娘の自転車のサドルが
破れました。
漕いでても破れたカバーが当たって
チクチクするらしいんで
なんとかせねば、ということで
困ったときの100円ショップで
こんなん買ってみました。
いや中身
ないんかい。
(既に装着済み)
買ったのはダイソーの
サドルカバー(110円)です。
サドルカバー自体は
セリアにも売ってたんだけど
娘の自転車のサドルってちょっと
普通のよりデカくて
長さが28cmぐらいあるのね?
セリアのカバー
24cmまで
ってしっかりサイズが
明記してあったから
ダイソーのこの
曖昧な表記に賭けてみた。
実際タイヤのサイズと
サドルのサイズに
因果関係があるのかは知らん。
これでサイズ合わなかったら
ウチの自転車
24インチ
なんですけどねえぇ!?
ってクレーマーになります。
※不当なクレームはやめましょう
ということで
早速装着してみたところ
辛くも入りました。
正直、かなりギリギリガールズなため
縫い目が変な位置に来てますが
まあ、使用には問題ないでしょう。
で、肝心の使い心地なんですが
娘曰く
↑無印のコレより
座り心地良いらしいで。
ほんとかよっ!
なんか中に
クッション材が入ってるらしく
ふわふわなんだそうです。
まあ、100円なんで
すぐヘタりそうですが。
ということで
サドルカバーのサイズ表記が曖昧で
買う勇気がないというそこのアナタ。
ダイソーのやつは
28センチぐらいまでなら
ギリギリガールズです。
勇気を出して買ってみましょう。
ま、入らなかったとしても
私は
知らんけどな!
↑動画もどーぞ