37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:スワッグ


ついに今年もハロウィンが
終わってしまいました。 


409594_s

ハロウィンのない
人生なんて
考えられません!


と、大いにハロウィンとの別れを
名残惜しんでいたのですが
本日の我が家コレ。


IMG_20241102_105026

秒で
クリスマスに
魂売った。



IMG_20240914_194745

キリストマンセー!


ということで、今日から
敬虔なクリスチャンになった為
家の中をクリスマス仕様に
模様替えしました。



子供部屋は毎年大きな変化もなく
ツリーを出した以外には


IMG_20241102_105051

カラボの中が
気持ち賑やかになったのと




IMG_20241102_105646

貧相すぎるスワッグに
少し雑草を足したぐらいなんですが
今回、いつも居間の鏡に飾ってた



IMG_20231101_135744

↑このクリスマススワッグを



IMG_20241102_113142

玄関ドアに移動しました。


今年はリボンもブラックに。


代わりに鏡のところには



IMG_20241102_105527

拾った枝を配置。




IMG_20241014_181003

こないだ行った
浅草annorum↑の
シャビーシックな雰囲気を
本人は真似したつもり。
(真似できているかは知らない)



IMG_20241102_105339

ついでにテレビ台の上も
こないだ冷蔵庫で乾燥させた
カボスを飾ったんだけど
これのどこがクリスマスよ
っていうのは
模様替え終わってから気づいた。



ちなみに拾った枝を持ち帰る際に
折れてしまった部分は


IMG_20241102_133344

輪ゴムで止めて玄関に。


最近の好みは
自然物多め
&暗めの色合いですね。



IMG_20181116_101612

ただ、ブログ始めた頃は
こんなポップだったこと考えると




IMG_20241102_141604

来年辺り
部屋中ピンクで
パー子化してる可能性も

なくはない。





↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


ハロウィンが終わったら
毎年恒例クリス松村の出番です。



いや、クリスマスでした。


すみません、浮かれすぎました。



てことで早速インテリアを模様替えっ!



・・・なんだけど
毎年飾り方で悩むのよね~。



アイテムがマンネリだからさ。


まあ、取り敢えず色々引っ張り出して
あっちこっちに置いてみっか。


まずは居間。

IMG_20210812_164856

鏡のところはナチュキチで買ったカゴと
雑草が飾ってあったんだけど
ここはクリスマス感出すために





IMG_20211101_104335

去年と同じスワッグに変更。



フェイクなのでこれだと
雑草のドライフラワーと合わねえな。




IMG_20210803_201751_567

てことでスツールの上も
ナチュラルな雰囲気から変更。




IMG_20211101_104147

雑草の代わりに
サワデーを戻しました。



後ろのフレームに入ってるのは
無印のカタログね。


てクリスマス関係ねえ。



あとは去年のようにテレビボードに
ガーランドを置こうと思ったんだけどさ。

IMG_20211101_104437

実は今、間の悪いことに
オットがプレステでゲームやってて
ここにガーランドなんてお肛門なら
いや、置こうもんなら
(わざと下品に間違えんな)
絶対邪魔になるのは目に見えている。



てことで行き場を失ったガーランド。


どこにお肛門。


IMG_20211101_113357

子供部屋にお肛門。
(しつこめ)



ここに飾ってたミニツリーを
チャタテムシ騒動で廃棄してしまったので
ちょうどよかろう。



↑このときらへんに捨てた


IMG_20211103_072222

ここだと松ぼっくりはあんま似合わないので
オーナメントボールをあしらってみました。



ただのせてるだけなので
掃除のとき面倒くさいやつ。
(でも置いちゃう)


IMG_20211104_075404

あとはいつものように
ツリーの飾りをハロウィンから変更して
(あ、逆光)



IMG_20211102_095310

トイレにもいつものように
ツリーポスターを貼り



IMG_20211102_095345

うんこしてるとき
こんな目線になるようにしたら
トイレも完成。




居間で使われてた小さいリースが
余っちゃったな。



どこにやろう。


IMG_20211101_105746

ココでいんじゃね?



いやどこだよ。



見てる人に一ミリも伝わらんわ。




IMG_20211101_105553

引きで見るとココ。



玄関ドアの内側に
レンジフード用の磁石つけて
その磁石にクリップつけて引っ掛けてます。




あと前にナチュキチで買った
ゴールドのリースも

IMG_20211101_092101

フック部分が使いづらくて
うまく活かしきれてなかったので
フックを外し、大小重ねて
紐で引っ掛けられるように。



捨てようと思ってた
雑草ドライフラワーとかつけたら
オシャンティーになるんじゃね?



↑イメージコレ


とワクワクしながらつけてみたんですが



IMG_20211101_105323

センスが感じられねえ。



余り物で飾った感。



玄関は頑張ってもこれ以上
いい感じにならなそうだったので
もうこれで行っときます。



てことで家の中が
クリス松村だらけになりました。
(どんな家だよ)


あとはクリスマスプレゼントを
どうするかな~。

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


 クリスマスにスワッグ飾ってから
なんか気に入っちゃって
既に世間は梅雨だと言うに
鏡んとこだけ
クリスマスムード醸してた我が家。


IMG_20200210_152858

スワッグ自体取っ払って
スッキリさせても良かったんだけど
なんとなく寂しい気がして
家にあるもので代わりになるスワッグを
こしらえてみました。
(言い方祖母か)



こしらえ中の写真は取り忘れたので
いきなりアフター。

IMG_20200604_122257

これ紫陽花なんかな?
(知らんのか)



ちょっと梅雨っぽくしたつもり。



でも使ってるリボン実は

IMG_20200604_122338

ムラスポのリボンっていうね。



ゴールドっぽくて良い色だったから
裏返してロゴが見えないように
結んでおります。

IMG_20200604_122229

ついでにテレビ台の上も
アーキテクトバードを復活させてみた。







IMG_20200604_122503

目隠しに使ってる布も
IKEAのフキン(未使用)にしてみる。
(フキンかよ)


main_visual2002
※画像お借りしてます


イメージはIDEEのベッドリネンなんだけど
1ミリも近づいてねーな。



や、これはIDEEだ・・・
IDEEだ・・・(自己暗示)


てことでIDEEみたいな
素敵インテリアに仕上がりました。
(暗示かかった)

IMG_20200604_122201

そろそろメタルファンも出そうかな~?













こちらもどーぞ↓










このエントリーをはてなブックマークに追加

ハロウィンが終わると毎年すぐさま
クリスマスインテリアへと
シフトする我が家ですが
今年はちょっぴりスローペース。

娘が風邪で発熱したり
色々ありまして・・・

で、やっとこちょっとだけ
クリスマス化。

まずはクリスマスツリー。

IMG_20191103_091343
オーナメントのバランス雑っ!




てかこれ
去年の写真?

デジャブ?

そうです、去年と一個も変化なしです。

新たに買い足したものもなし。


↑ライトはこちらを使ってます。

玄関も
IMG_20191103_091309
去年と似たような感じで赤中心に。

今年はちょっと飾りが控えめ。

最後に居間。
IMG_20191103_091226
去年作った100均スワッグ()の
リボンをゴールドに変えて
鏡のところにつけました。


フェイクのスワッグだけど
鏡が古材だからここにつけると
安っぽく見えなくていい感じ。


IMG_20191103_091245
フレームを黒にしてちょっと落ち着いた
スツール上のディスプレイ。

中の写真はアクタスのパンフレット。

ツリーは数年前に買った100均商品です。


↑多分これのしょぼいやつ。

IMG_20191103_091240
テレビの横は大昔に買った100均の
飾りをプレートにプラスして
家にあった細いリボンを
アーキテクトバードにつけてみた。



トイレに追いやられてたフレームと
木製ツリーも追加でちょっと賑やか。


↑これ、買ってもう7年近くなります。

当時娘が赤ちゃんで雑貨を飾れる場所が
長押しかなかったので
ギリギリ長押にも
飾れそうなこちらを購入。

その後娘のよだれや
ぶん投げ攻撃にも耐え
飴色になってきて
いい感じですわ。
(よだれのせいか?)


今年も一番好きな季節がやってきて
ディスプレイ見る度にちょっと
ウキウキします。





こちらもどーぞ↓

我が家のかわいいコンパクトストーブ出しました

ガチャカプセルでアドベントカレンダー作り

枝ツリー!クリスマスディスプレイが楽しすぎる

激安ツリーの良かった点・悪かった点とstudio CLIPツリーとの違い

このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりにナチュキチ行ってきました。

IMG_20190522_123940

新商品がいっぱい出てて
目移りしまくり。

気になったのはこのボウルと↓

IMG_20190522_123906

このボウル↓

IMG_20190522_123912

今あるお茶碗とお椀を
こういうボウルにかえたい。

ボウルって取り皿にもなるし
ご飯もおかずも汁物も
シリアルだって入れられちゃう。

万能で使いやすいんだよね。

でも、とりあえず今回買ったのは

IMG_20190522_123933

いっぱい並んだフェイクグリーン。

この中からいくつか選んで
鏡のとこに飾ってみました。

IMG_20190522_150455

最初はリースにしてみたんだけど
リースの土台が大きすぎて
バランス悪かったので
ハーフムーンにしてみようと連結。

IMG_20190522_150617

でも土台になりそうなものが家になくて
リボンがつけられなかったから
諦めてそのまま飾りました。


IMG_20190522_150512

気が向いたらハーフムーンスワッグ
作ってみるかもだけど
当面この感じで行こうと思います。

IMG_20190522_150628

インテリアに飽きが来てたから
ちょこっと新鮮。



これなんて名前だろ?


我が家の鏡は古材を使ったこちら↓








グリーンやディスプレイの記事はこちらも↓

クリスマスディスプレイ♪まずは居間から

100均でクリスマススワッグ作り・324円で完成

材料費108円・お正月飾りの作り方

食べきれないフルーツをドライにしてインテリア用に


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ