37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ダラダラ


昨日、娘がさ
家帰ってきてから
ランドセルもそのままにYouTube見たり
おちょ(ハムスター)と遊んだり
とにかくダラ~~~っと過ごしてて
そのまま9時近くなったのね。


IMG_20210802_132633
※イメージ


で、

寝る時間までに
宿題とチャレンジ終わってなかったら
ママ一緒に寝ないよ?

って娘に言ったら

時間ない!

って焦り始めたのは良いんだけど

なんで何もしてないのに
もう9時なの!?

やること多い!

何もしたいことできない!


って怒り始めた・・・


IMG_20210802_133915

や、さんざん
ダラダラしてましたやん。



さっきまでの記憶は
上書きされるシステムなん?



でも娘に限らず人間てさ
時間があればあるほど
何もしなくなることない?



時間ないときはテキパキ動けるのに
時間あるとつい後回しにして
スマホやテレビに見入っちゃって
特に何をするでもなく気づいたらギリギリ的な。



つまり

暇だからこそ何も出来ない

的な?



やるべきことがあるのに
つい後回しにしちゃうって場合
逆に予定を詰め込んで
忙しくしたほうが動けるのかもな。


またはスケジュールを組んで
時間を区切るとか?

IMG_20211208_100733

かくいう母もパソコン開くと
いつの間にか時間なくなってて
今日の夕飯は簡単でいっか~
て週5日は言ってる気がする。
(もはやデフォルト)



てことは私ももうちょっと
生活にメリハリつければ
朝から玄米にひじきの煮物とか
用意できるのかもしれない。
(それはない)




ひとまず朝からダラダラ
パソコンやらないように
夜しかパソコン開かないって
決めてみよ。




と心に決めたのですが


IMG_20211110_075526

娘が一人で寝ないの忘れてた。



これじゃ夜にパソコンできねえ。



娘が寝ついたらこっそり
起きようかとも思ったんだけど
娘より先に寝落ちしました。


IMG_20200328_133628

明日の朝も菓子パン確定☆























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

うちの娘、IQだけでなく
多分ちょっと注意欠陥傾向もあります。

何かとすぐ魂抜けてぼんやり。

耳元で呼んでも気づかないほど。

昔は聴力に問題があるのかと
疑った時期もあったっけ。
(; ´∀`)

こないだも先生に怒られたらしく
落ち込んでました。

そりゃそうだよね。

上履き忘れないでねって言った直後に
上履き持たずに帰ろうとしたり
体操着に着替えてねって言ったのに
なぜか筆箱を持ってきたりするような
とんちんかんな娘なので。笑

上の空の状態で指示されると
なにかしなきゃいけないんだなーって
体だけ動かすから
トンチンカンなことしちゃったり
無意識に行動して
物をなくしたりするんだよね。

多分、小説を読んで計算しながら
人の話を聞いてるような状態。
(・_・;)

でも、そうはいっても
集中しなきゃいけない時がある。

そんなときにウチの娘に有効なのが
カウントダウン。

10秒以内に着替えるよ!
ハイ、10・9・8・・・

ってカウントダウン始めると
娘はハッとして焦り始める。

これが数分単位の長いスパンだと
効果がない。

時計の針が12になるまでに・・・
とかだと全然焦ってくれない。

最初はゲーム好きで負けず嫌いの
娘の性格を活かして
競争っぽく始めた方法だったけど
未だにこの方法以外に
集中を切らした娘を
集中させる方法は見つかってない。

そしてただでさえ集中力がない娘に
集中力を酷使させるので
やることやったら
ご褒美として
ダラダラタイムというのを
設けてます。

いっつもダラダラしてることを
怒られてばっかりだから
ダラダラしていいよ~
って言われるのはすごく嬉しいらしい。

「やったー!ダラダラターイム!」
って言ってるけど
よく考えたら単にやることやったから
自由時間ができただけよね。笑

母の言葉のマジックに騙される
純粋な娘・・・( ´∀`)

IMG_20190319_183506
おもしろ回答で
楽しんで勉強するのも
集中力を続かせるコツ。笑






このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ