37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:シャビー


ついこないだ
模様替えした
我が家のリビング。


 IMG_20241102_141604

元々は畳敷きの6畳和室ですが
ウッドカーペットを敷いて
なんちゃって洋室にしています。





で、そんな6畳間の中で
私が一番気に入ってる家具がコレ。





IMG_20241102_105527

姿見。


楽天で9年前に15000円で
買ったやつなんだけど
古い足場板を再利用して
作られた鏡で


IMG_20241105_082628

新品の時から
この味わい。




築ウン十年の団地にも
マッチする古臭さです。



元々はテレビ台を新調した時
インテリアのバランスを
取るために買っただけだったんだけど
全身映る鏡って
あったらあったで便利。


もちろんインテリアとしても


IMG_20181120_175301

自作リースとか(2018)




IMG_20181225_102753

自作しめ飾りとか(2018)



IMG_20190522_150455

100均の造花とか(2019)



IMG_20200604_122257

色々飾れて
今や我が家の主役です。



あと何気に重宝してるのが


IMG_20230924_173317

この裏側。


延長コードを引っ掛けて
充電スペースにしたり



IMG_20241105_141938

米やペットボトルなど
かさばるものを隠すのにも
なくてはならない存在。



そんなお気に入りの姿見ですが




今や15000円じゃ
買えないんだが。




一番安い店でも
1万ぐらい値上がっててビビる。


インテリアにも
インフレの波が
押し寄せとるで。



IMG_20240109_091244

今年買ったばかりの
IDEEの時計でさえ
8250円→9570円へと
値上がってましたからね。



ちなみに昨今では
米が10キロ6000円位しますが
私の記憶が確かなら数年前まで
2000円程度で
買えたよな?



いつの間に
物価3倍の世界線に
なったんでしょうか?



ほんと、今は
現金を持つリスクが高すぎるわ。






↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、清水の舞台から飛び降りて
無傷で生還した私ですが(奇跡)
その時買ったIDEEの時計が届きました。


それでは早速ご鑑賞ください。



IMG_20240109_091348



IMG_20240109_091244

じょ・・・



上品っ・・・!!



上品さのレベルでいったら
マリーアントワネット100人分。


100アントワネット獲得です。


ウチがベルサイユに
見えてきました。
(病院行け)



マットな黒い枠に
針の中心はゴールドの留め具
うっすらアイボリーな文字盤に
華奢なフォント。


そしてちょっとレトロな
雰囲気がまた美しい・・・



と思ったんです



が。




IMG_20231227_120043

繊細な時計のデザインと
この辺のディスプレイが
激しくミスマッチなの気になる。



特にスツールの上の白とオレンジが
見てて気持ち悪いです。


ということで
正月も終わったことだし
模様替えします。



しばらくそのままでお待ち下さい。



1693878377256




終わりました。



ついでだから玄関も
正月モードから通常モードに
戻してきました。



まずは居間から御覧ください。






IMG_20240109_111733

こちらスツールの上。



色味を抑えたかったので
山口一郎さんのフライヤーに
戻しました。



雑草ドライがボロボロなんで
この辺はまた摘んでくる予定。




IMG_20240109_111254

こちらはテレビ台。


ナチュキチの
ガラスツリーとフクロウに
拾った木の実を足して
シャビーな雰囲気に。





IMG_20240109_120459

うん、気持ち悪さがなくなったわ。



時計の印象でこれまで
インダストリアルだった雰囲気も
全体的に和らぎました。


お次は時計と関係ないけど玄関。



IMG_20231227_123953

ビフォーは餅。


で、この餅を


IMG_20240109_124113

自作のパチラーソンと
いつか株主優待でもらった
アロマスプレーに変更しました。


てかいい加減このスプレー
無臭になってる気がしないでもない。


もったいなくて
ダイソーアロマばっか使ってるから
一生使い切れない予感。


家宝にして
代々受け継ぐか☆






















このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、100均行っても
ハロウィングッズが出始めてて 
祭り女の血が騒いでるんですが
反面我が家のハロウィングッズは
代わり映えしないので
今年もきっとマンネリ感漂う
ハロウィンインテリアとなる見込み。



これを避けるためには
新しいハロウィングッズを買い足せば
即時解決なんですが
既にミニマリストを名乗るのが
はばかられるくらいインテリアグッズを
大量に所持している身としては
これ以上増やすのもね。


ということで
どんなディスプレイにしようか
迷う余地もほぼないため
今日は過去のブログ画像を見て
今年のディスプレイの方向性を
検討していこうと思います。



ええ、そうです。


インテリアもブログも

ネタ切れです。




No1

IMG_20190909_084618

まずは夢がMORIMORIな
こちらの玄関ディスプレイ。
(知ってる人45歳以上確定)


あれもこれもと欲張った結果
よく分からんことになってます。


ごちゃごちゃし過ぎだから却下。





No2

IMG_20200916_222516

森脇健児が排除され
夢がMORIになりました。


このくらいなら良いかもしれん。


ちなみに意外といい味出してる
柑橘ドライは
干からびたカボスです。


後ろのフレームが木製とか
真鍮だともっと雰囲気出そう。





No3

IMG_20201026_153140

この年はモノトーン。


ちょっと今の気分じゃないな。


てか後ろの花瓶もうないし。




No4

IMG_20210903_125210

ハロウィン感はほぼないけど
これにドライフラワーとか
陶器のかぼちゃをいくつか置いて
シャビーな感じにしたら可愛いかも。



セリア辺りで探してみよっかな。



少しくらいなら
新たなアイテムを増やすのも
アリかもしれん。



てことで、今年のハロウィンは
No2とNo4の間みたいなイメージで
行こうと思います。




アイテム買い足すと
あれこれ飾り立てたくなりそうですが
森脇健児なしは貫く覚悟。








(森口だけで十分)




















このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、駐輪場の雑草で作った
ドライフラワー。 




半分は空き瓶(ゴミ)に入れて
飾ったのですが、瓶に挿せない
蔦っぽい植物がまだ残っていました。

IMG_20210803_182906
↑この辺


せっかくだから残りも飾りたいよね。


IMG_20210625_152752

てことでこないだ買った
ナチュキチのカゴからツルを
タリラリラーンと垂らすべく
雑草を輪ゴムでまとめて
カゴに入れたのです・・・が。



1628754512322

ピーーーーーン!!



重力に逆らって垂れんし。



干からびたツルは
しなやかさが失われ
思春期の子供みたいに
言うこと聞きません。



どうしたもんか・・・ムム。



曲がってくれないなら
まっすぐなままで垂らすしかありません。


IMG_20210812_164706

仕方ないので持ち手のとこに
吊るすように引っ掛けて
なんとかツルを下に向かせました。


が。



どうなんだ、これ。



よくわかんないので
ビフォー・アフターで見てみましょう。




ビフォー

IMG_20210626_132915


アフター

IMG_20210812_164856


・・・どうよ?
(分かんなすぎて聞いちゃう)


1628813793750

本来ならカゴからしなやかに
ツタが垂れ下がっててほしい。



こんなはずじゃなかっただろ~♪
と、ブルーハーツの歌詞が
頭の中に鳴り響きます。



そもそも乾燥させる時点で
形をクセづけておけば良かったのか?


はたまたココ以外の場所に飾るべきなのか?



IMG_20210803_201751_567


もしかして
雑草なんて
飾らないほうが良いのか?

(多分正解)




いい加減ゴミを飾るのはおやめなさい

と、インテリアの神様に
忠告されてるのかもしれません。



↑もうすぐ夢枕に立つ


ま、やめねえけどな。























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

前に作った微妙なリース。

IMG_20181205_155428
見慣れてきたせいか
なんとも思わなくなっていました。

慣れって怖いね。笑
IMG_20181205_155714
でも、ふと立ち寄ったニトリで
前に買おうか迷ったリースが
セールになってるのを発見。

で、思わずお持ち帰り。
IMG_20181205_143348
ちょっとシャビーな色合い。

パープルアンドグリーンっていう
名前?でした。

IMG_20181205_143524
結構デカめでこんもりしてます。

真ん中の穴が小さめ。

で、早速飾ってみる。
IMG_20181205_143800
おお!

なんてボリューミーなんだ!

自作のしょぼいリースとは
明らかに違う。
IMG_20181205_143749
鏡が古材で出来てるから
雰囲気はバッチリ。

↓うちの鏡はこれです


このシャビーな色味が合ってるかも。

引きで見ると
これがビフォー。
って、掃除機出てた。( ̄0 ̄;)
IMG_20181205_155703


アフター。
IMG_20181205_143823
全体で見るとボリューム感がすごい。

この大きさで税込902円でした。

やっすうぅ!

お正月飾り買おうと思ってるのに
クリスマスの物ばかり増えていく・・・

誰かこのクリスマスバカを
止めてください・・・



これから買うなら春にも使えそうな
こういうリースが可愛い。
しかもフェイクじゃない割に安い。



こっちは高いけど
シャレオツ感半端なし。



あのグローバルトレードの
ヌードリース。
アレンジ次第でめっちゃセンス良く
なりそうだけどセンスよくする自信はない。笑




にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ