37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ステンレスタンブラー


今日はリクエストを頂きましたので
我が家の食器をまるっと
全公開してみたいと思います。 



最初に言っておきますが
イッタ◯とかイイホシ◯ミコとか
素敵なアンティーク食器とかは
一切出てきませんので
ご了承ください。



そしてリクエストくれた人



409594_s

ネタありがとおぉぅ!


この御恩は一生忘れません!(嘘)



それでは早速いってみヨーカドー!



IMG_20240115_093254

ていきなり
サンリオですが。



もちろん素敵マダムな
私が選んだものではありません。



プレートは娘がピューロ行ったとき
中で食べた高級1800円ランチに
ついてきたやつで
コップはセリア。


娘のなので勝手に捨てられないんですが
(オットのなら勝手に捨てる)
娘自身は全く使ってません。



ほぼ使っとるの母やで。




IMG_20240115_091924

お次はプレート。


これは例のおばちゃんに
何年か前にもらいました。



柄がアンティークっぽくて
気に入ってるんだけど
実際アンティークかどうかは
知らん。


結構でかいので来客時の
大皿料理とか、ケーキを
ホールごとのせたりもできます。


使用頻度としては
週に1~2度ってとこでしょうか。


あ、ちなみにご心配おかけした
おばちゃんおじちゃんの体調ですが
最近はだいぶ安定してるYO☆



IMG_20240115_092005

こちらはダイソーで買った
小さめのプレート。


デザートから
お刺し身のときの醤油皿




IMG_20240115_162018

あとはよく
ラップ代わりになっとる。


使用頻度は週に4回位。(主にラップ)




IMG_20240115_151316

ヤマザキ春のパンまつりで
おなじみのコレールは
パンまつりで貰ったわけじゃなく
普通に自分で買いました。



これは食パンがちょうど乗るサイズ。


小さいので
取皿として便利。


コレールって割れにくいって
特徴もあるんですが



IMG_20240115_162111

4枚重ねてもこの厚みなので
収納的にコレールを選んでる感じですね。



使用頻度は週6日程度。





IMG_20240115_092117

縁が立ち上がったプレートは
同じく収納の事情により
イオンで買ったコレ
1枚しか持ってません。


普通はカレーとか
汁気のあるものを盛るのに
人数分必要かと思うんですが



IMG_20240115_092408

我が家はこの丼をヘビーユーズしてて
カレーもサラダもグラタンも
ハンバーグこねるボウルも
なんでもかんでもこの丼なんだよね。


ちなみに左のがダイソーで
右のが後から買い足した
スタンダードプロダクツです。



ちょっと大きさとか違うけど




IMG_20240115_092442

まあ、重なるので良し。



使用頻度はほぼ毎日。





IMG_20240115_092537

そしてこれは結婚式の引き出物の
カタログギフトでもらった
15センチくらいのボウル。



最初は5個あったんだけど
割れて3個になっちゃったので




IMG_20240115_092331

ダイソーでこのボウルと





IMG_20240115_092525

キャンドゥでこの耐熱ボウルを
後から買い足してます。



なんでそんなにボウルが必要かって
我が家では飯碗と汁椀が
ボウルだからね!


鍋の取皿にも使うし
調味料調合するときも
もちろん副菜入れるのにも使ってる。


つまり使用頻度は
100%毎日!



で、ボウルだと
汁椀とか飯碗とか区別せずに
適当に手に取れるのが
また便利だったりするんですが



IMG_20240115_093151

我が家のこだわりゴリラ
オットだけは、飯は飯碗
汁は汁椀じゃないと気が済まない。


よってこの茶碗と汁椀はオット専用です。



ちなみにカレーのときも
オットだけ丼ではなく
イオンのカレー皿を使います。



pose_shitauchi_woman



IMG_20240115_092737

次はスリコのマグカップ。


300円の割に可愛くね?


めちゃくちゃ気に入ってて
毎日使ってたんだけど
実は最近、あんま使ってないんだよね。


それというのも


IMG_20240115_092653

ステンレスタンブラーが
良すぎて。



割れないし結露しないし
温度もちょっとキープするし
最近はレンジで飲み物
温めるときくらいしか
マグ使ってないです。



タンブラーは一番背の高いのが
イケアであとはダイソー。


もちろん毎日使用してます。




IMG_20240115_092935

最後はこちらのダイソー
ピカルディ風グラス。


これは割ったり買い足したりしながら
独身時代からかれこれ
20年は使ってると思う。


最近は来客用として
取ってあるだけなので
久々に出したら曇ってました。(汚)



このコップは来客用以外にも



IMG_20240115_093018

このテレビ裏配線ボックスの
ハンディモップを取ると
(ラップは埃よけ)



IMG_20240115_093034

ここに。


重いから安定感あって
ハンディモップ立てるのに
ちょうどいいんだよね。


あとオマケで


IMG_20240115_092046

イケアの99円の皿も持ってるんですが





IMG_20240115_092049

これ実は
最近、落としたら欠けました。



デザイン的に本当
ただの白い皿なんだけど
軽いし薄いし使い勝手は
かなりいいので
買い直すか検討中。



まあ、なくても
困らないっちゃ困らないけど。



ということで、以上
我が家の食器でした。


最後にクイズです。


今日紹介した食器で
一番高い食器はどれでしょう?
(もらい物除く)


正解者には
娘の手作りネリケシをプレゼント!


どしどし応募してね☆


























このエントリーをはてなブックマークに追加


いつもの通り
ネタが枯渇しております。


日本の財源か
このブログかってレベル。




というわけでまだ11月ですが
年末恒例の
今年買って良かった物
ベストん~んん

を発表したいと思います!
※行き当たりばったりで書いてるので
 ベストいくつになるか不確定


今年はそこそこ
デカい買い物も
あったような気がするので
過去記事見返しながら

あ、これ買ってよかったんだよね~

てやつをピックアップしていきます。



まずはこちら。




IMG_20230616_180359

キャンドゥ・EVAパンプス
110円(税込)



法事の前日
靴がないことに気づき
一度は人生を諦めた私を
救ってくれたのがこちらのシューズ。



IMG_20230616_180416

滅多に履かない
フォーマルシューズが
まさかの110円という奇跡に
見つけた瞬間
むせび泣きました。



もちろん、娘の卒業式にも履きます。




IMG_20230727_182753

ダイソー
2WAY真空2重タンブラー
¥550円(税込)



このタンブラー買ってから
他のコップ一切使わなくなりました。



気に入ってる点は


・結露しない

・割れない

・温度キープ

・口が広くて洗いやすい

・コーヒースプーンが埋もれない深さ




控えめに言って



Screenshot_20231112_225630

神じゃね?


廃盤になる前に
娘用にもう一個買いたい。








IMG_20231114_090856

こたつテーブル
34998円(税込)


これはちょっと天板が弱いっていう
デメリットもあるにはあるんだけど



IMG_20230125_133909

この木目が可愛すぎて
やっぱ買って良かった。





IMG_20230125_095613

サイズが前のこたつより大きくて
広々使えるクセに
天板が空洞になってるから
むっちゃ軽いです。



軽すぎて床の傷とかも気にならない。




IMG_20230125_100053

あとは温度調整が無段階でさ。



前のこたつは
熱いかクッッソ熱いかしかなくて
スイッチを切る以外に
温度を下げる手段がなかったんだけど
ちょうどいい温度があるって最高やな。




IMG_20231011_115159

waku fimac・グランドチェア
2682円(税込)







最近一番気に入ってるのがこれ。



買ってまだ一ヶ月ちょっとだし
耐久性は不明なんだけど
今年買ったもので
一番気に入ってるかもしれん。


てかこれ使ったらもう
座椅子には戻れないわ。



とにかく軽いしコンパクトで
掃除の時、全然邪魔にならんのよ。



更には家族で奪い合いが起きるほど
座り心地も上々。



IMG_20231011_115920

分解すればちょっと大きめの
化粧ポーチくらいのサイズになるから
捨てるときも一般ごみとして
処分できるし




IMG_20231011_115540

アウトドアチェアのくせに
室内で使っても床を傷つけない
ゴムクッション付き!




これでお値段




Screenshot_20231120_001920

2682円っ!


ちなみに座面だけ外して
丸洗いすることも出来ると思うんだけど
まだ試してません。


これで1年もったら
神通り越してガンジー。



というわけで
今年買って良かったものは
ベスト4でしたね。


関係ないけど娘がこないだ

DVってどういう意味?

て聞いてきたから

ダンディなババアじゃね?

って冗談で言ったら



IMG_20230920_114139

違うよ
ダンディなヴァバアだよ!



って言われて不覚にも
ツボって死にかけました。


確かにVだから
ヴァバアだわ。
























このエントリーをはてなブックマークに追加


ずっと気に入って使ってた
ダブルウォールグラス。


IMG_20210407_133431

何回か割っては買い直してましたが
連続割りという暴挙を犯してから
すっかり心が折れ
現在のラインナップはコレ。↓

オット→ステンレスタンブラー 

娘→プラコップ

私→普通のマグカップ



でもさ
夏になったらやっぱ気になるのよ
結露が。


新しく買ったこたつテーブルは水に弱いし
出来たらコースターなしでも使える
結露しなくて割れないコップが欲しい。



つまり私も
ステンレスの買いたい。


でも
コーヒーが金属臭くなるのでは?
という懸念もあります。



てことでオットのタンブラーを
日中拝借して
使い心地を確かめてみました。



IMG_20230727_101803

まずはいつものように
安さの殿堂
トップバリュベストプライスの
インスタントコーヒーを投入。




IMG_20230727_101820

シロップ入れて
牛乳を注ぎ



混ぜ・・・




IMG_20230727_102003


す・・・





Screenshot_20230421_172035

スプーンが短い


・・・だと?


オットのタンブラーは深すぎて
パフェとか食べるときの
あのスプーンの必要性を
生まれて初めて感じました。


そして肝心のお味の方は・・・





job_news_caster_man_serious

普通です。


急にスタバの
季節限定フラペチーノくらい旨くなるとか
そんな奇跡は起きませんでしたが
金属臭も特に気にならず。


飲み物の温度も
私のオットへの
態度くらい冷たさキープ。



ということで、検証の結果
マグカップ程度の深さの
ステンレスタンブラーが
最適であることが分かりました。


で、選んだのはこちら。


IMG_20230727_182753

ダイソー
2WAY真空2重タンブラー
¥550円(税込)


容量は370mlで
コンビニのアイスコーヒーカップが
そのまま入るようです。
(飲んだことないけど)



IMG_20230727_220334

もちろん
パフェ用スプーンじゃなくても
ちゃんとかき混ぜられるし
冷たさも長持ちするし
割れることもないし
むちゃくちゃいい
控えめに言って最高。


これは早くも
今年のベストバイの予感。


強いて言えばレンチンは出来ないけど
夏専用で一生使うと思う。



と、ここから全く関係ない話ですが
このタンブラーを買いに行ったとき
娘とペットショップに寄ったら



IMG_20230727_161218

むちゃくちゃ可愛い仔犬がいてさ
見た瞬間、なんか見覚えがあるのよ。


デジャヴとかそんなレベルを超えて
絶対知ってる!
くらいの既視感。


で、よく考えたら



IMG_20210817_141750

こいつやったわ。
(ハンディモップ)


モップ犬、マジかわよ。


まあ、団地じゃ飼えないけど。




















このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、食器の減少が止まりません。


食器の持ち数を更に削ぎ落とし
無駄のない
ミニマルな生活を目指してる



わけではなく




IMG_20230413_182036

割れてんだよなあっ!


絶対なんか事件に
巻き込まれてるわ。



だって一週間で

グラス✕2

茶碗✕1

ボウル✕0.5


が割れてんのよ
異常事態すぎやしませんか。


ちなみにボウル0.5個てなんやねん
て話ですが、これは
うっすらヒビが入ったけど
ギリ使えてる状態って意味です。


そしてこれらを割った
犯人の正体は



グラス✕2→私・オット

ボウル✕0.5→私?

茶碗✕1→誰?


てな感じだよ
ネクストコナンズヒント!



ボウルは多分私がレンジで
加熱しすぎたせいで
ヒビが入ったんじゃないかという
毛利小五郎を装った
蝶ネクタイの少年の推理。



IMG_20230414_083231

で、茶碗はここを掃除してるとき



IMG_20230414_083246

謎の破片を発見。



IMG_20230414_083254

よく見たら茶碗が割れてたっていう
迷宮入り案件です。


いつ割れたのかも
なんで割れたのかも不明な
密室殺人。


てことで、食器が一気に
3.5個も減ったわけですが
この減った食器を補うため
新しい食器を買うかというと
まだちょっと考え中。


なぜなら超お気に入りだった
ダブルウォールグラスですが
やっぱ割れやすいっ!!


加齢で手元が怪しくなった老夫婦には
この割れやすさ
致命的なのでは?
という気がしてきました。



IMG_20220411_184639

幸い、去年買ったイケアの
ステンレスタンブラーを
オットが気に入って使ってるので
結露対策としては
ダブルウォールグラスを
買い直さなくてもなんとかなる。



IMG_20190618_172523

ボウルは5個あるから
1個減ってもイケそうだし
茶碗に至ってはそもそも
ボウル買ったから
いらないな~と思いつつ
割れるまでは使っとこ
程度のもんだったし。



てことで、とりま
食器は買い足しません。



神谷明が降りても
新しい小五郎役は立てず
小五郎不在でいきます!

(いなくても成り立つ可能性濃厚)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、YouTubeの影響で
娘がやたら原宿行きたがりおる。


IMG_20220412_114245

てことで原宿ブームに便乗し
私もIKEA原宿へ。



今月誕生日だから
IKEA FAMILYの
バースデークーポンが
来てたんよね。



ただこのクーポン
なんかしら2000円分買わないと
使えません・・・






・・・チッ。
(クーポン取り消して)




ミニマリストの私に
2000円分も欲しいもんなんて



IMG_20220412_114705

ありました。




同行者のリクエストで
なんか色々買わされたよ。



チョコ6枚てよ。



ま、500円安くなったから良いけども。



IMG_20220410_180606
タグは邪魔だから切る


このTOFTBO(税込599円)は
過去にも使ったことがあって
吸水力も洗濯したあとの
乾きも抜群だった記憶。




10年近く前なので
仕様変更されてるかもだけど
期待して買ってみました。



ちなみにビフォーはこちら。



IMG_20220410_180824

タオル地だから
梅雨とか地獄みたいに乾かぬ仕様。






IMG_20220410_180809

これで部屋干しの季節も安心です。






IMG_20220410_180315

こちらは
オットのリクエストで買った
ステンレスタンブラー
FINGERVARM(税込799円)。



やなんて読むん?
※フィンゲルヴァルムと読むらしい




ステンレスって金属の味とか
匂いとか気になりそうじゃん?



オットそういうのウルセーから
大丈夫かよと思ったんだけど




IMG_20220411_184639

気に入っとる。



今流行りの生ジョッキ缶みたいに
泡がきめ細かくなって旨いらしい。



今まで水滴対策は
ダイソーのダブルウォールグラス
使ってたんだけど
既に3個も割ってるから
これなら割れなくて助かるわ。



てことで何気に今回のIKEA
当たりでした。



たまには家族のリクエストも
蟻だね☆














このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ