我が家には
買ってすぐのノートパソコンに
ファンタグレープ
をこぼす娘がいます。
(↑コイツ)
幸い長期保証には
加入しておりますが
キーボードって
普通に使っててもホコリ入るし
やっぱ何かでカバーはしておきたいところ。
私自身もこれまで
シリコンカバー使ったり(防御力+10)
ポリラップ巻いたりして(防御力+1)
全力でキーボードを
守っておりました。
ただ、シリコンカバーは
透明度が低くて
文字が見えにくいし
安いポリラップは
貼った翌日には穴が開いてくるしで
もちっとなんとかならん?
と常々思っておりました。
が。
ワタクシ
出会ってしまいましたよ。
多分こんなん↑より
絶対最強と言い切れる
キーボードカバーに。(一言余計)
それがコレ。
サランラップ!
いやラップはすぐ穴開く言うたやん
て思ったそこのアナタ。
ノンノンノン。
ポリラップじゃなくて
サランラップな!
100均とかプライベートブランドの
安いラップって大抵
素材がポリエチレンなんだけど
お高いクレラップやサランラップは
ポリ塩化ビニリデンていう
素材で出来てるのよ。
正直、環境や健康には
ポリラップの方がいいんだけど
キーボードカバーとしては
これがどうやら最強でさ。
ポリラップだとちょっと使っただけで
文字の部分が白く濁って
その後穴が開くんだけど
サランラップだと
1ヶ月使っても
全然変化しねえ!
もちろんラップだから
薄くて透明度も高いし
文字打ちもしやすいし
値段も安い。
巻き方は
適当にラップを長めに切って
こんな風にパソコンの底面で
マステ貼るだけ。
マジ簡単。
インターフェースは
使ってるとこだけ
カッターで穴開けました。
タッチパッドは使ってないから
ちゃんと反応するか知らん。←
出来栄えは
持ち主の性格を反映して
ちょっとアレですが
ピッチリ貼れば
見た目も割りと
スッキリするんじゃないかと。
てことで、
キーボードの汚れ問題に悩んでる人
是非一度サランラップ
試してみて!
(クレラップでも多分可)