37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ダイソー


本日は12月らしく

今年1年で買ったものを
全部振り返ってみよー!


という企画です。



食料品と日用品以外は
買ったときにほぼほぼ
ブログのネタにしてるはずなんで
過去記事見れば買ったもんが
全部分かっちゃうのよね。



その後の使い心地や
お気に入りポイント&
後悔ポイントも全部
書いちゃうZO♡



てかまだ書き途中なんだけど
書き始めてみたら
かなり長くなっちゃったんで
とりま100均・300均商品だけで
一旦区切って、残りは
次回のネタにします。

Screenshot_20240930_143959

ネタは節約しないとね☆



てことで早速
行ってみヨーカドー!



IMG_20240320_111814

セリア
水切りワイパー・110円






こちら、前に使ってた
ダイソーのワイパーが売ってなくて
試しに買ってみたやつ。


IMG_20240320_111802

購入直後は
この引っ掛ける部分が
バチボコ邪魔
ぶん投げそうになった逸品。



そういえば気づいたら
全然気になんなく
なってたけど。


ゴムのしなりも最初は
固くて違和感あったけど
今は普通に拭きやすいわ。


慣れか?






IMG_20240219_113548

セリア
カードケース・110円





これはリピートしたやつだから
言わずもがなですが
片手で開けて、一目でカードが
見つけられる優れモノ。


たださ


IMG_20241206_103501

既に前回と同じ場所が
壊れてきてんだよ。



え、私の使い方が悪いの?


初代はもうちょっと
長持ちせんかった?


まあ、100円だから
文句は言えないんですけど
耐久性
低くない?(文句)





IMG_20240620_133407

セリア
蓋付き収納ケース・110円✕2






これ、キッチンのシンク下収納に
使うために買ったんですが
白と半透明と悩んで
中身が見えやすいように
半透明を選んだのにさ


IMG_20240620_133815

段々ごちゃごちゃ感が
気になってくるっていう。



IMG_20241206_104358

結局プラダンで
目隠ししたよね。




半透明の意味。







IMG_20240731_180224

セリア
コードクリップ・110円






我が家、延長コードに
スマホの充電器をいっぱいつけて
あっちゃこっちゃで使ってるので


IMG_20240731_180314

こうやって
ひとかたまりで移動できるのが
便利かな~と思い
延長コードにコードクリップ
つけてみたんだけど
結論、クリップに
ケーブル引っ掛けるの
ちょっと面倒くさい。


磁石でくっつくようにした方が
片手で戻せて便利だったかもしれん。







IMG_20240806_182145

セリア
もんじゃヘラ
充電ケーブル・各110円






IMG_20241120_113014

もんじゃヘラは鉄フライパンの
お手入れに使ってるんだけど
これはガチでスポンジと
洗剤の消費が減るから
買って正解。


ケーブルの方も
硬質メッシュケーブルってやつで
断線しにくいし
長さもちょうど良かったです。


あと、急速充電対応じゃないのに
普通に急速充電も出来ました。



IMG_20240207_171518

ナチュラルキッチン
木製おひなさまセット・330円






ミッキー雛をやめて
今年は木製雛にしてみたんですが
インテリアに馴染んで
なかなか良かった。


ミッキーと違って
立体じゃないから
しまうときもコンパクト。







IMG_20240720_192647

ダイソー
コード付きタップ・330円






子供部屋の配線を
整えるために買い



IMG_20240720_194502

コンセント周りがスッキリ。



私が探した1m・3つ口の中では
ダイソーが一番安かったかと。





IMG_20240915_143821

ダイソー
サドルカバー・110円






娘の自転車の
サドルが破れたんで
買ってみた商品。


普通よりサドルがデカいんで
どうかなと思ったけど
ギリギリガールズでした。


その後も劣化する様子なく
雨水が染みたりとかもないので
なかなかコスパは
いいのではないかと。




IMG_20240113_155702

Standard Products
折りたたみリュック・330円






前回、ダイソーで買った
330円リュックがすぐ壊れたんで
これもどうかなと思ったけど
こっちは今のところ
壊れる気配なし。



IMG_20240113_155032

見た目より量も入るし
軽くてコンパクトなんで
こないだの旅行にも
持っていきました。





IMG_20240614_224014

Standard Products
真鍮トレー・330円






これはもう
普通に可愛い。


色も金ピカ過ぎないし
形もシンプルだしサイズも丁度いい。


IMG_20241206_105705

今はテレビ台の中で
石とか置いてます。





IMG_20241206_110156

3COINS
ワッフルタオル・330円







洗うたびにクタッとしてきて
味が出てきました。


最初よりむしろ
使い込むんだほうが可愛いかも。


たださ


IMG_20241206_110214

オットが使うともれなく
こうなるんだよな。



どんな力でゴシゴシしてんだか
知りませんが
伸縮性があるせいで
引っ張ると型崩れするのが
唯一の難点。





IMG_20241001_173044

セリア
ウィリアムモリス
コラージュペーパー・110円






これは可愛いけど
すぐ飽きた。


今は子供部屋の

IMG_20241102_105051

カラボの中に一枚飾ってるだけです。


可愛いんだけど
もっとシンプルな柄のほうが
結局飽きないんだよな。




以上が今年100均・300均で
私が買った(多分)全アイテムと
その感想でした!



ということで
明日に続く!!





↑動画もどーぞ































このエントリーをはてなブックマークに追加


娘の自転車のサドルが
破れました。


漕いでても破れたカバーが当たって
チクチクするらしいんで
なんとかせねば、ということで
困ったときの100円ショップで
こんなん買ってみました。


IMG_20240914_192334

いや中身
ないんかい。
(既に装着済み)


買ったのはダイソーの
サドルカバー(110円)です。


サドルカバー自体は
セリアにも売ってたんだけど
娘の自転車のサドルってちょっと
普通のよりデカくて
長さが28cmぐらいあるのね?



セリアのカバー
24cmまで
ってしっかりサイズが
明記してあったから


IMG_20240915_144531

ダイソーのこの
曖昧な表記に賭けてみた。


実際タイヤのサイズと
サドルのサイズに
因果関係があるのかは知らん。


これでサイズ合わなかったら


Screenshot_20230531_173627

ウチの自転車
24インチ
なんですけどねえぇ!?


ってクレーマーになります。
※不当なクレームはやめましょう


ということで
早速装着してみたところ


IMG_20240915_143821

辛くも入りました。


正直、かなりギリギリガールズなため
縫い目が変な位置に来てますが
まあ、使用には問題ないでしょう。


で、肝心の使い心地なんですが
娘曰く





↑無印のコレより
座り心地良いらしいで。





Screenshot_20240318_230628

ほんとかよっ!


なんか中に
クッション材が入ってるらしく
ふわふわなんだそうです。


まあ、100円なんで
すぐヘタりそうですが。


ということで
サドルカバーのサイズ表記が曖昧で
買う勇気がないというそこのアナタ。


ダイソーのやつは
28センチぐらいまでなら
ギリギリガールズです。


勇気を出して買ってみましょう。


ま、入らなかったとしても



24-03-23-23-44-52-399_deco

私は
知らんけどな!






↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだカラボの上に
飾れるスペースを確保するため
イリュージョンを駆使して
配線が一層あらわになった
子供部屋のTV。





IMG_20240705_133310

配線自体もイリュージョンで
消せば良かったんですが
引田天功が渡米中だった為
この有様です。(意味不)



帰って来いよ、天功!!


てことでこの残念過ぎる配線を改善すべく




IMG_20240720_192647

ダイソーで
延長コード買ってきました。







IMG_20240720_192657

元々黒くて悪目立ちしてる配線を
白に変えようとは思ってたんだよね。


これにコードをまとめて
テレビ裏に隠せば
簡単にスッキリ配線が片付くわ!



と、思ったのも束の間。



ここにはもう一つのイリュージョン




IMG_20240531_233937

ラケット収納が。



延長コードに干渉するやんけ。


どうしてくれるんや
天功。





仕方ないので
あれこれ配線をいじくりまして



IMG_20240720_194705

まずはコンセント部分が
すぐ手に取れるよう
テレビの上部にワイヤーで吊るし




IMG_20240721_150353

chromebookの充電ケーブルとかは
すぐ抜き差し出来る仕様に。



もちろん、ラケットと干渉しにくいよう
テレビの一番端っこにつるしたので



IMG_20240721_150414

ラケットもちゃんと入ります。



ビフォーアフターで見ると
こんな感じ。



ビフォー

IMG_20240720_192657





アフター

IMG_20240720_194502



Screenshot_20240206_131937

イリュージョン☆


三代目引田天功は
私が継ぎます。←



てか、配線より
テレビの黄ばみ気になる。


エアコンとか
給湯器のリモコンとか
白いプラ製品て変色するよね。


このテレビに関しては
子供部屋に来てから
黄ばんだような気もするが。



IMG_20221101_111451
(↑この頃はまだ白い)


もしやオットの加齢臭が
黄ばみを分解してたとかある?




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


以前、人生最高に使いやすい
ダイソーの水切りワイパーについて
記事にしたことがあって
未だに検索で引っかるみたいで
かなり読まれてるんですが





この度、ゴムの部分が
ビロビロになってきまして。



今ちょうど、東京都の
キャッシュレス還元やってて
100均も対象店舗になってるから
同じものをまた買おうと思って
ダイソー行ったらさ



Screenshot_20240318_230628

売ってねえぇ!!



うちの近所のダイソー
3軒回ったのにないぞ。




えもしかして廃盤?
と思い、仕方なくセリアで買ってきました。


IMG_20240320_111814

一応、店でゴムの部分のしなりとか
サイズ感とか色々考慮して買ったんです




が。




全然
使いにくいわ。
( ◜ཀ◝ )



多分、ゴムの部分の
材質の問題だと思うんだけど
引っかかって動かしづらいんだよね。


平らな面はきれいに拭けるけど
バスタブの曲がった部分とかは
うまく接地しないし



IMG_20240320_111802

引っかけるためのこのフックが
何気に邪魔。


角度によっては壁に当たる
微妙なポジション。


そこまでしてこのフックって必要か?


持ち手の穴で十分じゃね?
(便利に使ってる人がいたらスマン)


良かったのは見た目が真っ白で
シンプルなのと
白い割にゴムの部分が
汚れにくい気がするぐらい。



そして買った後に
ダイソーのネットストア見たらさ



Screenshot_20240320_111331

あるやん。
_| ̄|○



買う前になぜネットで調べなかった。


ということで
やっぱりダイソーの水切りワイパー
最強だったYO☆
(次見かけたら買っとこ)

























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はリクエストを頂きましたので
我が家の食器をまるっと
全公開してみたいと思います。 



最初に言っておきますが
イッタ◯とかイイホシ◯ミコとか
素敵なアンティーク食器とかは
一切出てきませんので
ご了承ください。



そしてリクエストくれた人



409594_s

ネタありがとおぉぅ!


この御恩は一生忘れません!(嘘)



それでは早速いってみヨーカドー!



IMG_20240115_093254

ていきなり
サンリオですが。



もちろん素敵マダムな
私が選んだものではありません。



プレートは娘がピューロ行ったとき
中で食べた高級1800円ランチに
ついてきたやつで
コップはセリア。


娘のなので勝手に捨てられないんですが
(オットのなら勝手に捨てる)
娘自身は全く使ってません。



ほぼ使っとるの母やで。




IMG_20240115_091924

お次はプレート。


これは例のおばちゃんに
何年か前にもらいました。



柄がアンティークっぽくて
気に入ってるんだけど
実際アンティークかどうかは
知らん。


結構でかいので来客時の
大皿料理とか、ケーキを
ホールごとのせたりもできます。


使用頻度としては
週に1~2度ってとこでしょうか。


あ、ちなみにご心配おかけした
おばちゃんおじちゃんの体調ですが
最近はだいぶ安定してるYO☆



IMG_20240115_092005

こちらはダイソーで買った
小さめのプレート。


デザートから
お刺し身のときの醤油皿




IMG_20240115_162018

あとはよく
ラップ代わりになっとる。


使用頻度は週に4回位。(主にラップ)




IMG_20240115_151316

ヤマザキ春のパンまつりで
おなじみのコレールは
パンまつりで貰ったわけじゃなく
普通に自分で買いました。



これは食パンがちょうど乗るサイズ。


小さいので
取皿として便利。


コレールって割れにくいって
特徴もあるんですが



IMG_20240115_162111

4枚重ねてもこの厚みなので
収納的にコレールを選んでる感じですね。



使用頻度は週6日程度。





IMG_20240115_092117

縁が立ち上がったプレートは
同じく収納の事情により
イオンで買ったコレ
1枚しか持ってません。


普通はカレーとか
汁気のあるものを盛るのに
人数分必要かと思うんですが



IMG_20240115_092408

我が家はこの丼をヘビーユーズしてて
カレーもサラダもグラタンも
ハンバーグこねるボウルも
なんでもかんでもこの丼なんだよね。


ちなみに左のがダイソーで
右のが後から買い足した
スタンダードプロダクツです。



ちょっと大きさとか違うけど




IMG_20240115_092442

まあ、重なるので良し。



使用頻度はほぼ毎日。





IMG_20240115_092537

そしてこれは結婚式の引き出物の
カタログギフトでもらった
15センチくらいのボウル。



最初は5個あったんだけど
割れて3個になっちゃったので




IMG_20240115_092331

ダイソーでこのボウルと





IMG_20240115_092525

キャンドゥでこの耐熱ボウルを
後から買い足してます。



なんでそんなにボウルが必要かって
我が家では飯碗と汁椀が
ボウルだからね!


鍋の取皿にも使うし
調味料調合するときも
もちろん副菜入れるのにも使ってる。


つまり使用頻度は
100%毎日!



で、ボウルだと
汁椀とか飯碗とか区別せずに
適当に手に取れるのが
また便利だったりするんですが



IMG_20240115_093151

我が家のこだわりゴリラ
オットだけは、飯は飯碗
汁は汁椀じゃないと気が済まない。


よってこの茶碗と汁椀はオット専用です。



ちなみにカレーのときも
オットだけ丼ではなく
イオンのカレー皿を使います。



pose_shitauchi_woman



IMG_20240115_092737

次はスリコのマグカップ。


300円の割に可愛くね?


めちゃくちゃ気に入ってて
毎日使ってたんだけど
実は最近、あんま使ってないんだよね。


それというのも


IMG_20240115_092653

ステンレスタンブラーが
良すぎて。



割れないし結露しないし
温度もちょっとキープするし
最近はレンジで飲み物
温めるときくらいしか
マグ使ってないです。



タンブラーは一番背の高いのが
イケアであとはダイソー。


もちろん毎日使用してます。




IMG_20240115_092935

最後はこちらのダイソー
ピカルディ風グラス。


これは割ったり買い足したりしながら
独身時代からかれこれ
20年は使ってると思う。


最近は来客用として
取ってあるだけなので
久々に出したら曇ってました。(汚)



このコップは来客用以外にも



IMG_20240115_093018

このテレビ裏配線ボックスの
ハンディモップを取ると
(ラップは埃よけ)



IMG_20240115_093034

ここに。


重いから安定感あって
ハンディモップ立てるのに
ちょうどいいんだよね。


あとオマケで


IMG_20240115_092046

イケアの99円の皿も持ってるんですが





IMG_20240115_092049

これ実は
最近、落としたら欠けました。



デザイン的に本当
ただの白い皿なんだけど
軽いし薄いし使い勝手は
かなりいいので
買い直すか検討中。



まあ、なくても
困らないっちゃ困らないけど。



ということで、以上
我が家の食器でした。


最後にクイズです。


今日紹介した食器で
一番高い食器はどれでしょう?
(もらい物除く)


正解者には
娘の手作りネリケシをプレゼント!


どしどし応募してね☆


























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ