37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:デッサン人形


元々金遣いの荒かった娘が
私の影響でドケチになったというのは
前にも書いたんですが
最近あまりにもケチケチしているので



25-01-19-22-10-15-872_deco

なんのためにお金貯めてんの?


必要なところでは
ちゃんと使わないと意味なくない?



と諭したところ
タガが外れたのか
最近ちょっと無駄遣いが増えてます。



一例を挙げると


IMG_20250505_143410

野ざらしにされた童磨とか。



これ、童磨グッズが高いから
自分で作るって
紙粘土と絵具を買い込んだんですけど
結局途中で飽きて放置。



IMG_20250510_142502

この時、一緒に買った
自作キーホルダーキットも
手つかずで忘れ去られてます。



つまり

紙粘土×2

絵具×2

キーホルダー


計550円が戦死。



そして現在は




Screenshot_20230820_184502

1番くじが引きたい!

と息まいております。




そのくせ友達と遊びに行くと
外食代ケチってサイドメニューだけで
我慢したりするんよな。




Screenshot_20241215_205240

そうじゃねえ。



なんでもかんでも
ケチケチ我慢してるから
いざ金を使おうとした時に
こういう馬鹿な散財するんやで?



節約っていうのは
金を使わないことじゃねえ。


いかに金の価値を
引き出すかや。




そのために
不要に払ってるお金を削って
価値あるところに回すことが大事なんやで?



まあ、何が不要で
何が価値あるかっていう
判断が難しいんだけどさ。



ちなみにこれまで娘が
購入したモノを振り返ってみると




IMG_20190114_102722

LOLサプライズ
 →開けて満足して終了






IMG_20220118_102708

地球グミ
 →一番高い時に買いすぐ飽きる






IMG_20230107_132833

コピック風マーカー
 →2~3回使って放置






IMG_20250510_131741

ガラスペンとインク
 →1回使って放置







IMG_20230625_213833

色鉛筆
 →一回使って放置





IMG_20230626_092140

大人の塗り絵
 →半ページ塗って放置






IMG_20230730_130631

デッサン人形
 →一度も使わず放置





うん。




全部YouTube見て
欲しくなった
ヤツやな。



大人で言ったらインスタで
人が持ってるモノを欲しくなる心理。




24-03-23-23-44-52-399_deco

恐ろしいな
資本主義!!




自分が本当に欲しいもの
必要なものじゃなくても
誰かが良いって言ってることで
欲しくなっちゃうんやな。



ということで
我慢する節約はリバウンドします。



まずは自分の買い物傾向を見極めて
ゴミにお金を使わないことが大事。




Screenshot_20250227_220115

大人のみんなも
気をつけろよ!





↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


最近お絵かきにハマっている娘が
YouTube見てこんなもん買いました。


IMG_20230730_130648

ダイソー
デッサン人形(20cm)
税込¥330



今どきポーズなんてネットで検索すれば
いくらでも画像が出てくるので
必要ないのでは?
と母は思いましたがね。



まあ、娘の小遣いなので
何も言うまい。(言ってる)



てことで今回は
このデッサン人形の関節が
どこまで動くのかを検証します!
(しっかりネタにしとる)



まずは手首から。


IMG_20230730_131128

下に90度


IMG_20230730_131118

上にも90度ってところでしょうか。


肘の関節はもうちょっと固くて


IMG_20230730_131552

上に80度くらい




IMG_20230730_131731

下にも80度くらい。


人間の肘は180度近く曲がるし
逆方向には曲がらないよね。
(曲がると怖い)



再現出来るポーズが限られそうだな。



IMG_20230730_130730

腕はまっすぐ上まで上がります。


なんなら50肩の
私より上がる。



続いて足首。


IMG_20230730_131446

これも下に90度


IMG_20230730_131456

上に90度くらい。


膝は


IMG_20230730_131427

腕と同じで上下に
80度くらいしか曲がりません。


つまり正座は出来ない。



IMG_20230730_131331

脚の付け根の関節も
前後90度までしか曲がらないので
体育座りも無理ですな。



そして最も致命的なのが


IMG_20230730_131403

横に足が開けない。


いや、正確には
30度くらい開くけども
開脚的なポーズはまず無理。


やっぱネットで
ポーズ拾ったほうが早くね?


IMG_20230730_131234

ちなみに首は申し訳程度に
曲がるようになってます。



IMG_20230730_131311

腰の関節も同じく申し訳程度。



こちらは前の動き。


床に物落としたら一生拾えない。



IMG_20230730_131319

こっちは後ろの動き。


まあ、後ろは実際の人体に近いかな。


ではこのデッサン人形に
走っているポーズを取らせてみましょう。




IMG_20230730_130631

イマイチ
躍動感に欠けるような。


これで本当に
絵うまくなる?



何より買ってから
これ見て絵を書いてる娘を
見たことないんだが。


ま・・・


娘の小遣いなんで
何も言いませんがね!
(言ってる)







 













このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ