37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ドライフラワー


こないだ居間の時計を
IDEEに買い替えてから



IMG_20240109_091348

毎日眺めてうっとり。



は~、幸せ。


一日何回も目にするものだから
やっぱ見た目は大事やった。


心から買ってよかった
8250円です。(そこ?)



で、時計効果で今ちょっと
インテリア熱が高まってまして
ちょうど娘も中学生になるし
子供部屋を模様替えしようかな~と
娘に話したところ

こんな風にしたい!

て娘がネットで拾った
画像見せてきました。





↑こんな感じのやつ。



ええやん。


実際はこれよりもっと
白っぽくてガーリーだったけど
テイストとしては韓国インテリアです。



これなら家具買い替えたりしなくても
小物でベージュ系を足せば
それっぽくなるのでは?


ということで



IMG_20210525_113234

長年、子供部屋の壁を彩っていた
ダイソーのリースと花は全部外し




IMG_20240127_152942

シンプルに造花で作った
スワッグのみにしてみました。
(泥ネギについてきた麻紐使用)





IMG_20240127_153005

カラボの中も
それっぽいアイテムを集結。



内訳は

スリコのディフューザー(中身空)

イベントで娘が作った木のコースター

昔冷蔵庫で使ってた100均のコの字ラック

壁から取った花

株主優待でもらった時計(故障)




(インテリアとは)




ちなみに元々ここにあった
うさぎのぬいぐるみは



IMG_20240129_102552

行き場失い中。
(不憫)


ここは少し
整理したほうが良さそうです。
(うさぎのために)





IMG_20240129_125708

テーブルの上に出しっぱだった
娘のコスメもカラボの中に入れました。





IMG_20231214_150046

あとすっかり貧相になってた
居間の雑草ドライフラワー(ほぼ茎)
なんですが、ここも新しく
雑草取ってきて




IMG_20240127_152749

復活しました。



これでますます
IDEEの時計が映えますな。





IMG_20240127_152803

雑草効果で
オットの明日のジョーの
単行本の黄ばみさえ
いい感じに見える。
(黒いカバーのやつ)


ちなみに時計を買い替える際に
秒針がないことを気にしてたんですが
秒針がないことで
日常生活が不便になることは




IMG_20240127_163619

いっっっっこも
なかったです☆




























このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日は久々にブログを休みました。



ネタが無いっていう
いつもの通りの理由以外に
今回はのっぴきならねえ
理由があったのよね。




実はさ・・・ 





ゲーム実況動画見てた。



しょーもなっ!



てことで今日は
久々のインテリアネタです。




居間に飾ってるこちらの
雑草ドライフラワー。


IMG_20210812_164856

最初はこんな感じだったのが
気づけば色あせ、葉や実も
割れて減っていき・・・




IMG_20220613_112816

もう自分でも何飾ってんだか
分かんないレベル。



んで、調べてみたら
ドライフラワーの寿命って
種類や管理状況にもよるけど
3ヶ月くらいなんだって。




うん、
1年くらい飾ってた。





そらこんなんなるわ。




てことでこの
蔦っぽいやつは撤去して


IMG_20220613_112854

造花に差し替えました。



カスカスのドライフラワーに
見慣れてたせいか
造花なのに生気すら感じます。





IMG_20220613_112915

枯れてないってイイ。






IMG_20210803_201751_567

で、スツール上の雑草も撤去しようと
手持ちのアイテムと色々
交換してみたんだけど
こちらはなんかイマイチ。



仕方ないので
雑草はそのままにして
微妙に飾ってるものや
配置だけ変えました。



とここで問題です。



チャーラン!



下の2枚の写真は
どこが変わったでしょうか?



ビフォー

IMG_20220428_113827



アフター

IMG_20220613_112939


この難問を解いた人は
豪華プレゼントを・・・




私にくださいっ!

※ちなみに正解は下の方を見てね☆


















※答
ガラスドームのリボン
松ぼっくりがツリーに
バードの位置と雑草の位置

このエントリーをはてなブックマークに追加



お雛様しまいました。


IMG_20220215_171805

なんだかんだで
いなくなってみると
寂しいもんです。



祭りの前は乗り換えまで考えた私ですが
やっぱり好きだったのでしょう。
(お雛様の話をしています)



しかも雛まつりのあとって
もうこどもの日くらいまで
目立った祭りがないのよね。



これからインテリアどーしよ。



てことで今回も地味に模様替えです。



IMG_20220305_120842

まずは、お雛様の横にあった
サワデーをトイレへ移動。




IMG_20220305_101726

サワデーの代わりに
時計とLEDキャンドルと
地味に雑草を飾りました。
(ホントに地味)



あと、実は最近
また謎の植物を拾ってきたので
ついでにそれを他の部屋に
プラスしてみます。



IMG_20220305_101925

・・・うん。




なんか
2つ並べると




キン◯マっぽい。
(やめろ)




玄関にも謎のキ・・
植物を飾ります。


IMG_20220305_101815

卑猥なので斜めから撮影。
(インテリアに卑猥とかない)



以上、地味な今年の
キン◯マインテリア



あ、


春インテリアでした。
(春とキン◯マ言い間違える人初めて見た)
















このエントリーをはてなブックマークに追加


1月いっぱいまで粘りに粘った
お正月インテリア。

IMG_20220114_135833

さすがに2月だし
いつまでもあけおめムード
って訳にもいきません。



てことで渋々
お正月の飾りを取っ払いました。


IMG_20220131_144940

あぁ・・・



正月・・・(まだ言う)



毎年この時期はイベントがなんもなくて
部屋に変化がありません。



インテリア的には
クソおもんない時期です。



まあ、夏場よりはマシだけど。


IMG_20220131_144826

おもんないので
玄関のドアにリースをつけてみました。



リースについてるのは
こないだ娘と取ってきた謎の植物。



↑このとき



ここ、普段居間からも丸見えで
娘の部屋を行き来するときも目に入るので
意外と良きスポット。



IMG_20220131_144753

ついでに靴箱の上にも
石ころ(まだ捨ててない)と
去年スリコで買った
マットを復活させてみました。



それにしても年末の
ハロウィン~お正月っていう
イベントラッシュから
2月のこのなんもない時期の高低差よ。



もうちょっとまんべんなく
祭りを散らせないものでしょうか。



まあ、節分とかひな祭りとか
あるにはあるけどさ。



IMG_20220131_145006

そうそう、ひな祭りといえば
今年はミッキー雛から
ちょっと和風なお雛様に
変更したいと思ってます。



イメージとしては
こんな感じ↓のお雛様



こういうのが
100均に売ってたら
買い替えるかもしれません。
(うん、価格のハードルな)



※今年もミッキー雛に決定☆















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


ちょっと前の話ですが
東京で久しぶりに
10センチの積雪があったあの日


IMG_20220109_123646

普段インドアな娘も
さすがに外で遊ぶよね。



で、久々に娘と公園行ったら
いい感じの雑草を発見しました。



いい感じの雑草てナニ?
って思った人はこれ読んどいて↓





蔦が絡まって外すの大変だったけど
娘と一緒に取ってきたのは


IMG_20220114_135701

コレ。
なんの植物かは
知らないから聞くなよ




雪の中、実が落ちずに残ってたので
玄関に飾ってみました。



いつもならベランダで干してから
飾るんだけど、最初から
いい具合にカラッカラ。


IMG_20220114_135723

長いからシンプルに
これだけで飾ってます。



で、今回はこれだけじゃなく


IMG_20220114_135545

居間にも大量にあります。


いっぱい取ってあげるね!
ママ嬉しい?


って娘が張り切って取ってくれました。
(ほっこり)




IMG_20220114_135556

ま、多分夏には
捨てるけどな。
(ほっこりからの鬼)



だって暖かくなると我が家
こういう自然物に虫が発生するのよ。





ダニガリストの私に言わせりゃ
お正月すぎたらもう夏も同然。


これから先はずーんと憂鬱な季節です。



IMG_20220114_135833
未だにお正月気分引きずってる


てことで
今のうちに
自然素材のインテリア
楽しんどこ。泣

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ