こないだ居間の時計を
IDEEに買い替えてから
毎日眺めてうっとり。
は~、幸せ。
一日何回も目にするものだから
やっぱ見た目は大事やった。
心から買ってよかった
8250円です。(そこ?)
で、時計効果で今ちょっと
インテリア熱が高まってまして
ちょうど娘も中学生になるし
子供部屋を模様替えしようかな~と
娘に話したところ
こんな風にしたい!
て娘がネットで拾った
画像見せてきました。
↑こんな感じのやつ。
ええやん。
実際はこれよりもっと
白っぽくてガーリーだったけど
テイストとしては韓国インテリアです。
これなら家具買い替えたりしなくても
小物でベージュ系を足せば
それっぽくなるのでは?
ということで
長年、子供部屋の壁を彩っていた
ダイソーのリースと花は全部外し
シンプルに造花で作った
スワッグのみにしてみました。
(泥ネギについてきた麻紐使用)
カラボの中も
それっぽいアイテムを集結。
内訳は
スリコのディフューザー(中身空)
イベントで娘が作った木のコースター
昔冷蔵庫で使ってた100均のコの字ラック
壁から取った花
株主優待でもらった時計(故障)
(インテリアとは)
ちなみに元々ここにあった
うさぎのぬいぐるみは
行き場失い中。
(不憫)
ここは少し
整理したほうが良さそうです。
(うさぎのために)
テーブルの上に出しっぱだった
娘のコスメもカラボの中に入れました。
あとすっかり貧相になってた
居間の雑草ドライフラワー(ほぼ茎)
なんですが、ここも新しく
雑草取ってきて
復活しました。
これでますます
IDEEの時計が映えますな。
雑草効果で
オットの明日のジョーの
単行本の黄ばみさえ
いい感じに見える。
(黒いカバーのやつ)
ちなみに時計を買い替える際に
秒針がないことを気にしてたんですが
秒針がないことで
日常生活が不便になることは
いっっっっこも
なかったです☆