37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:シーズンオフ


奥行きのある収納って
使いづらいよね。



奥の方が絶対
デッドスペースになるよね。



で、そんな奥行きを
有効活用出来るのが
引き出し収納だったりするんだけど

IMG_20200711_085712

ウチ、全部引き出し。
(布団のとこ以外)



これ、整理収納アドバイザーとかの
プロから見たら
絶対ツッコまれる収納です。



高い位置に引き出して!



絶対使いづらいだろ!



でも、収納のセオリーなんて
なんも分かんないトーシロの私。



前の家に住んでた時
自分なりに考えて


奥まで使える

ホコリがつきにくい



という理由で上の方まで
引き出しを入れちゃったんだよね。



で、案の定

IMG_20210529_180115

中身見えねえ。



引き出しは上まで重ねちゃいかんな
と悟ったのでした。



は?



じゃあなんで未だに上までビッチリ
引き出しなんだよ。



それはね(一人二役)

1616380394088

上の方をシーズンオフの
引き出しにしたからだよ!




冠婚葬祭とか季節外の服なら
ここにあっても全然不便じゃ
なかったっていうね。



ま、セオリー的にはナシだけど
もし私のように間違って
上の方まで引き出し買っちゃった
って人が居たら


買い直さなくても
なんとかなるよ!



って言いたい。
(傷の舐めあいか)



あ!



コレ書いてて
ちょっと良いこと思いついた!
(なんだなんだ)


ナニを思いついたのか
やってみて良かったらまた!



※良くなかったら記事にしないので
 記憶から抹消してください。





















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログタイトルにもある通り
我が家は家族3人が37平米に
暮らしています。



当然広々と暮らせるほどの
スペースではございません。



狭い家でもスッキリ暮らすためには
それなりに工夫も必要です。



例えば

IMG_20201123_083829

クッションの中身が
シーズンオフの寝具だったり


IMG_20201012_111218

しかもこのクッションが
枕と兼用だったりね!



もちろん来客時にも
この頭皮臭漂う枕兼クッションを
人様に出しちゃう。


中身寝具だから座り心地も悪いぜ♡
(ハートつけんな)




また、キッチンが廊下と
洗濯機置場を兼ねるという
ミニマルな間取りの我が家。

IMG_20190307_085113

本来ならばカップボードを
置くべきなのでしょうが
そんなことしたら居間から見える
この景色の圧迫感がドイヒー。



なのでカップボードを買わない
という選択をいたしました。


しかしその弊害として
食器はコンロ下に収まる分だけ。

IMG_20190122_162835

汎用性の高い食器を使うことで
数を絞っております。


本来ならフライパンや鍋も
立てて収納するのがセオリーですが
そんなスペースはないため
積み重ね収納。


最初は片手鍋もフライパンと重ねて
ここに収納していましたが
出し入れしにくかったので現在は

IMG_20181226_152259

使ってなかった魚焼きグリルに
収納することで使い勝手を上げました。



また同じく
本来カップボードに置かれるものとして
キッチン家電がありますが

IMG_20190122_162613

炊飯器はシンク下に収納しております。



使うときは床に直置きスタイル。

IMG_20190306_170029

これに関しては食事中
食卓の近くに持ってきて
おかわりセルフ方式に出来るので
この方法がむしろ便利にさえ感じていますが
同じキッチン家電でも問題はコイツ↓

IMG_20190130_105510

冷蔵庫上の電子レンジ。



使いにくいったらありゃしない。



しかし引っ越してきて早10年
未だに打開策もなく。


そして慣れてしまう順応性が我ながら怖い。



他にもスペース問題(SF的響き)を
解消するため、冷蔵庫脇の隙間に
ジャストサイズだった
こちらの分別ゴミ箱を導入し





娘のおやつやらオットのビールやら

IMG_20200930_144143

様々なものを収納するのに使っております。



こんなトリッキーな工夫を凝らさなければ
スッキリ暮らせないのが狭小住宅。



広い家に住みたいわ~、と思う反面
こういう工夫を考えるゲーム感覚も
嫌いじゃないぜ!



↓次はコンロを変える予定


↓ホットにもアイスにも使えて
スタッキングも出来ると省スペース


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ