37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:テスト


昨日はすっかり当時を思い出し
悪口がヒートアップしましたが





今日こそ個人面談の様子を書きます。



一言で言って・・・


 tehepero6_youngwoman
めちゃくちゃ
褒められた♡


いや、薄々感じては
いたんですけどね?


ウチの娘
良い子だよな!
(バカ親特盛)



で、具体的にどんなところを
褒められたのかですが
まず例年指摘の多かった忘れ物。



なんと今年は
忘れ物、特に多くないんだそう。


多分、置き勉が許可されたことが
功を奏したんじゃないかとは思いますが
これはこれで朗報に違いない。


そして友人関係についても
意見を言えない友達の
代わりに意見を伝えてあげたり
1年生の子たちから慕われていたり
人の気持ちに
寄り添える優しい子

って言われました。



あ・・・




スクリーンショット (181)1

あの娘が?


これはきっと
周りに優しい子が多かったから
その影響もあるに違いない。


友達マンセー。


心配してた女子の友達も
一応いるみたいだし
仲のいい子たちも皆
のんびりほんわかチームなので
平和にやっているようです。


そして最後に学習面ですが
こないだ区の学力テストがあったので
その結果を渡されました。


ちなみに去年の結果は
グラフで見ると


IMG_20230710_204445

国語。






IMG_20230710_204456

算数。




ひっっっっく!



比較的マシなはずの
算数まで点数低いのは
時間内に解き終わらなくて
後半全部
空欄ていうね。




問題を読むのも時間掛かるし
理解するのも時間掛かる。


もちろん答えを出すのも
人の倍くらい時間掛かるので
問題が分からない訳じゃないけど
点数に結びつかないんだよね。



そんな娘の今年の
学力テストの結果は




どきどき・・



どきどきどき・・・



IMG_20230710_204607

国語。




IMG_20230710_204619

算数。



そして今年から加わった




IMG_20230710_204631

英語!



むちゃくちゃ上がっとる~!!



なんと算数以外
区が定めた目標値を
(わずかに)上回っていました!


算数は相変わらず後半空欄だったので
点数は低かったけど
先生も、理解できてない部分は
特になさそうですって言ってたし
親から見ても多分理解はしてると思う。


課題はテストの時間配分なので
その辺はこれから
教えていこうと思います。


と、いうことで娘
心も身体も(最近身長伸びてきました)
急成長を遂げています。


語彙力とか心配な部分も
まだまだありますが
娘のクセに
頑張ってる!
(褒め方)


























このエントリーをはてなブックマークに追加


算数に得意意識がある娘。
(実際は並)



ちょっと前
ランドセルからテストを出しながら
今日はちょっと間違えちゃった
と言って渡されたテスト。



1枚目は86点。



大体いつもどおりの点数です。



で、どこを間違ったのか見てみると

IMG_20210718_154239

1.435の3は何の位の数字ですか。

A・0.01の位
(正解・1/100の位)


や、合ってるっちゃ合ってるんだけども。



次の問題に
1/1000の位の数字は何ですか。
って書いてあんじゃん。



惜しいな!



これは母的には間違いのうちに入らんな。



で次。

IMG_20210718_154252

単位つけ忘れかよ!


答え合ってんのに!


惜しすぎ!!



これももちろん
母的には正解。


次。

IMG_20210718_154300

5-0.013の筆算。


上の数字下ろすの忘れとる!



ちゃんと位も揃えて計算出来てるのに!



これも母的には正解だ!



てことで1枚目のテスト
母的には100点でした。



2枚目のテストは80点。



しかし間違えたところは1箇所。




これも母的には100点か!?

IMG_20210718_154454

420✕137=4600




え。



筆算見たら位も揃ってないし
何をどう計算したんだか
さっぱり意味不明。


娘に確認したらどうも
割り算の筆算を覚えたことと引き換えに
掛け算の筆算を忘れたらしい。



正に1IN1OUT。(意味違う)



これは母的に・・・



普通に80点だよ!

1625389273730

同じ点数でも理解しててミスったのと
理解してなくて分かんなかったんじゃ
全然意味が違うよな。



今年の夏休みは
掛け算の筆算やり直しか?



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


ある日、娘が持ち帰った
漢字テスト。


IMG_20210707_101027


・・・間違い過ぎでは?



「建つ」がしんにょうなのは
何となく分かるとして
「葉菜を食べる」がしばらく
何と間違ってんのか理解できませんでした。
※野菜です



なんでこんな
間違いまくってんのかと思ったら
娘いわく、プールの後で
眠くて集中力なかったらしい。



なるへそ☆(死語)



こうやってテストで
間違いまくってた時って
本当なら復讐、いや、復習でも
させたいところですよね。



でもそんなもんちゃんと出来るタイプなら
30点は取らねえんだよっ!




てことで気が向くと
トイレにこんなもんを貼ったりしてます。


IMG_20210723_152445

手書きのメモ。



漢字ポスターは既に貼ってあるけど
毎日目にしてると風景と化しちゃって
全然意識に上らないのよ。



なのでこうやって
間違えた漢字をメモにして
ポスターの上からペタリ。



見慣れないもんが貼ってあると
人間イヤでも目が行きますのでね。




ま、こんなこと言ってっけど
母は小学生の頃、漢字テスト
いつも0点だったけどな。
(リアルのび太だな☆)
























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ