37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:グレー


週に何度も100均に行くくせに
いつもなんも買わない私。
(冷やかし客)



でも、今日はちゃんと買ったよ!



そう、ここ1年くらい
ずっと買い換えようと
思い続けていたアレをね!


IMG_20211026_140131

ベランダ掃除用の
ホウキとチリトリ!



地味っ!




今まで使ってたのがIKEAで
10年近く前に買ったやつだったんだけど
ベランダに出しっぱだったら
プラが劣化しまくりで

IMG_20211026_140350

チリトリの先がこんなでさ。




IMG_20211026_140318
それにしても汚い


もう、掃いても掃いても
掃いても掃いても掃いても
ゴミがチリトリに
入っていかねえのよ。



このストレスたるやね。



だったら早く
買い換えろって話なんだけどね。



なんとな~く
切羽詰まった買い物じゃないし
大きいから持ち帰るの面倒だし
伸ばし伸ばしにしてたら
今日まで来てしまいました。



ということでようやく
目をつけてたこちらの2点を購入。

IMG_20211026_140131

チリトリは汚れが目立たないグレー。


ホウキはちょっとコンパクトな
白いのを選んでみた。


IMG_20211026_140214

タグがついてたエノキ(プラの紐)は
そのまま残して
ホウキを引っ掛けるのに使います。



ホウキがコンパクトだから
ベランダの排水溝も前より多少
掃きやすくなったし
何よりチリトリの先にゴムがついてるから
ゴミがちゃんと
チリトリに入るのが嬉しい。
(チリトリってそういうもん)



IMG_20211026_143338

立て掛けたときも
IKEAのより安定してます。



IKEAのは1000円くらいしたわりに
使ってるとホウキの部分が外れたり
使い勝手がとにかく悪かったかんね。



220円でこんなに使いやすいなら
買い替えて正解。



ちなみに今回はもう一つ
セリアで買ってきたものがあるんだけど
いつものようにもったいぶって
明日まで引っ張るよ。



てことで後編は明日!




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


春休みなので久々に娘が幼稚園の頃の
友だちの家に遊びに行ってきました。



しかも


半年前に家を買ったばかりの
新築のお家・・・!


大好物!ハッハッハッ・・(涎)



今回はママ友に掲載許可もらったので
人んちウェブ内覧会しちゃいます!



実は私、ブログやってること
内緒にしてるんだけど
どさくさに紛れて
カミングアウト3人目!



てことでまずは玄関から
いってみヨーカドー。

IMG_20210331_114551

ひ~ろ~い~!


我が家ならここだけで半分占めんな。



吹き抜けになってるから
開放感あるし新築のいい匂いが。


クンクン。



IMG_20210331_114539

玄関のディスプレイはこんな感じ。



このママ友
私より16歳年下なので(驚愕)
ディスプレイのセンスが若々しい。


IMG_20210331_114533

玄関の反対側は壁がタイルになってて
ちょっとシャレオツンティ。



明るい玄関に濃い色のタイルが
いいアクセントになってます。




ではでは、リビングに入ってみましょう。

IMG_20210331_114421

リビングもひ~ろ~い~!



奥に見える和室が
我が家の居間と同じくらいの広さだから
我が家の狭さが分かるってもんです。



更にはこのまま後ろを振り向くと

IMG_20210331_114407

ダイニングスペースまであるっていうね。



この右手にキッチンと
パントリーもあるんだけど
散らかってるって言ってたので
一応撮影自粛。



IMG_20210331_114414

ダイニングの奥には白で統一した収納。



こちらの壁もアクセントクロスで
石目調になってます。



なんかイチイチ令和の香り。

IMG_20210331_133446

ダイニングテーブルの横には
壁付けされたティッシュと
ミニゴミ箱が設置されてました。



テーブルがスッキリ使えて
旦那さんにも好評らしい。


IMG_20210331_114655

和室の滑り台。



色が淡いグレーで可愛い。





でもこの滑り台、滑るところと
床の段差が大きいので
小さい子だと尻もちついて
痛いらしいけど。


IMG_20210401_124416

こちらは大理石調のキッチンマット。






全体的に家の中が
グレーで統一されてて
モダンな感じでした。




が、子供らに妨害されまくりで
ほとんど写真撮れず。



上のキッチンマットの写真も
子供らが写り込んできて
画像トリミングしてるっていうね。



本当は庭の写真とかも
撮りたかったけどまあいいわ。



で、我が家に帰ってみると・・・



IMG_20210309_153954

せっっま!



改めて比較すると
うちせっっっっま!!



家庭が密すぎて
小池さんに怒られそうだな。



















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


なんか買いたい病を発症中の私。


こないだは100均で
それを解消しようとして 
究極の無駄遣いをしたわけだけど




懲りずに立ち寄った100均で
結局また買っちまったよ・・・

IMG_20200305_165327

こないだなくしたティッシュケース。


と、娘が学校で使うネームペン。


ティッシュケースはキャンドゥで
ペンはダイソーで買いました。



あれからティッシュを見るたびに
これがシンプルならな~と
モヤモヤするように。


こりゃ
買わんといかんでしょ。
(正当化)


我が家は場所を取らない
ポケットティッシュを愛用中だけど
実は最近、箱ティッシュも併用してます。



やっぱポケットティッシュじゃ
とっさにシュポっと取りにくいのよね。



味噌汁こぼした~!

みたいなとき
刻々と染み込む味噌汁に
ティッシュ取るの手間取るとか
命取りじゃん?


でもこれさ
デザインは最♡高に可愛いんだけど
(ハートつけんな)
中にティッシュ入れると

IMG_20200305_165534

残念。

さあ、これをどう正当化する?

なんて言い訳するんだ?おい?


そうだ!

真上から見るから見えるんだ!


そうに違いない!



しかし

IMG_20200305_165701

かな~~り下からのアングルで撮っても
チラリと見える情熱の赤。


普通に使ってたらめっちゃ気になる。


てことで、
箱ごと入れるのは諦めたよね。
(切り替え早)


中身だけ入れれば
ほ~らご覧。

IMG_20200306_160927

スッキリだよ。


気持ちいいよ。


今までだったら
ここにティッシュ出しっぱとか
あり得なかったけど
これなら堂々と出しっぱにできる。


やっぱ買って良かった・・・
(正当化・2度目)



ちなみに以前はこれ↑の白使ってたけど
これ、取り出しにくいし嵩張るんだよな





で、ついでに買った娘の名前ペンは

IMG_20200305_170055

なんと5本も入って110円!


しかも可愛いイラスト入り。

IMG_20200305_170127

毎回筆圧でペン先を駄目にする娘には
5本入りは有り難すぎる。

IMG_20200305_170142

ちなみに一応、マッ◯ーみたいに
細書きと太書きの
2WAYになってるんだけど
太さの違いは


IMG_20200305_170210

右が太い方、左が細い方。


すんげー微妙。


まあ、どうせ太い方しか使わないから
娘にはこれで十分だけど。











こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソーの新しく買った食器。

気に入りすぎてちょっと
ディスプレイにも
使ってみたくなりました。

飽きの来ているテレビ周り。
IMG_20190520_125007
この辺をちょっと変えたいと思います。

まずダイソーのプレートを
スリコのタイルの代わりにしてみます。
IMG_20190716_130106
この絶妙な淡~いグレーが
可愛すぎる。

ただちょっとガラスドームに対して
プレートが大きすぎ?
IMG_20190716_130054
家にあるもので色々試行錯誤。

IMG_20190717_172254
子供部屋の時計を持ってきてみたり
クリスマスのボールを置いてみたり。





IMG_20190717_172354
オーナメントのりんごとかも置いてみる。

新鮮で悪くないけど
ちょっと見慣れないような・・・

やっぱり
アーキテクトバードは
移動してスツールの上に。
IMG_20190716_130215



クリスマスのボールはイマイチなので
小さめの松ぼっくりにチェンジ。

時計の横には
造花を置いてみる。
IMG_20190717_180048

うーん、とりあえず新鮮でいいかな。
IMG_20190717_180107

全体で見ると何ら代わり映えのない
インテリアだけど
最近全然変えてなかったから
たったこれだけでも
変化が新鮮に感じます。
(´∀`*)


我が家のディスプレイの変遷↓

イデアの可愛い時計を子供部屋に追加

枝ツリー!クリスマスディスプレイが楽しすぎる

お正月ディスプレイ解禁!

我が家のお雛様・本格派よりミッキーで十分だった話









このエントリーをはてなブックマークに追加

ついに買えました!!

ダイソーのL+Nシリーズ!

どこに行っても売り切れで
たまに売ってても
人気のグレーがなかったり
欲しいサイズがなかったりだったけど
IMG_20190618_172523
ジャン!!

ボウルと小さいプレートを買ってみた!

やっばい・・・

家で見ると想像以上に可愛い・・・!

昨夜の晩ごはんで早速
ボウルを使ってみたんだけど
久々にワクワクしちゃうくらい
可愛いよ~~~!!
(*´Д`*)

しかも洗いやすいし
大きさもお茶碗にも汁物にも
小鉢にも使えるサイズで
使いやすい~~!!
IMG_20190618_172411

プレートの方は大きさで悩んだんだけど
取り皿として使えるサイズで
更には餃子とかお刺身とかのとき
豆皿代わりにも使いたいと思ったので

IMG_20190618_172554
14.5センチってやつ選んでみた。

こっちはまだ使ってないけど
取り敢えず見た目は最高٩(♡ε♡ )۶
IMG_20190618_172600
ボウルの方は11.5センチ。

普通のお茶碗くらいのサイズ感。

これでお茶碗と豆皿が要らなくなったので
こちらの4つは断捨離です。
IMG_20190619_121214
豆皿はダイソー、手前の白いお茶碗は
全部白で揃えてた頃にカインズで
奥のベージュの茶碗はキャンドゥのもの。

キャンドゥの茶碗は欠けやすくて
既に口のところが欠けてます。

カインズのは7年くらい使ったかな?

今までありがとぅーー。

汎用性の高いお皿が増えて
ますます便利になりそうです。

あとはマグカップかな~。










選んでる時間が楽しい~(*´Д`*)



雑貨の記事はこちらもどーぞ↓

ファーマーズマーケットは可愛い雑貨もいっぱい

ミカヅキモモコで買ったサコッシュが便利

ダイソー・節約に必須のハサミ購入

セリアで買ったもの・ダイソーとセリアのコードクリップ比較


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ