37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:コロナ


只今地球を滅ぼす勢いで
猛威を振るうインフル。





我が家も年末年始にオットが発熱し
ウンコ漏らすほどビビり倒したばかり。
(結局ただの風邪)



しかし、ホッとしたのも束の間




今度は娘が
発熱しました。





IMG_20240830_140425

終わった・・・



しかも、こないだ
発熱したばかりのオットが
既に喉の違和感を感じているらしい。



いや私なんて
娘と同じ布団で
寝てるんやで?




もう今度こそ一家全滅ですかね?



喉から来るっていうと
コロナの可能性も感じますが
どっちにしても罹りたくねえ。



ちなみに娘の現在の症状としては


・のどの痛み

・咳

・発熱

・鼻水・鼻づまり



です。


食欲はないかと思いきや

マック食べたい

とか言うんで


Screenshot_20230820_184502

黙れ病原菌


と一蹴し(ヒドイ親)
サンドイッチを作ったところ
普通に完食。


その後もお菓子とか
アイスとか食いまくっとる。
(結構元気)




↑この時もマック食いたがってる


てかこれ書いてて思ったんですが
私毎回このパターンで生き延びてるよな。


元々風邪はひきやすい方なんだけど
考えたらコロナ禍入ってから
一度も発熱してないような。


Screenshot_20240930_143959

免疫最強☆
という説もありますが
罹ってないから
逆に免疫ない
ってパターンもあるよな。


ということで、もはや
おなじみのセリフとなりましたが
ブログが止まったら
殺られてますので
夜・露・死・苦♡





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


発熱したオットですが
今朝は熱が下がったようです。


インフルじゃなくただの風邪の線も
浮上してきましたね。


良かった良かった。







安堵していたところ
オットがマスクしないで
部屋から出てきて



IMG_20240130_164727

もう具合
悪くないから
出かけてくる



とか言い出しやがりました。



Screenshot_20240318_230628

警報!

警報!!


歩く細菌兵器が
市中に向かってます!




もちろん全力で止めて
事なきを得ましたが
油断も隙もねえ。


と、オットはなんとなく
回復しつつあるんですが
実はこの年末年始


IMG_20240602_192902

呪われてる?


ってぐらい一家全滅してまして。



まず、オットのお父さんがコロナに感染
それがお母さんにもうつり
離れて住むお兄ちゃんもインフルで
帰省を断念しています。


そして私は



IMG_20250101_081309

指を負傷。


年越しそばのかき揚げを作ろうと
玉ねぎ切ってたら
外側の一枚がズルってなって
そのまま指をザックリ逝きました。
(↑分かる人には分かるやつ)



しかも調理の序盤で
負傷したため
その後の洗い物と調理が
不便でしょうがないっていうね。



新年早々・・・


cropTRTM9616

ロクな一年に
ならない予感。



多分、初詣行ったら
ウンコ踏みますね間違いない。



そんな2025ですが
最後に一つだけ
面白いことがあったんで
聞いてください。



娘が昔の和田アキ子の映像見て
放った一言。



IMG_20230102_130903

アッコって
こんな昔から
女装してるの?





Screenshot_20240318_230628

女だよっ!!


あとさりげなく
呼び捨てやめろっ!


マツコ・IKKO
アッコは同種らしい。






↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


只今絶賛コロナ感染中の我が家。


コロナシリーズ
その1



その2


その3






今日はなんとなく喉に違和感を
感じるような気がして 
ドキドキしてるので
明日には死ぬかもしれん。


が今のところ生きております。
(辛うじて)



ということで本日は
いつ逝ってもいいように
言いたいこと言っとこうと思い
ESG投資について
書きたいと思います。


girl_question

は?


ESG投資?


って人のために
めちゃくちゃざっくり書くと
環境や社会に優しい会社に投資する
ってことですね。


私は中でも気候変動関連の銘柄に
投資をしようと思ってます。


クソ暑い夏、クソ激しい台風
クソ激しい雷雨と
身近に感じる機会が多い温暖化。



一番やべえと思ったのは
数年前にテレビで見た
温暖化で永久凍土が溶けて
巨大な穴からメタンガス
(CO2の28倍の温室効果)が
放出されてる映像。


↓多分この穴



あれはヤバい。



マジで詰んだと思った。


だってさ、
今までは人間がCO2出さなければ
温暖化は止まるって思ってたわけよ。


それが実際は今から人間がCO2削減しても
既に上がった気温によって
勝手に温室効果ガスが
吹き出してくる。



もう削減しただけじゃ間に合わんやん。



あと最近、山火事のニュース多いけど
あれも温暖化で土地が乾燥して
山火事が起きやすくなってるらしくて
この20年で山火事で燃えた森林って
2倍近くに増えてるらしい。


地球の肺と呼ばれるアマゾンなんて
山火事で排出されるCO2の方が
森林が吸収するCO2より
20%も上回って、もはや森林なのに
二酸化炭素工場状態。





脱炭素どころか
二酸化炭素回収しないと
冗談抜きで死ぬよ、これ。


てことで小市民の私に
出来ることを考えた結果
ESG投資をやってみよう
と考えたわけです。



環境問題に資本が集まれば
企業もそこに力を
入れるんではなかろーか。


Screenshot_20230915_203736

そんな潮流を作る
一助になりたい、ビシリ!
(偽善者)


てことで相変わらず
うっす~~~い知識で
お試しに買ってみたのが
前にもチラッと書いた
例の住友化学。


この会社は窒化ガリウム半導体っていう
分かりやすく言うと
半導体界のLED電球
みたいな
超省エネルギーで
色んな機械を動かせる部品があるんだけど
その窒化ガリウム関連の会社の中で
ぶっちぎりで安かった
から買いました。
(そして更に値下がるっていう)


まあ、元が5万円程度だし
配当金もらえればOKなんだけどさ。



Screenshot_20230820_184502
(上がれよ)←本音



ちなみにリスクのある投資は
やりたくないって人には
定期預金で似たような商品を
出してる銀行もあります。


てことで現在私が目をつけている
金融商品は以下。




住信SBIネット銀行
サステナビリティ預金

Screenshot_20230918_120217

元本保証・預金保護対象で
2年満期・年利0.1%という
普通の定期預金としても
まあまあな金利。


ただし1口30万円からで
100億に達した時点で新規募集は終了。


主な融資先は風力発電や
病院建設などらしい。





三菱ケミカル【4188】

Screenshot_20230918_120502

本日の株価は978円。


この会社は個人的にちょっと期待してる
人工光合成の技術開発に関わってる会社。
(の中で安かった)


人工光合成は簡単に言うと
植物みたいに二酸化炭素を
利用して何か作ろうって技術。


これが実用化したらまさに
二酸化炭素を吸収できるんだけど
まだまだ課題はてんこ盛り。



以上の2つは近々買おうと思ってます。


あくまで余剰資金の運用なので
安い銘柄しか買えませんがね。



てことで、皆も良かったら
一緒にESG投資しようぜ!





現在の資本主義経済では
政治家を頼りにするより
資本にモノを言わせたほうが
世の中動くと思うよ♡



つか何か喉が本格的に
ヤバくなってきた気がするので
ちょっと寝ますわ。


明日以降、ブログが止まってたら
察してね☆






















このエントリーをはてなブックマークに追加


修学旅行で土産(なんかのウィルス)
をもらって帰ってきた娘。

↓その1



↓その2



これまでの時系列をざっと書くと


修学旅行で発熱者発生
    ↓
DAY1・翌日クラスで7名休み
    ↓
 DAY2・娘発熱で病院へ行くも検査できず
    ↓
DAY3・娘病院で検査 ⇐イマココ




昨日の午前中に
39.1度まで行った娘の熱ですが
夜には37.9度になり
今朝測ったら36.7度でした。



平熱やないかい。


もちろん
解熱剤は(処方されたけど)
飲んでません。



お医者さんには

インフルだったら
簡単に熱は下がらないと思う


って言われてたし
喉がバチクソ痛いらしいのでもう



Screenshot_20230314_132711

コロナコロナコロナ絶対コロナ
間違いない間違いない・・・



と確信して検査を受けたんですが



2877445_s

やっぱそうだった☆



前回罹ったときと症状同じやん。



ここまでに出た症状を
時系列で並べるとこんな感じ。


DAY1・咽頭痛・微熱(37.3度)

DAY2・食欲不振・下痢・空咳・倦怠感
   発熱(39.1度)←多分ピークココ

DAY3・咽頭痛のみ




もちろん、まだここから
ぶり返す可能性もあるので
油断はできませんよ、油断は。



でも、熱の下がった娘



IMG_20230102_130903

クっっっソ元気。


病院いくとき
全力疾走してましたからね。
(何のために)


なんなら病み上がりで
普段よりテンションも高えので
病院で待ってるときも
真夏のセミよりうるせえ。


もっかい寝込んでもらって
いいですかね?



IMG_20230916_141737

食欲も山盛りフライドポテトを
ペロッと平らげるくらい復活してます。



ということで、残る問題は
家庭内感染ですかね。



特に私は娘が発症する直前
娘の飲み残したもの飲んでるし
一緒の布団で寝てるし
ぼちぼち発症してもおかしくない。



そう考えると恐怖に震える反面
前回伝染らなかったから
今回も大丈夫なんじゃないかって
思ってる自分もどこかにいたり。


ちなみに感染対策としては
娘の部屋だけ窓を細~く
開けっぱにしてます。
(エアコンつけてるので)



果たしてこの程度の感染対策で
家庭内感染を防げるのでしょうか?


明日のブログが
更新されるか乞うご期待!






















このエントリーをはてなブックマークに追加


修学旅行で発熱者が出て
その後、喉の痛みを訴えた娘。





昨日のブログを書いたあと



発熱しました。





2877445_s

やっぱね☆


ちなみにその後
娘から聞き取った
詳しい状況としてはこう。



修学旅行中に1人目(Aちゃん)発熱
    ↓
旅行を中断し途中で帰る
    ↓
Aちゃんの前の席で食事をしていた
Bちゃんが発熱
    ↓
後日Aちゃんがインフル判明
    ↓
娘発熱(39.1度) ⇚イマココ



学校の話によると
コロナもインフルも
両方出てるらしいです。




オワタ\(^o^)/




てことで早速近所の
小児科へ行ったんですが
待合には既に
娘の同級生が
3人来てました。




まあ、顔合わせても
軽く「おう」って
手をふるぐらいで
全員元気ないんですけども。



一人なんて途中で吐いちゃって
かなりグロッキー状態。カワイソ



しかも小児科激混みなので
めちゃくちゃ待たされて
なお可哀想でした。



そして待つこと1時間半。



ようやく名前を呼ばれて
いざ、診察・・・!



コロナだろうがインフルだろうが



Screenshot_20230915_203736

死ぬ覚悟は出来とる。



と、決死の覚悟で
診察室に入ったんですが



発熱から
24時間経たないと
検査できないって。



_( ε:)ノズコー!



結局明日もっかい
出直すことになりました。


この1時間半て一体・・・


検査は出来なかったけど
母はインフルじゃなくて
コロナの方に賭けますけどね。


篠沢教授に2億点!






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ