37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ケーブル収納


前回、二日がかりで編集した
大作動画がエラーになり
動画編集がちょっとした
トラウマになっていた私ですが 


IMG_20240602_192902

YouTube
アップしたよ?



またエラーになったらどうしよう
という恐怖感から
今回はいつも通りの3分動画です。


しかも凝ったことは
何一つしてない。



だってエラーになったら
立ち直れないから。
(トラウマ)




てことで内容は収納アイディア6選です。


ブログでは全部既出のアイディアですが
自分的に割と気に入ってるやつを
選んでみました。



見たかったら
見るがいいさ!





↑音楽がうるさい人は音消して見ても支障はない



質問頂いたので追記↓


CD入れてるケースはこういうの使ってます。
私はカインズで買ったけど探したら
100均とかにもありそうな気がする。


以上、追記終わり。























このエントリーをはてなブックマークに追加


こちら、毎度おなじみ
我が家の姿見。



IMG_20230924_165622

この鏡の裏は
米などの臨時収納スペース兼
充電スペースにもなってるんですが
どうなってるかというと






IMG_20230924_172121

元々鏡の裏についてたこの金具に





IMG_20220226_190850

ステンレスピンチを噛ませて





IMG_20230924_165102

延長コードを引っ掛けてます。



片手でコードが取れるし
浮いてるから掃除機かけるときも
邪魔にならなくていいんだけどさ。




IMG_20230924_172420
(使用中)

延長コードにつけっぱにしてる
スマホの充電ケーブルが
クソ邪魔。



特に掃除機がけのとき
この細いケーブルが垂れ下がって
床についてることが多いんよね。




a3276fd0-s

いちいちケーブル巻いて
コードクリップで
まとめてた頃もあったけど
最近は面倒くさくてそのままにした結果
掃除機で誤って
ケーブルを吸う事件が頻発。



回転ブラシが
ズガガガァォ・・!
ってこの世の終わりみたいな
音して毎回ビビります。


このままではいつか
ケーブルも掃除機も
逝ってしまいそうなので
改善することにしました。



使ったのはこちら。




IMG_20230924_155512

セリア・開閉フック
¥110円(税込)



テレビの裏や
キーボードのアダプタにも
使っている開閉フックを
信頼の追加購入。




IMG_20230924_173317

ステンレスピンチよりも
ちょっと低めの位置に貼り付け
スマホケーブルの先を
開閉フックに引っ掛けるようにしました。



これなら鏡の裏でスマホ充電するとき
さっとケーブルを外せるし
使い終わったらさっと戻せるし



465050_s

天才なのでは?



とか思ったんですが
実はこのジーニアスな
システムにも一つだけ些末な難点が。



それは
延長コード使うとき



IMG_20230925_073342

ケーブル取って
※親指の爪が黒いのは白髪染め。
  ちなみに只今顔面も染まっとる。







IMG_20230925_073335

スマホのケーブル外して






IMG_20230924_172420

使う。



ワンアクション増えとるやん。



つけてから気づいたわ。



まあ、大した手間じゃないし
掃除機とケーブルが
逝くよりマシだよな。



てことで




2877445_s

やっぱ天才☆























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ