37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:シンプル


遂に・・・・



遂に買ってしまいました。



かれこれ7~8年くらい
欲しいと思い続けてきた



Screenshot_20231215_110639

IDEE・TIMING
アラビアあぁ!




IMG_20231215_104553

掃除のときに落下させて(二度)
居間の時計の文字盤が
剥がれてしまったのを機に
遂にポチってしまいました!



ちなみにIDEEの店舗では
アラビアが既に完売していたため
無印オンラインで買いました。



本当は無印良品週間の開催まで
待てたら良かったんだけどさ。


本家のIDEEが完売してるのに
うかうかしてたら
売り切れて
メルカリで探す
未来しか見えない。



なんせ7年以上も
想い続けてきた時計だし
秒針がないのは気になるものの
これ以上好みの時計
早々出てこないと思うのでね。


あぁ・・・


到着が待ち遠しい・・・♡


ちなみに気になるお値段は
8250円(税込)。



オシャンティな時計の中では
安い方だと思います。
(私には高えけど)



今度は絶対
落とさないように気をつけよ☆



そうそう、
落とすといえばこないだ娘が



IMG_20231123_200943

財布落としたんよね。




3000円入りの。





Screenshot_20230314_132636
はあぁぁぁ~~!?





3226263_s

人が8000円の時計買うのに
7年以上も悩んでんのにっ!



出かける前、
落とさないように
リュックに入れて行けという
母の忠告も聞かず
秒で落としやがりました。



ちなみに娘、前にも
お年玉の3000円を財布ごと
なくした前科があります。


呪いの数字だな、3000円。


やるせない・・・




 
















このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はネタがないので
最近の断捨離記録を
お届けいたします。


写真に残ってるのが少ないんだけど
とりあえずいってみヨーカドー!



IMG_20231004_095908

まずは娘が幼稚園の頃に
よく見てたDVD。


主に進研ゼミのDMに付いてきたやつ。


昔はこんなんで喜んでくれたもんですが
今や見向きもされません。


ただ、母的に思い出のあるもの
(幼稚園の卒園記念号などは涙モノ)
は取っておきたいので
どーでもいいやつだけ断捨離。



IMG_20231103_075651

お次は最近の進研ゼミから
娘が後で読むと言っていた
付録?の漫画。


結局読む気配がない
てか絶対もう読まない。



絶対もう読まないといえば
漫画はまだいいんですが


IMG_20231103_075710

こういう事典とか単語帳みたいのも
娘は活用したことがありません。


低学年の頃、ちょろっと
分かんない漢字を
調べたことがあるくらい。


これらもついこないだ
届いたばかりの付録なんですが
多分使わないだろうな~。


でも一応取っておくか。
(と言って結局使わず捨てるパターン)



IMG_20231103_102710

あとは使い終わった
漢字ノートとか



IMG_20231103_075728

サイズアウトした子供服。



てさっきから娘のものばっかだな。



ちなみに既にリサイクルショップに
売ってしまったものもあるので
今年は結構夏服減りました。




IMG_20231103_075702

最後はこたつと電子レンジのカタログ。



このツインバードのレンジ
可愛いんだよね~。




マットだしダイヤル式だし
シンプルで超好み。


でも電子レンジって
壊れることなくない?


一番買い替え時が分からん家電やわ。



いつか欲しい・・・


ということで最近の断捨離記録でした。


写真撮ってないだけで
他にも多分色々捨ててるはずなんだけど
もはや思い出せません。


まあ、捨てるくらいだから
その程度のもの
ってことよね。























このエントリーをはてなブックマークに追加


さてさて、ブログ5年間の振り返り。


今日こそ終わるかな~?


終わらないかな~? 


終わるといいね☆
(他人事)


てことでまずはトイレからスタート!


IMG_20180817_080436

うん
変わってないねえ。




トイレの中で唯一変わった場所は


IMG_20181205_094927

↑ココ。


上の収納部分です。


この頃は突っ張り棒に
手縫いのカーテンで隠してましたが
カーテンと言いつつ
ただ棒に通してるだけなので
開け締めはほぼ出来ない状態。


で、中身は


IMG_20181205_095127

右側。



IMG_20181205_095145

左側。



目隠ししてた理由が
分かる見た目となっております。



さすがにこの状態じゃ
出し入れしにくくて
カーテンは撤去して
オープン収納にするんだけど


IMG_20190110_232104

手前の無印ファイルボックスは
背が高すぎて中身出しにくいし
ワイヤーカゴは安定感なくて
全然使いやすくならず。




IMG_20190708_164030

その後、迷走が続いたのち



IMG_20220209_150725

現在はセリアの蓋付きボックス
(蓋は撤去)を使うことで
見た目も使い勝手も
良くなりました。


嵩張ってたボックスティッシュは
結局別の場所にしまってますが。


IMG_20221104_131903

ちなみにクリスマス時期は
毎年壁掛けツリーが登場します。




IMG_20180912_200154

続いて洗面所。


ここもよく見ると置いてるものが
ちょこちょこ変わってますが




IMG_20230512_121935

まあ、違いは
自分で見つけてください。
(急に不親切)



IMG_20180912_201135

水回り最後は風呂場。


まだRETTOの手桶を使ってた頃。






IMG_20230512_122353

その後、石鹸ケースと
シャンプーボトルを変えて
今はこんな感じ。


バスタオルとバスマットは
浴槽の上が定位置です。



そして皆さん、
ここで朗報。


今日でこのシリーズ
終われそうです。


あとは玄関だけとなりました。


てことでダダーーーっと
玄関ディスプレイの変遷を振り返ります。



まずはブログ初登場時の玄関から。



IMG_20180522_103117

アレ?今の写真?
て思うほど既視感しかありません。


この辺のアイテム
ほとんどまだ使ってるわ。



IMG_20181114_064150

こちらはクリスマスバージョン。


後ろのフレームに入ってる
IDEEのクリスマスインテリアに憧れて
赤中心のPOPなディスプレイにしてます。




IMG_20190909_084618

こっちはハロウィン。


ドライのオレンジに見えるのは
食べきれなかった戴き物のカボス。


この頃は全体的に飾ってるものが多め。




IMG_20201026_153108

別の年の
モノトーンハロウィン。




IMG_20210201_170637

お雛様その1。




IMG_20230224_132031

お雛様その2。




IMG_20210602_124939

スリコで買ったマットを敷いて
春夏バージョン。




IMG_20210625_162412

七夕バージョン。




IMG_20220909_100014

これは最近。


茶色一色のワントーン。




IMG_20221226_152850

そして今年のお正月バージョン。


新年早々
鏡餅の空きパックを飾るという
ご利益なさそうな正月飾り。
(中身はティッシュ)



IMG_20230305_132551

で、現在はこんな感じになってます。



以上、ブログ始めて5年間の
我が家の振り返りでした!


気づけばもう5年も続けてるってのが
我ながら衝撃だよね。


そらネタもなくなるわ。



5年前からこのブログ
見続けてくれてる人っているの?
(いるわけがない)
























このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日は居間のインテリアの
5年間(正確には5年弱)の
振り返りをした訳ですが





今日はキッチンの変遷を
書きなぐって行きます。


え?キッチンだけ?


って思ったアナタ。


ノンノン。



振り返ってみたら
意外と書くこと
あったから!



てことで明日以降に
ネタをつなげそうで
嬉し涙で前が見えません。←


それでは早速いってみヨーカドー!



IMG_20180926_201350

こちら、一見ほぼ変化のない
2018年のキッチン。



よく見るとゴミ箱が
まだチューブラーだし
奥にはレジ袋を入れた
ネットバッグが掛かってます。







IMG_20180905_160902

近寄ってみるとこんな。


ゴミ箱収納の上には
コーヒーセット。


ネットバッグは無印の
ひっかけるワイヤークリップで
ゴミ箱の持ち手に掛けてるだけなので
ぶつかるとすぐ落下します。


出入口である
この場所に掛けておくって
罠かな?


ちなみに現在この場所は


IMG_20210801_102627

こんな風になってます。


リーサトルプにパンを入れて
レジ袋は数が減ったので
冷蔵庫の上のプラケースに。


絶対こっちのが
使いやすい。




IMG_20181015_095825

娘のテーブルをこの場所に置いて
私のPCスペースにしてた頃。


当時はこたつが今より小さかったから
PCスペースを求めてあちこち
さまよってました。


IMG_20190423_142454

地味にコンロも買い替えてます。


と言っても先代も今と同じ
ビルトインに見える
ピッタリフィットコンロ。



↑今はボタン式以外廃盤らしい


当時のは天板がフッ素コートで
汚れが落としにくかったけど
今のはホーローでつるつるになってます。



IMG_20180926_202111

あとこの頃は
ダンボールで作ったこんなのを



IMG_20180926_201452

コンロの後ろの隙間にはめて
使ってました。


コンロ買ったときの
ダンボールで作ったやつだから
多分この時点で8年モノ。


上にかぶせてるシートだけ
100均で買って
定期的に交換してたけど
何気にコスパが悪いので


IMG_20190423_142454

その後プラダンにマステという
スタイルへ移行。



IMG_20230118_131114

更に現在はステンレスの
伸縮する排気口カバーを買って
隙間はマステで止めてます。
(画像はマステ貼る前)







IMG_20190926_162929

排水口に
蓋を付けてみた時もありました。


セリアでこの蓋見つけて
使ってみたくなったんだけど
やっぱり蓋ない方がラクで
すぐ撤去しました。(なぜ買った)



IMG_20180912_200804

こちらは洗濯機周り。


旧洗濯機はLG製。


洗濯かごに使ってるのは
収納用のインボックスです。


ハンガーは後ろの
水道のところに掛けてたんだけど
よく絡まって
洗濯機の後ろに落ちて
絶望してた記憶。



洗剤もまだデカいタッパーに入れてて
蓋の開け締めが面倒でした。



IMG_20230510_135102

こちらが現在の洗濯機置場。


LG→ハイセンスの洗濯機に買い換え
洗剤はセリアの蓋が立つ容器に
洗濯かごは無印のやわポリに変更してます。





ハンガーは洗濯機横の
リングにかけるようになったら
絡まなくなりました。


あ、あと昔は部屋干しするとき


IMG_20211111_221450

洗面入口や浴室入口にハンガー掛けて



IMG_20211111_221506

居間の入口に
ピンチハンガー掛けてたから
これまためっさ
通行のジャマだったんですが
(おパンツ・・・)



IMG_20220621_204400

現在は洗濯機の上の
カーテンフックにハンガー
浴室の入口にピンチハンガーなので
劇的に邪魔になりません。




IMG_20210515_214212

あと、ゴミ箱は
口が狭くてゴミを入れにくく
洗うのが大変なチューブラーに代わり
洗いやすくて軽い
無印のファイルボックスワイドに変更。


2段に重ねて高さを出し
ゴミを捨てやすくしてます。
(下段はハムグッズ収納)



以上、我が家のキッチン周りの
振り返りでした。


収納の中も大分変わってそうだけど
キリがないのでそのうちまた。


てことで明日はいよいよ
振り返り最終回。(多分)



全米が泣く
超大作をお届けします。
(虚言癖)






















このエントリーをはてなブックマークに追加


YouTube公開しました。



今回のテーマは
我が家のキッチンにないモノ。



一般的なキッチンにありそうで
我が家が使ってないモノと
その代わりに使ってるものを
動画にしました。



ちなみに動画中に出てくる
排水口のフタですが
一時期見た目を気にして
復活させた時期があります。
(初期ブログ参照)



IMG_20190926_194639

洗うのがラクなように
シンプルな形状のステンレス製を
選んだんだけど

洗いやすい<洗わない

で、結局ラクなフタなしに
戻ってます。




そして今回の動画



7分12秒も
あるんだよね。





編集すんのクッソ面倒くさくて
途中から投げやりになってます。←



10分も20分もある動画作って
しかもクオリティも高いYouTuber
マジで尊敬するわ。



てことで画面ブレブレだけど
頑張ったから良かったら見て。



てか見てくれ
頼む。
(半死半生)



↑矢印ポチると
このまま動画始まるので音量にご注意























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ