
未来のテレビです。
(ドラエも~ん!)



ちなみに大きさですが
前のテレビと比較すると

IMG_20210814_103810

ブラビアは白だったので
壁と同化してて
割りとスッキリ見えるんですが




IMG_20221219_131321

それでもレグザのが
明らか小さい・・・
て書こうとしたけど
画像だとあんま変わらねえな。←


レグザは幅が10.5センチ
高さが1.9センチ小さいので
生で見るとちっさ!てなるんですが。



あとは録画用にSSDでも
買おうかな~と計画中。



↑これ狙ってる、多分今ここが最安




てことで以上
今年買ってよかった物2022でした!



それでは良いお年を!
(え年内ブログ休み?)


















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ