37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:セルフカット


久しぶりに髪型を変えました。



理由はただひとつ・・・



老いです。



ピッチピチの若造にゃ
分からないかもしれませんが
年食うと去年似合ってた服も
今年は似合わないという
悲劇が起こります。



髪型も然り。



今までしてた髪型が
全然似合わなくなって
鏡見るたび
老婆にしか見えない!
(え?だって老婆ジャン?)



てことでワタクシ
髪を切ることに致しました。



美容室でキレイに
切りそろえてもらう意味がないくらい
ポンコツ縮毛ヘアなので
セルフカットで十分です。



IMG_20211024_194833
↑似顔絵

まずはこのように髪の毛を後ろで結び
結んだ髪の毛をしっかりと持ちまして
このままゴミ箱の上に身を屈めます。




IMG_20211024_194712

で、切るっ!





IMG_20211025_102518

切れた!



ものの3分でカット終了。



雑!



5兆人くらいから引かれそうな方法ですが
毎回こうやって切ってます。



短くなった髪はこんな感じ。


IMG_20211024_194458

悪くない。
(自画自賛)



湿度の高い日は爆発しそうなので
縛れる長さを残しつつ
ギリギリの短さにしてみました。



でもさ、髪型変えたら
今度は今まで着てた服が
似合わなくなっちゃったんだよね。



う~ん、何を着れば・・・





















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家は家族全員セルフカットです。



セルフカットと一言で言っても

バリカン使ってきちんと刈るオット

ゴミ箱の上で髪を結んだまま 
ジョッキリちょん切る妻

母に結んだままちょん切られる娘
(虐待?)


とスタイルは様々。



今日は参考にならない
妻及び娘のカットは置いといて
一般的なセルフカットを実行している
オットのカットの様子を
お届けしましょう。


IMG_20210403_163509

まず準備するのは
ゴミ捨て場から拾ってきた新聞紙と
ゴミ箱、バリカンセットです。



あ、ゴミを拾ってくるのは違法とか
細かいこと言うなよ。


ちゃんとゴミ捨て場のおっちゃんに
断ってもらってきてるからな。


IMG_20210403_171122

椅子の上には無印の鏡をスタンバイ。



後ろが見えるように
手鏡も用意しときます。


IMG_20210403_172207

ここで忘れちゃいけないのが
バスマットの避難!



カットしたらそのままお風呂に入って
髪の毛を洗い流すので
敷きっぱだとバスマットが
毛だらけになります。



布製品に髪の毛がつくと
あとが超絶大変なので
マットは足で蹴っ飛ばしてトイレへ。
(退かし方)


IMG_20210403_164140

もちろん、カットする時も
服は脱いで裸体



オットのビーチクなんて
誰も見たくありませんが
これも後片付けをラクにするため。



ちなみに下も履いてません。
(知りたくない)



ビーチク見せたくない人はこういうのがオススメ


IMG_20210403_171153

で、刈り終わると
オットはそそくさ風呂場へ直行。



妻はオットの刈り散らかした
残骸を処理します。



IMG_20210403_171357

我が家が使ってるバリカンは
水洗いできないタイプなのですが
付属のブラシでササッとすると



IMG_20210403_210915

ほぼきれいになります。



このバリカン、
もう7年ほど使ってますが
お手入れなしでこれだけキレイ。



IMG_20210403_171350

分解できる部分もブラシで
サササ~っと。




IMG_20210403_171756

収納はポーチに
ハサミと一緒にまとめます。



IMG_20210403_171802

あとは新聞紙を丸めて



IMG_20210403_171858

軽く掃除機かけたら終了。



片付け約5分。(短)



事前準備さえしっかりしておけば
セルフカットでも片付けは簡単。



前は水洗いできるバリカンを使ってて
毎回洗ってたけど
洗わなくなってから
めっちゃラクになりました。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


外出自粛で美容院に行かず
セルフカットする人が増えてるらしい。



しかーーーし!



我が家は元々

セルフカット&ー 
(カラフルにすんな)



くせ毛だからテキトゥーにカットしても
くるんくるんして全然バレねえ。


更に今はまとめ髪しかしないから
縛ったままゴミ箱の上で切るという。
(元美容師のママ友に引かれた)



そんなザツい妻と違って
オットは案外器用に
バリカン使ってちゃんと切りやがります。

IMG_20200422_154802


で、使ってるバリカンなんだけど
PHILIPSの安いやつ。









今はモデルチェンジして
色がブルーになってる




これ、安いけど
めちゃめちゃ良いです!


何がいいって
その前使ってたスキカル的なやつは
丸洗いできるやつだったの。




↑今はないけど見た目的にこんな感じ




でもPHILIPSのは安いだけあって
洗えない。(え)



最初は、洗えないって
ちょっと心配だったんだけど
(カット後の掃除は私担当)
実際6~7年使ってみたら

バリカンは洗えなくてOK!



むしろ洗わないほうが
掃除が楽だって事に気づいた。



だって髪の毛って
濡れると引っ付くじゃん?


前のバリカン
ちゃんと洗ったつもりなのに
髪の毛が細かい隙間とかに引っ付いてて
何回も何回も洗い直し!



洗った後も洗面台は髪の毛まみれ。



バリカンは完全に乾くまでしまえない。



バリカンを片付けるのにどんだけ
時間かかんのよっ!?




それがこれだと、付属のブラシで
サッサ~~~~。


濡れてないからブラシで払うだけで
簡単に髪の毛が取れるうぅ~~~!

IMG_20200422_154910

即バリカンしまって
部屋に敷いてた新聞紙捨てて
掃除機ざっとかければ終わり!



めちゃ掃除が楽になりました。


油をさす必要もないから
お手入れもな~んもしてましぇん。



ついでにデザインも
前のよりカッコいい。



てことで、洗えないバリカン
結構オススメだよ~~。



↓今ならこれが安くてかっこいいかも




↓丸洗いOKなやつならコレが良さげ






こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソー行きました。

で珍しく買った。

IMG_20190119_181729

て、空かい!

せっかちだから写真取る前に
開けちゃった。

中身はこれ。

IMG_20190119_181958

左の黒いスキバサミ。

右のテープぐるぐる巻きは
オットが独身時代から愛用の。

持ち手が折れてるのにしぶとく使い続け
それも限界。

IMG_20190119_181938

100均で売ってるのを見かけて
これでいんじゃね?と思い下調べ。

ダイソーのが割とよく切れる
という買った人の書き込みを見つける。

更には美容師さんのハサミ選びの記事に
日用品売り場の1000円以上するものと
100均のものは変わらないという
書き込みも発見。

ちなみに↑の美容師さん曰く
美容師用のちゃんとしたハサミも
3000円のものと
10万円のものは変わらないそうです。






↑こういうのであればちゃんと切れるし
金額に関わらず使いやすいそう。

でも日用品売り場のは
高くても全部だめらしい。

けどうちはずっとプラの日用品のを
使い慣れてるので100均でいいと判断。
IMG_20190119_182054
刃先の様子はこんな。

ちょっとダイソーのが刃が細い。

これで家族全員の髪を切ります。

白髪染めもセルフ。

美容院代てバカにならないもんね。

セルフカットおすすめです。






オットにはバリカンも使用



にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ