37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ゲーム


欲しい物がない娘が唯一
おばあちゃんにねだったPC。


IMG_20211217_091802

母の黒い策略で誕生日と抱合せで
買ってもらえることになったのですが





今回、母が娘のため(と自分のため)に
パソコンに求めた条件は以下。



OSはWindows10か11

ストレージがSSDかeMMC

CPUはCorei3かRyzen3以上




最初は安いChromebookでも
良いんじゃないかと思ったんだけど
どうやらChromebookって
OSが軽いからサクサク動くけど
CPUが貧弱だからゲームとか
重い処理には不向きらしい。


分かりやすく言うと
偏差値底辺の学校にいるから
勉強できるように見えるけど
実は頭良くないみたいな。

(余計分からんわ)



ストレージとCPUも
ゲームをやるには
そこそこスペックが必要らしいし。



iPadの安いやつも迷ったけど
自分のサブ機も兼ねてほしいという
母の願いを優先しまして
結局Windowsに落ち着きました。
(娘の意向より母の意向かよ)




で、選んだパソコンはコチラ。

IMG_20211229_232903


ASUS VivoBook
M413DA M413DA-EB502RA




ASUSの公式ストアで購入すると
クリスマスクーポンで39800円でした。


ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

ちなみに3年間の長期保証付きで送料無料。



実はこれ注文したあとに
アマゾンのタイムセールで
このPCが34800円
売ってるの見ちゃったんだけどね。



まあ、長期保証がついてたので
延長保証の料金だと
思うことにする。(泣)


IMG_20211221_103842

海外製のPCには珍しい
分厚いマニュアル付き。



セキュリティを考えて
マイクロソフトアカウントは作らず
ローカルアカウントのみで
使うように設定しました。

IMG_20211221_104533


ローカルアカウントだけで使う場合
最初にネット接続しちゃうと
強制的にマイクロソフトの
アカウント作らされる
から気をつけろよ。



で、このパソコンを
実際しばらく使ってみての感想ですが
立ち上がりや動作速度も特に問題なく
ロブロックスなどの3Dゲームも
プレイできているようです。



ただちょっと気になる点として



負荷の高い操作をしていると
ザーというノイズが聞こえる


ゲームをやってる時に
ホワイトノイズのようなザーっという
ノイズ音が発生します。


スピーカーからの音に聞こえるんですが
実際音量を上げ下げしても
ノイズは変わらず。




負荷がかかると発熱する

ノイズが鳴っているときはSSDなのに
HDDのように熱を持ちます。


高負荷作業で発生した熱を下げるために
ファンが回って音がしてるのか?



内臓のWebカメラの画質が粗い

スカイプしたら画像が笑えるくらい粗い。


おもちゃのデジカメレベル。


動画を見るときの画質は
特に問題ないけど
リモートワークには厳しそう。


逆に顔がハッキリ見えすぎなくて
スッピンでもバレなそうだけど。

IMG_20211229_224431


ちなみに動画とか
見る方の画質は特に問題ないし
音は安いPCの割に良いと思います。



で、肝心のゲームですが
スマホよりも動きがサクサクしてて
プレイしやすいらしく
最近はもっぱらPCでゲームをしています。


PCだとMinecraftの
無料版や有料版も遊べるし
ゲーム機買うより汎用性は高いかな。


母のサブ機にもなるしね!
(結局そこ)
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


娘がいくら言っても
やるべきことをやりません



てお悩み相談をネットで見かけて
一人首がもげるほど頷きました。



皆さんのお宅でもありませんか?

IMG_20210830_103734

宿題もやらずYouTubeばっか見てるとか
帰ってきても翌日の時間割揃えなくて
朝になって慌てるとか。


我が家も毎日同じこと言う無限ループに
身も心もすり減ってるぜ!



家を空ける時は毎回
「これとこれをやってから遊べ」
と書き残してくけど
やってあった試しなんてないぜ!



で、その相談に専門家の人の
答えが載ってたんだけど
その内容が


■誘惑になるようなものを物理的に排除する

本人の好きなものは
簡単に手に取れる場所に置かず
取りにくい場所に置くことで
無意識に流れで
好きなことをしてしまうのを防げる。



■取り組みやすいようにお膳立てをする

本棚から問題集とノートを出してくる
というような些細なことが
ハードルになってる場合もあるので
事前に親が準備を手伝ってあげたり
具体的な取り組み方を
書いてあげたりすると良い。




■やらせるのではなく手伝う

どうやらせるかを考えるのではなく
どうすればできるかを
一緒に考えて手伝う。



というもの。



ちょうど昼から夕方まで
家を空ける用事があったので
まずは上の2つを試してみることに。



まず一つ目、誘惑を排除。


IMG_20211113_085715

押入れの天袋に
スマホとタブレットを隠します。



友達から連絡が来たとき
着信音で場所がバレないように
電源ももちろんOFFに。



でもこれで安心は出来ません。



まだヤツにはテレビのYouTubeがある。



ファイヤーTVのリモコンは
現在スマホを使ってますが
テレビリモコンでも
ファイヤーTVは操作出来てしまうのでね。

IMG_20211113_085601

てことで母の服の間にリモコンを隠蔽。


誘惑を排除したら
次は2つ目、お膳立て。

IMG_20211113_090152

今日やる予定の
チャレンジのページを開き
ペンと一緒にこたつの上に。


手紙にはやることリストを書いて
チェックしながら
進めていけるようにしました。


これならさすがの娘も諦めて
勉強をやるしかないだろう。



いやいや、外に遊びに行くか?


でもまあ、家でゲーム三昧より
外で遊んでくれたほうがまだマシだろう。



と、期待と不安が入り交じる中外出。



さて、成果はというと・・・


IMG_20210802_132633


スマホ見つけてやがった。



いつもは目の前のものすら
探し出せないくせに何この執念。



もちろん、宿題もチャレンジも
何一つ終わってませんでした。


IMG_20210818_194957

てぃ~ん・・・・
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


プログラミング学習、やってる?



コンピューターと言えば
コンピューターおばあちゃんが
真っ先に思い浮かぶ昭和世代。



プログラミングなんて馴染みなさすぎて
子供にどう教えたらいいのか
戸惑い通り越して無の境地。




とか思ってたんですが・・・

IMG_20210607_135002

RPGツクール!!
本体から出す手間を惜しんだ画像






コイツの存在忘れてましたわ。



これ、PSから発売されてた
自分でRPGゲームを作れるソフトです。



現在もリニューアルを重ね
Windowsや様々なゲーム機で
発売されているようで
私が持ってるのはRPGですが
アクションゲームとか格闘とか
色んなシリーズが出てる模様。





「自分でゲームを作る」
これぞまさしく
プログラミングソフトでしょ!




私も昔、これでお笑いRPGを作って
メモリーカード3枚に及ぶ超大作を
仕上げたかんね!
(何事にもハマるタイプ)




ハマりすぎたせいで肝心の説明書も
こんな有様ですが

1622976547761

まあ、操作方法については
母の遠い記憶を頼りにすれば
なんとかなるでしょう。



てことで早速娘と共に
ゲーム作りに励みます。


IMG_20210606_194708

ソフトが古いせいなのか
ハードが古いせいなのか
画面に妙なノイズが走り
文字が読みづらい事この上ないですが
娘にも意外とハマった様子。



で、2日くらいでサクッと作った
娘のゲームがこちら!

IMG_20210607_140515

始まって最初のセリフこれ。



いきなり買い物の予定をたてる主人公。



何かの伏線か。


IMG_20210607_140538

かと思うと突然
別のマップに飛ばされます。



で、目の前の宝箱から鍵ゲット。



洋館に移動して扉を開けたら
そこはなぜか森。

IMG_20210607_140611

ここまで移動ばっかで
特に何も起こりません。



IMG_20210607_140630

森に生えている芽が
こっちを見てる気がするとか
不穏なこと言ってきますが
この芽は無視してまた別のマップに移動。


IMG_20210607_140704

砂漠でイケメンに出会って
急にラブストーリー展開。


IMG_20210607_140751

城に帰って家族にイケメンを紹介。



家族にしようとか言い出します。
(ペットか)


IMG_20210607_140759

家族もあっさり了承。



いかれてるぜ、この家族。



で、部屋から出ようとすると
出られなくなって終了。

IMG_20210607_140810


クソゲーだなっ!!



てことで世紀のクソゲーが完成しました。



娘は飽きっぽいので
これ以上ゲームを作るかどうか
分かりませんが
母の方が久々に
ゲーム作りたくなってきました。




今は自分でゲームを作れる
アプリなんかも色々あるみたいだし
中古ソフトでも
ツクールシリーズは手に入るので
ゲーム好きなお子さんの
プログラミング学習に取り入れてみても
良いんじゃないでしょうか?

















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


突然ですが、
我が家に奇跡が起きました。




なんと・・・




オットが・・・・


thumb_IMG_20210310_075720


フィギュアを売りました!


うっそ!なんなん!?



どうしたオット!?



オットの人間性を知らない皆さんのために
ここでちょっと過去を振り返ってみましょう。



IMG_20200923_082404

キッタネービニール袋とか



IMG_20200923_082907

片手だけになった手袋とか




IMG_20210226_095212

一生使い切れないアメニティとか



IMG_20200829_165001

こんなボロボロになった座椅子さえ
捨てるなと言っていました。



別に修理してくれる訳でもありません。



そんなオットが・・!


ワンピースのフィギュア
売ろうかな~



とか言い出した!



心のなかで小躍りしたことは
言うまでもありません。



実は前にもフィギュア売ろうかな発言は
あったんですがね。



その時は
買った値段以上で売りたいとか
ふざけたこと言ってやがったので

こんな状態悪いの売れるかボケぇ!

と言ったら

じゃあ売らね

ってなったんですよね。



多分モノとしてはもういらない。



でも高かったから
安く売ったら損する

みたいな思考回路で
今日が日まで取っておいたんでしょう。



しか~し!



今やオットの引き出しには
限界を超える量のモノが詰まっている!


IMG_20191128_113727
↑こちらは上段引き出し


もはや引き出しの開け閉めにも
支障をきたすレベル。



普段は滅多に自分の引き出し開けないから
気にならなかったんだろうけど
(その時点で中のもんいらなくね?)
最近仕事で体温表つけてて
それを引き出しに入れてるのでね。



毎日開け閉めするようになって
さすがに邪魔になったんでしょう。

IMG_20191128_113654
↑こちらは下段、今はもっと中身増えてる


これはオットの気が変わらぬうちに
ソッコーで処分よっ!!




引き出しの中を整理したら
ゲームソフトも5本くらい
いらないのが出てきました。




で、結果、売れたお金で
新しくゲームソフト買ったりして
若干のプラスがありつつも引き出しの中は

IMG_20210412_133339

だいぶスッキリ。



開け閉めのとき
引き出しに物が引っかからないぜ!


うっひょ~~!!



とはいえ、相変わらずオットのカバンでは
ビニールの自己増殖が止まっておりません。




オットがキレイ好きになったわけでは
決してないので
ここが再び開かずの引き出しとなる日も近い。























こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加



最近ついに娘の小学校で感染者が出ました。



濃厚接触者のみ検査をしたらしいけど
結果は幸い陰性で、クラスターには
ならなかった模様。



とはいえ、このご時世なので
放課後に友達と遊ぶのは
原則禁止にしています。



そんな娘の最近の放課後時間は



コレ。


IMG_20210209_092832

スマートフォン。



やっぱデジタルに走っちゃうよね。



もちろんオンラインゲームや
You Tubeも見るんだけど
娘の場合は最近もっぱらスカイプ。

IMG_20201028_075526


たまたま仲のいい友達が
パソコンを持っていて
私が家電代わりにインストールした
スカイプを使って
コミュニケーションを取るようになったら
ず~っとオンラインで遊んでます。



一緒にスカイプで話しながら
ロブロックスという
オンラインゲームでもつながるという
なんとも最先端な遊び方。



母はついてけないので
よく知らないんだけど
ロブロックスってアバター作って
その中で家を買ったり
お金を稼いだりできるみたいで
(マイクラっぽい感じ?)
会話が

今から家行くね~

とか

お願い!お金ちょうだい!

とか、本当なんだかゲームの中なんだか
聞いてて混乱します。



逆に

ちょっとこっちテレポートしてきて

とか

バナナやろう

とか意味不明な会話も多いが。
(バナナてなに)



で、我が家は原則ゲーム一日1時間。


なのでゲーム以外の時間は
オンラインでプラバン
とかもやってます。
(懐かしいけど最先端)

IMG_20210222_074647
↑かほせいというYouTuberを描いたと思われる


他にも折り紙やったり塗り絵やったり
もはや電波つながってる
意味あんのか不明だけど
とにかく常にオンライン。


友達と遊べない分
可愛そうだからと大目に見ていますが
最近あまりにもつながりっぱなし。


気づかないうちに
つながってるから
我が家の家庭事情
相手のご家庭に筒抜け状態。


ま、知ってるお母さんだから
まだいいんだけどね。
(いや、いいのか?)



こないだなんてついに
オンラインお泊り会
なるものまでおっ始めたし。

IMG_20201201_175924


布団の中にスマホ持ち込み
パジャマトークを楽しんで
朝起きたらおはようコールするんだって。


それ、彼氏とやるやつな。



でもお陰で娘のITリテラシーが
かなり向上してて、
最近娘にスマホの操作を
教わったりしてる初老の母。



完全に置いてかれそうです。















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ