37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ドケチ


今日はここ一週間で使ったお金
つまり銀行から
引き落とされるやつ以外の
財布から出したお金を赤裸々に



Screenshot_20231121_002454

モザイクなしで
全公開します。




かなり卑猥な内容となりますので
予めご注意ください。(何が)



それではとっとと
行ってみヨーカドー。




1日目

IMG_20250220_185219

使った総額・4659円
(内ポイント払い1423円)


【内訳】

病院・510円

処方箋・2150円

食料品・751円
・野菜ジュース×3
・リッツサンド
・ビスケット
・流水麺



日用品・1248円

・アタック詰替え用×3
・メリットシャンプー2個パック
・クリアクリーン×2



オットが花粉症治療で
シダキュアをもらいに行ったので
病院代と薬代を払いました。


あと、久々のウェルシアデーにも参戦。


お菓子はクーポン使いました。





2日目

この日は支出なし。




3日目

IMG_20250222_181931

使った総額・833円
(内ポイント払い308円)


【内訳】

・ビスケット×3
・水あめ
・ドーナツ
・カップ麺×2
・食パン
・ポークウィンナー520g



お菓子は娘チョイス。


クーポン利用で安く買ってます。


あとは適当に
目についたものを購入。





4日目

IMG_20250223_134101

使った総額・1972円
(内ポイント払い1645円)


【内訳】

・豚ひき肉1205g
・プレーンヨーグルト400g×3
・冷凍白身フライ8枚入り
・カップ麺×2


オットが発熱した日。


オットがヨーグルト
食いたいというので
iAEONのクーポン使って3つ購入。
(しかし私と娘に2つ食われる)


あとは近所のスーパーの
タイムセールを利用。



5日目

この日は支出なし。




6日目

IMG_20250225_180225

使った総額・1347円
(ポイント払いなし)


【内訳】

・スコーン170g
・スーパーカップ
・低脂肪乳×3
・冷凍うどん5食入り
・そうめん800g
・マーガリン360g
・桃の缶詰



この日もオットの要望で
そうめんと桃缶を購入。


あと娘が英検4級に受かったので
ご褒美強盗に遭い
お菓子とアイスを買わされました。




7日目

IMG_20250226_181009

 使った総額・580円
(内ポイント払い262円)


【内訳】

・豆腐300g×2
・カレールー×3
・鶏むね肉317g
・小松菜



アンケートに答えると使える
ヨーカドーのレシートクーポンと
iAEONのアプリクーポン
お客様感謝デーの5%オフを利用。




以上、一週間の支出額

9391円(内ポイント払い3638円)

となりました。



久々に日用品をまとめ買いしたのと
病院代が何気にデカいですね。


ということで



Screenshot_20231121_002454

全裸を堪能して
頂けましたでしょうか?


もっと見たい
股間まで覗きたいという変態は
この動画でも見といてください。↓





























このエントリーをはてなブックマークに追加


長年このブログを
見て下さってる方の中には
知ってる人もいるかもしれませんが
現在、超が付くほどドケチな娘



IMG_20240602_192902

昔はガッツリ
浪費家でした。
 

少なくとも小学校4年生までは
地球グミに4000円出す程度には
金遣いが荒かった。


そんな娘がお菓子のグラム単価を
計算するようになるなんて
誰が想像したでしょうか。


で。



24-03-23-23-44-52-399_deco

一体どうやったら
子供が無駄遣い
しなくなるの!?



と思ってる世の親たちに
今日は娘がなぜ
無駄遣いしなくなったかを
お話ししましょう。



娘がこんなに
ドケチになった理由。



それはお小遣い帳をつけさせた訳でも
お金の大切さを説いた訳でもなく



cropTRTM9616

洗脳です。


恐らくそれしか考えられない。


例えば娘と一緒に買い物に行くと
私は以下のような行動をとります。



・あっちの店の方が安いと言って
 買う店を変える

・〇曜日まで待てば特売で安くなる
 と言ってその日は買わない

・グラム単価を計算する

・クーポンやポイントを駆使して支払う

・何を見てもほとんど買わない



このようなケチ臭い親の行動を
日頃から目にしてる娘は
いつの間にか私と同じような
購買行動を取るようになったと思われる。
(↑多分これが8割)



更には娘に投資の練習をさせる際
今1000円を運用すると
何年かしたら2000円になる可能性がある
と説明したため



IMG_20220722_120240

せっせと金を
溜め込むように。



金遣いが荒かった頃は
欲しいモノがあったら
その場で買わず
写真に撮って家で吟味する

ってルールを作ってた頃もあったんですけど
もうそんなルールも必要ないですね。



もちろん未だに
100均でくだらないもの買って
使わず終わることも時々はありますが
定期的に断捨離してもらってるので
無駄遣いを振り返る機会はあるのかなと。



というわけで
子供の無駄遣いに悩んでる皆さん。


Screenshot_20240930_143959

ケチは感染します☆




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


突然ですが、皆さん


IMG_20240827_134650

節約するのと
収入アップ
どっちがラク?



私はもちろん、節約のほうが
断然ラクなんですが
こないだ見た
ネットのアンケート結果では
収入アップの圧勝
だったんよね。



主な理由として上がってたのは


・支出削減には限度がある

・我慢はしたくない

・特売品を買いまわる節約は
 費用対効果考えて無駄



もやしばっか食べて
みすぼらしい安物の服
着るぐらいなら
働いて好きなもの買うわ
って意見もありました。


確かに、仕事が好きかどうか
サラリーマンかパートか
どんな節約をするかなどなど
前提条件によって
答えは変わってくるし
収入アップを選ぶ人の意見にも
納得できるものがありました。


このアンケート見て
改めて思ったのが、世の中
節約はラクじゃない
思ってる人が大半だってこと。


てことはよ?


ドケチって実は


IMG_20240602_192902

スゲー資産?


だって年に400万使う人と
年200万使う人じゃ
物価が半分の世界で
生きてるも同然。


もちろん、我慢せず
無意識レベルで節約してしまう
ということが前提ですが
本人我慢せず普通に暮らしてるだけで
手持ちの金が
倍に増えるようなもんだよな?



老後資金だって
例えば同じ2000万の蓄えでも
生活費が年金で足りれば
安心感が全然違う。


しかもお金ってさ
稼ぐときにも使うときにも
税金がかかるわけじゃん?


収入を倍にしても
使えるお金が倍になるわけじゃない。


その分、税金や
保険料が増えるって考えると



Screenshot_20240318_230628

ドケチに生まれて
良かったーーー!
(織田裕二みたいに言う)



22732_s

世のドケチ仲間諸君!


時代がキテるぞ!


バブル時代は肩身狭かったけど



23-09-08-18-49-59-069_deco

人生の
巻き返しやー!




ということで
日本が再びバブル景気にならない限り
ケチケチした生活を
これからも堂々と
ブログに上げていこうと思います。
(バブルになったらブログ閉鎖)





↑動画もどーぞ




























このエントリーをはてなブックマークに追加


うちの娘
昔は500円持たせたら
1000円使う勢いで
とにかく金遣いがめちゃくちゃ
荒かったんですが
いつの頃からか母に似てきまして
気付けば花も恥じらう
中学生とは思えないぐらい

IMG_20240602_192902
ドケチです。



多分、私に洗脳されとる。
(というか呪い)



で、そんな娘ですが
友達へのプレゼントだけは
金を惜しまずせっせと貢いでおります。



お土産とかバレンタインとか
何かにつけてプレゼントしたがるんだけど
もうすぐ娘の親友2人が
誕生日を迎えるっていうんで


IMG_20240919_104615

張り切って
プレゼントを用意しました。



しかしプレゼントを買うと
当然小遣いは減りますね?


すると守銭奴と化した娘



IMG_20240914_194745

金・金・金ーーーー!


大暴れです。



何歳になったらバイトできるの?


高校生ってバイトできるよね?


と、バイト出来るか否かで
進学先まで決めそうな勢い。



外出した際も
いつもなら自分の小遣いで買うものを
全部親に出させようとしてきます。
(もちろん出さない)



挙句の果てに私がポイ活してるの見て


いいな~~~
ポイ活したいな~~
ポイント欲しいな~~~



Screenshot_20240318_230628

ポイントまで
狙われとるっ!!




ということでうるせえので



IMG_20240919_120146

娘の楽天アカウント
作りました。




調べたら未成年でも
メールアドレスさえあれば
楽天のアカウントは作れるらしいので
フリーメールでアドレス作って
アカウント作成。


生年月日は任意なので
今のところ登録してませんが
当然クレカなどは登録できないので
使える機能は限られますね。


ただ楽天ペイは
クレカ登録しなくても使えるので
ポイ活で貯めたポイントを
支払いに使うことは可能。



IMG_20240919_120109

今のところは面白がって
毎日ポチポチやってるみたいです。


まあ、ゲームやりながら
月に数百円小遣い増えるんで
いいのかもしれん。
(いつまで続くかはともかく)



てかこんだけ金金騒ぐって
どんだけ金ないのよって思うじゃん?


IMG_20240919_104652

フツーに
持ってるんだが。

※クオカードは使わないからあげたやつ


ちな銀行に預けてあるお金も
まあまあある。


こんだけあっても使わないって



Screenshot_20231221_105042

完全に
呪われてね?

(誰のせいや)






↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだ我が家の一週間の
買い物記録を載せたところ





コメントで

朝昼晩のメニューも知りたい

とリクエスト頂きましたので
実はあれから頑張って
記録してた・・・



んですが。


一週間分記録しようと思ったら
途中で写真撮るの忘れて
ご飯食べちゃいましてですね。


なんとか一週間連続で記録しようと
延長して頑張ってみたんだけど
やっぱ忘れて
食っちゃうんだよね。
(食いしん坊さん☆)



てことで記録は9日間あるんですが
ご飯の写真がちょいちょい抜けてます。


更に朝と昼のメニューについては
ほぼ毎日同じような内容なので
途中で記録すらやめてます。



と、言い訳はしっかり伝えたところで
それでは行ってみヨーカドー!



1日目


IMG_20240907_002022

この日買ったのは


・1.5リットルコーラ ×8本
・ビッグサイズカップ麺 ×8個
・こんにゃく
・三温糖
・いなだの刺身
・もやし



計2154円


この内、ポイントで支払った分が162円。


コーラはオットが
酒の代わりに飲んでるので箱買いです。


カップ麺もオットの昼&間食用。


で、メニューなんですが
オットはいつも朝ごはんを食べなくて


IMG_20240906_215627

娘がピザトースト



IMG_20240903_091011
↑ラップじゃなく
皿を乗せてるのでつぶれている


私が残りご飯と
卵かけ納豆ご飯に




IMG_20240903_091044

前日の残り物とか
(うんこではありません)




IMG_20240903_091026

冷蔵庫にある
こういう系を食っとる。


昼も大体同じで
残ってるご飯が少なければ


IMG_20240905_121542

カップ麺という
非常におしゃれな毎日です。
(どこが)



てことで以降も
ほぼほぼこのルーティンなので
朝昼のメニューは
割愛させていただきます。



で、夜ごはんのメニューなんですが



1725627515831

この日はこんな。


もちろん刺身は
トレーごと出す
スタイル。






2日目

この日は買い物なし。


メニューは


1725626975560

こんなんでした。


スープは冷蔵庫にあった野菜を
適当にぶっこみの拓。




3日目


1725093735592

買ったのは


・鶏もも肉2キロ
・納豆3パック入
・切り餅 1キロ
・インスタントラーメン 5食入り
・ウィンナー800g
・食パン ×2
・ナス 



計2443円

全額現金払いでした。


夜ごはんのメニューは
ドリアだったんだけど
写真撮る前に完食。




4日目

この日は買い物なし。


メニューは


1725627265623

鍋。
(季節外れ)






5日目


IMG_20240907_001845


買ったのは


・新米5キロ
・ファミリーパックアイス ×2
・ポタージュスープ ×2
・レトルトカレー ×4
・きゅうり
・モロヘイヤ



計4274円


内、ポイント払いしたのは
216円分。


令和の米騒動に
巻き込まれてみた。


もちろんほとんど
米の値段です。



で、そんな高級米を
買った日のメニューは


IMG_20240901_185949

ナポリタン。



23-09-08-18-49-59-069_deco

なんでだよっ!


あまりの米の高さにビビって
出し渋りました。


ちなみにこの日も写真撮る前に
自分の分食べかけちゃったので
画像はオットの特盛。


ピーマンも玉ねぎもなかったので
ナスと長ネギというアバンギャルドな
具材で創作しております。
(味付けにトマトジュースも使った)





6日目


この日は買い物なし。


夕飯は


1725627088606

こんな。





7日目


1725436420611

買ったのは


・ニンニク 計り知れない量
・低脂肪乳 ×3
・豆腐 ×2
・玉ねぎ 
・キャベツ
・納豆3パック入
・インスタントラーメン5食入



計1563円


内、ポイント支払いは210円。


ニンニクのインパクトが凄いですが
いつもこの量で買ってます。
(要冷凍)


夕飯は



1725627219662

ギリ食べかけで
気付いて撮影。



麻婆豆腐を
フライパンごと出すという
独身一人暮らしをイメージした
テーブルコーディネートと
なっております。


麻婆豆腐にはネギやニンニクの他
冷凍してあったニラも
ぶっこんでる。
(クチクサ一家)




8日目

この日は買い物なし。


夕飯はインドカレーと
ナンだったんだけど
普通に食ってから思い出したので
過去に作った画像でも載せときます。


IMG_20231205_173730





9日目


1725626604018

買ったのは


・チョコモナカジャンボ
・ドリトス
・ポテトチップス
・カラムーチョスナック
・クランキー
・ホイップクリーム 1リットル
・牛肉 約600グラム
・豚肉 約800グラム
・ネギトロ巻き
・ししゃも



計2496円


内、ポイントで支払ったのが
2196円分。(ほぼ全額)


こないだdポイントの
交換キャンペーンで
ポイントが10パーセント
増えたのでいっぱい使ってきました。


あとお菓子はクーポンで
ほぼ無料になってます。


生クリームは
娘がアイス作りたいっていうので。



夕飯は写真なしですが
ホイコーローとか味噌汁とか。



以上が9日間の全記録なんですが
料理の見た目ガーとか
栄養バランスガーとか
責めないでね♡



9日間で使った金額は

計12930円

でした。



今回は肉も米も買ってるので
この前の一週間の支出と均すと
一日平均1000円強ぐらいが
我が家の食費&日用品費っぽいですね。



ポイント払いの分を抜くと
前に予想してた通り
月に25000円ぐらいが
食費と日用品費ってことで
大体合ってそう。



てか
家計簿付けた事ないのに
合ってたのすごない?



たまにこういう企画してみると
家計が把握できていいかもしれん。
(リクエストありがとうございます♡)




↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ