37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:タオル


ちょっと前に
スリコであるものを買いました。


そのあるものとは



IMG_20240615_133753

タオル。



我が家、かつては
貰い物のタオルが死ぬほどありまして
10年ぐらいかけてちょっとずつ消費し
ようやく自分の好きなタオルを
買えるようになったという過去があるので
タオルを買うことにはかなり慎重なんですが



IMG_20220530_121748

娘がランドセル買ったポイントで
アクタスのタオル買って以来
タオルを新調してなかったので
久々にトイレのタオルを
新しくしてみました。


次に新調するなら
スリコのワッフルタオルだなと思って
ずっと目を付けてたんよね。



IMG_20240615_134000

色はベージュもあって
そっちも可愛かったんだけど
インテリアに合わせてグレーに。


ちなみにスリコのワッフルタオルは
バスタオルもありました。



値段はバスタオルが550円で
ファイスタオルが330円。


乾きやすくておしゃれな
ワッフルタオルが330円て
安ない?




IMG_20240615_133944

なかなか違和感なく馴染んどる。


もうちょっと薄いグレーでも
可愛いかもしれんけど
これはこれでシックやな。
(団地のトイレでシックとは)



たださ、このタオルって
使ってるのオットだけなのよね。


私と娘はトイレのとき
どうしてるかって言ったら



GIF_20240720_130108_991

↑私(自然乾燥)






IMG_20240602_192902

娘→手を洗わない



女子なのにトイレの後
手を洗わないなんて


Screenshot_20230506_124613

誰に
似たんでしょうか?

(一人しかいない)




↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日は久々に娘と一緒に
おもちゃ箱の整理をしました。



今回捨てたのは

IMG_20220609_094819

何かに使えそうで使えない
お菓子の容器とか




IMG_20220609_094830

チャレンジの付録の説明書とか





IMG_20220609_100019

あと明らかなゴミ。



鳴らし終わったクラッカー
チョコボールの空き箱
固まりきったスライム
ゲーセンの宝石などなど。





IMG_20220609_094826

娘がワクチン受けたときに
病院でもらってきたメモ用紙は
母が使うことにしました。

 


で、娘の断捨離に触発されて
母も一つ捨てることに。


IMG_20220607_081710

穴の空いたタオルをね!



まだ使える、まだ使えるで
穴が開いてからも
相当期間使い続けてました。



断捨離熱が上がってるうちに
思い切って雑巾にしちゃうよ!




IMG_20220607_081747

まず耳の部分だけに
ハサミを入れたら・・・




ビリィィっっ・・!!






IMG_20220610_123725

力任せに手で破る。




こうすると糸くずが出ないって





・・知ってた?





まあまあ常識だと思うから
多分知ってる人も多いと思うんだけど
私はさあ・・・






最近知った。




マジでこうすると
全然糸くず出ないのね。



頑張ってハサミで切って
糸くずに苛まれながら使ってた
昔の私に教えたい。




タオルは
引きちぎるのが正解。
















このエントリーをはてなブックマークに追加


約50歳になり
ますます美しさに
磨きがかかる私ですが
唯一の欠点が猫背です。
(性格直した方がいい)



猫背って若い頃はいいんだけど
年取ってくるとシニア感半端ねえ。




で、背筋を伸ばすって言うと
とかく胸を張って生きようとしたり
しちゃいがちなんですが


(お前、胸張って生きろよ!)



実は膝立ちになると
正しい姿勢になるらしい。



重心の関係かなんかで(曖昧)
膝立ちになるとそもそも
猫背になることが出来ないんだって!



でも私さ、膝立ちすると
むっちゃ腰痛えの。


IMG_20220518_220243
(モデル・娘)


普段がこのくらい猫背だから
骨盤が前傾しちゃっててさ。



膝立ちで正しい姿勢になると
腰が反るから痛えのよ。




こりゃ
骨盤矯正するしかないね!



てことで取り入れた方法がコレ。


IMG_20220518_212200
↑断捨離しようとした服をパジャマに利用中


寝る前に10分、腰の下に
丸めたタオルケットを入れて
床に寝るという方法。
(どっかのサイトで見たやつ)


私はヨガマット使って
この状態で10分間
スマホ見ながら転がってます。



IMG_20220518_220013

数日続けてたら
少しは骨盤が立ってきて
姿勢が良くなってきた。
(これは娘だけど)



意識しないと猫背だけど
変な力かけなくても
姿勢を正せるようにはなりました。



てことで私のように
骨盤が前傾してる猫背の人には
超絶簡単だから
続けやすいと思います。



ま、私は続ける自信
一切ないけど☆
(姿勢より性格矯正してほしい)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家では使い古して
ゴワゴワになったハンカチや
穴の空いたタオルを切って
雑巾に使っています。

IMG_20210510_102708
このレベルで穴が開く(バスタオルです)


で、今使ってるのは
娘の古いハンカチなんだけどさ。



これにまた


IMG_20220313_141558

穴が開きまして。



タオルなら
気にならないレベルなんですが
(気にしろ)
小さいタオルハンカチだと
拭きにくいのよねえ。



てことで、今日は
この雑巾を断捨離。



捨てる前に恒例の儀式を
執り行います。



IMG_20220204_125731

まずは窓のサッシをフキフキ。





IMG_20220204_125759

次に油ベトベトの
レンジフードの上をフキフキ。



あと写真撮るの忘れたけど
玄関のたたきを拭きまして
(そこ忘れんなし)



IMG_20220218_131203

ポイ。



最後まで良く働いてくれた。



キミのことは
一生忘れないよ・・・



(嘘、すぐ忘れる)














このエントリーをはてなブックマークに追加

 
本日は私が今
捨てようと思ってるものを
2つほどご紹介致します。



捨て魔っていうと
なんでもかんでも捨てまくりで
ちょっとでも古くなったら
即捨てそう、とか思うでしょうが

IMG_20210501_091503

見てよ、このタオル!



この時点で捨てようと思って
写真撮ったんだけどさ
実はここから更に暫く使い続け

IMG_20210510_102708

カオナシ登場。



娘にカオナシごっこされちゃうくらい
穴が広がりました。



さすがにここまで使ったら
雑巾にしていい。
(まだ使うんかい)



てことで、今度こそ本当に
雑巾にして処分致します。



で、もう一個の捨てようとしてるものは

IMG_20210506_160309

パンツ。
(イントネーション上がる方)



こちらも外出着としての役目を終えた後
部屋着として使い倒しておりました。



ゴムだし伸びるしラクだし
そのまんま近所歩けるしで
重宝してたんですが

IMG_20210506_135820

こっちも穴っ!



遂に殉職です。



今まで自堕落な生活を
支えてくれてありがとう。




ダニの本格シーズンを前に
布製品を減らしたい私にとって
これらを捨てられることは
至上の喜び・・・



かと思ったら。

IMG_20210510_104837


また洗濯して仕舞われとる!



なんだかんだで
あと2~3回くらい粘っちゃいそう♡



これが使い切る暮らしよね!
(違う気がする)





















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ