37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:チェック


今日は残念なお知らせです。
(私にとっては)




IKEAで買ったクッションカバー
GURLIが

IMG_20210622_160402

こんな姿になりました!


GURLIーーーーっ!!


誰にやられたーーーー!!


IMG_20210622_160351

まるで白カビでも生えたような
ショッキングな見た目。



くっそぅ・・!


私のGURLIをこんな目に遭わせるなんて
絶対犯人捕まえてやるぅ!




あれ?



待てよ・・・



こないだオットの寝具洗う時
加齢臭消したる!って
キッチンハイター
ドボドボ入れたけど。




もしかして・・・アレ?
(犯人逮捕)



オットの寝具って全部白いから
ハイター使っても大丈夫だろって
思ってたんだけど
そう言えばこれも
一緒に洗ってたんだった
テヘペロ☆(古)


てことで新しいクッションカバーを
急遽探すことになりました。



見つけたのはこちら。

IMG_20210622_160201

安定の無印品質。



久々に無印でチェックの
クッションカバーが発売されてたので
迷わず購入。


IMG_20210622_160249

はあぁ~~~ん♡



やっぱ可愛い~~~♡

IMG_20210622_161227

ちなみに我が家は
クッションと枕が兼用。



更にクッションの中身は
シーズンオフの寝具でございます。


今はこの中に毛布が入っております。

IMG_20210622_162813

これで我が家のクッションが全部
無印のチェックになりました。



新しいクッションは
オットにゃもったいないので
古い方をオットにあてがい
新しい方を娘用にしようと思います。
(オットライブズマター)




てことで皆も
キッチンハイターで
加齢臭消そうとしちゃダメだぜ☆


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


体調がすっかり良くなって
絶賛リバウンド中です。
(この腹の肉めっ!)


ボチボチ2週間くらい経つし
明日か明後日あたり
隔離も解こうかなと考え中。



ただ、しばらくは
家の中でもマスク外せそうにないけど。



さて、今日は
我が家で愛用中の無印の話。



前に、買って後悔した
商品の話も書いたけど
今回は逆に
買ってよかったやつベスト3です。


いきなり1位からいっちゃうよ!



超個人的無印ベスト商品は・・・

ドルルルル・・・・(ドラムロール)


1位・シリコンスパチュラ

IMG_20190221_103755







これはダントツの一位。


世間的にはシリコンスプーンの方が
人気だと思うけど





我が家はこれを
ターナーとしても使ってるので
この先端の直線的なフォルムと
厚みのなさが必須なのよ。



更には鍋やフライパンに残った
ソースなどもキッチリこそげ落とせる
という、ケチい私にピッタリな仕様。


色が黒だから色移りも気にならないし
耐熱温度が高くて
持ち手が焦げたりしないところも
お気に入り。



もうね、文句のつけようがないです。


これでスプーンみたく掬えたら最高。
(文句つけとるやんけ)





続いて第二位。


ドルルル・・・・・・・・


2位・ファイルボックス

IMG_20180911_083200





普通か!



ド定番だけどファイルボックスも
買ってよかった商品です。



写真は書類整理に使ってるやつ。


中の仕切りに使ってるのはコクヨの
PP製個別フォルダー。



他にもキッチンで調味料のボトルを入れたり

IMG_20200323_115502

ワイドタイプのファイルボックスを
ゴミ箱として使ったりしてます。

IMG_20190706_153111






色は半透明のとグレーのやつ
両方持ってるけど
やっぱグレーのほうがいいね。


ごちゃつかないのはもちろん
グレーの方が汚れも目立たない気がします。
(私調べ)





ということで最後に第三位!


ドルルルル・・・・(しつこい)


3位・ファブリック製品

IMG_20200426_132338






無印のチェックLOVE。



最近、この手の
綿生地でチェック柄のファブリック
なくなっちゃったよね。




IMG_20181015_095101

このこたつ布団のカバーも無印です。


これ、実は
こたつ布団用じゃないんだけどね。



こたつ布団って種類が少ないし
値段も高めだから
我が家ではダブルの掛け布団を
こたつ布団にしております。



商品にもよるけど、無印のファブリックは
生地の厚みもしっかりしてて
長持ちする商品が多い気がする。







ということで、
個人的に満足度が高かった
無印商品ベスト3でした。


惜しくもベスト3には入らなかったけど
サーキュレーターも
かなり気に入ってるよ~。





今年はコロナ対策の換気にも使えそう。



















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

今年もついに
出してしまいました。

こたつ!!

確かに日々の掃除は
面倒ですよ。
ええ。

娘の食べこぼしも
気になりますよ。
ええ。

でも!

我が家のインテリアには
こたつがあった方が
やっぱりしっくり来る~!
IMG_20181015_095007
座椅子がチェックに変身しちゃったので
(座椅子カバーの記事→
くどいかなと思ったけど
案外違和感ないかも。
IMG_20181015_094923
そしてラグも柄物っていう・・・

どんだけ柄物合わせるんだ。

大阪のおばちゃんか。

このラグは2年くらい前に
楽天で買ったやつ。

私の買った柄はもうないみたいだけど
多分このシリーズ↓


追記
すいません、同じラグありました。
これでした。↓



IMG_20181015_095023
お気づきの方もいるかもしれませんが
こたつの上掛けは
パジャマを隠すのに木箱の上に
かけてあったやつ。

(パジャマ隠しの記事→

これをめくると
IMG_20181015_095101
やだ、エッチ。笑

似たようなチェックがまた出てくる。

このカバーは無印で買った
ダブルの掛け布団カバーです。

ついでに未だ出してあった
扇風機もお片付け。
IMG_20180906_103523
うちには2台扇風機があるんですが
もう一台は調子悪かったので
早めに片付けて
この子だけ残してました。
IMG_20180906_103606
片づけと言っても
掃除して
コードをくるくる巻いて
箱に入れるだけ。



↑これのシルバー使ってます。


この扇風機、見た目100点!

風量もバッチリ!

なんですが・・・

いかんせん音がうるさい・・・。

テレビとか見てると
確実に音量上がります。


うちの家具いろいろ
↓姿見


↓テレビボード


↓こたつ






にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

座椅子を楽天の合皮のものから
カインズのファブリックのものに戻してから
汚れがメチャメチャ気になってました。





↑これ使ってたんだけど
ギアが壊れて半年で使えなくなって
カインズの倒れにくい座椅子を再購入。
でも前もシミや汚れが気になってたから
今回はなんとか汚れる前に
カバー的なものをつけたいと
思ってたんです。

どこかのブログでチェックのソファを見て
かわいいな~(´∀`)♪って思って
家庭科1の私が自作する気になりましたよ!
(`・ω・´)ダイジョブカオイ

てことでいきなりドドーーーン!
IMG_20180906_103341
なんかそれっぽいでしょ!?

ちゃんとしたカバーに見える??

デモね、裏を返すとこんなん・・・
IMG_20180906_103408

下のほう、なんか出てる・・・笑

この座椅子、倒れにくいように
こんなふうに出っ張りがあるのです。

なんでこのカバー
実は上下を折りたたんで
縫っただけなのさ~。

パクパクしたミトンの形を
想像してください。

あれを座椅子に引っ掛けてるイメージ
って、伝えにくいな!


↑こんなやつね。
この指を入れてる部分に
座椅子を入れてるんですよ。

なかなかテヌッキーな
いいカバーができましたわい。
( ´,_ゝ`)←誰?

ちなみに生地はイオンのパンドラハウスで
1000円くらいでゲットしました。

↑コットンだからこれが近いかな?

簡単にできてよかった。

そして手縫いだしね。笑



うちの家具いろいろ
↓姿見


↓テレビボード


↓こたつ







にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ