37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:クリップ


今日も絶賛ネタがありません。



ということで今から我が家の
ヘアピンとクリップ
の収納方法をお見せしたいと思います。 



どこにニーズがあるのか分かりませんが
広い世界にはヘアピンの収納について
血眼になって探してる人だって


きっといる!




I believe!(願)



Screenshot_20220921_163304
信じた人にしか見えない



我が家ではヘアピンもクリップも
皆さまにお馴染みの
あるケースを使っています。



そのケースとは



IMG_20220712_132852

ミンティア!



・・・や


フリスクだったかな?



普段食べないから
どっちだったか覚えてないけど
よくあるタブレット菓子のケースです。



確か10年くらい前に

箱買いしたからあげる

って友達にいくつかもらった記憶。



こういうの人に勧められると
口臭いって言われてる気するよね。
(被害妄想)






IMG_20220712_132811

貧乏性なので
ケースを何かに使えないかと
試しにヘアピン入れてみたら
ピッタリでした。





クリップの方は・・・



IMG_20220712_133219


溢。



適量にしないと
開け閉めするたびに
クリップが引っかかります。
(引っかかってる)



ちなみにこのヘアピンとクリップ
買った記憶もないのに
勝手にいつの間にか増えてます。



ヘアピンの方は多分
七五三で娘の頭に
無数に刺さってたやつで
クリップは日々地味に
色んな書類に付いてくるので
それが溜まったんじゃないかと。



輪ゴムとかクリアファイルとか
買ってもいないのに
勝手に無限増殖するよね。


Screenshot_20220925_112113


まるで3-1のマリオ。




てことで今からクリップを
少し整理します。




・・・終わります。
(なにこの尻すぼみ)

















このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログを始めてまだ間もない頃
ステンレスピンチハンガーが壊れたことを
記事にしたことがありましたが





実はこの壊れたハンガーの
ピンチ部分だけを取り外して
破損した時に使おうと
ひっそり保管していました。



いつか何かに使うかも。
(非ミニマル思考)

IMG_20210129_115157

本来の目的であるピンチ交換にも
一応2個くらいは使いました。



しかしなんせ40個くらいあるからね。



一生使い切れねえわ。



てことでやっぱり
捨てられない人の「いつか」は
来ないということが
証明されたかに見えました。




が。


IMG_20210610_114734

ココとか





IMG_20210610_114845

ココとか




IMG_20210129_120308

春雨の袋留めたりとか。




結構使われてんなっ!




IMG_20180917_114201

布巾や娘のコップをかけるのは
今まで無印のワイヤークリップを
使っていました。






でも便利過ぎて多用してたら
数が足りなくなっちゃって
買い足そうかと思った時に
思い出したのがコレ。





IMG_20210610_114706

こっちだと
場所を移動出来ない代わりに外れにくいので
固定で使う場合はこっちのが
使いやすかったりします。




あぁ・・・あの時取っておいて良かった。






IMG_20210610_114823

てことで今日のまとめ。





「いつか使うかも」
で取っておいたものを
本当に使うこともある。

(ミニマリスト協会から追放☆)




















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


言い忘れておりましたが
私の今年の目標は

なるべくお金を使う

です。




普通は無駄遣いしない
と心に誓うもんですが
私の場合、ドケチが過ぎるので
なかなかお金が使えません。



物と同様、お金だって
使ってこそ
価値があるのよっ!




てことで今年はなるべく
欲しいと思ったものは
買うように心がけてます。



という前フリの元
早速無駄遣いの話。
(無駄はダメ)



別の用事で出かけた際に
ふらっと立ち寄ったsalut。



そこでこんなモノ買ってみました。

IMG_20210307_202339

ゴールドのクリップ。



大小3つ入ってお値段

660円(税込み)



ワタシ的にはなかなか高え。


たかがクリップに660円。


でもこれがまた可愛いのよっ。

IMG_20210308_114409

こんな風にポストカードとか
挟んでも絵になるし


IMG_20210308_114206

フレームの代わりに使っても可愛い。



にもかかわらず私がこれを
なんのために買ったかと言うと・・・


IMG_20210314_111959

朝はパン。パンパパン。




そう、食パンの袋を留める
クリップとして買いました。



ここって毎日目につく場所だからさ。



このパンの袋を
ゴールドクリップで留めたら
さぞ毎日ウキウキするだろうと思って。



もちろんインテリアとしても
使う日が来るかもしれませんが
今のところはパンパパンで
気分アゲアゲにしようと思います。




















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家には買わずに済ましてるものが
結構あります。

必要なものだけど大して使わず
色んなとこでもらえるもの。

もらうペース>使うペースなもの。

今日はそんなセコいアイテムたちを
思いつく限りご紹介します。



その1・クリップ
IMG_20191008_171531

学校からのお手紙についてたり
なんかの資料についてたり
買った覚えもないのに
いつの間にか増えてます。

使うこともほぼないんですが
娘が工作に使ったりしてるので
地味に必要。

因みに入れてるケースは
タブレット菓子の入ってた空きケース。
IMG_20191008_171346
↑使用例。

何を作ったかは本人にしかわからない。



その2・ラップ
IMG_20191008_213309
ゴミ箱収納の横にネットバッグで
吊り下げ収納してるのは
粗品でもらったラップたち。





実は我が家はおにぎりを握る時以外
ラップをあんまり使ってないんですよ。

食品の保存はシリコンラップか
タッパーみたいなやつ使ってるし
おにぎりも弁当作りがなくなった今
ほぼ作らない・・・

使うの月に数回?

もらうペースが完全に上回ってます。

同じ理由で
アルミホイルも買ったことないです。



その3・ゴミ袋
IMG_20191008_213252

これは、こないだ記事にしましたが
小さいゴミ箱使ってるので
スーパーの袋で足りちゃう。

最近は袋が有料化してるけど
むしろ余ることなく使い切れて
いいペースだったりします。




その4・クリアファイル
IMG_20191008_175103

無印のファイルに個別フォルダーで
収納してるのはクリアファイル。

一回だけ黒いクリアファイルが欲しくて
買ったことがあったけど
それ以外買ったことない。

資料とかもらうと大抵付いてきて
なんとなく増えがち。

基本無地の物以外は
取っておかないようにしてますが
それでも増えて、最近ちょっと
容量オーバーしてます。


その5・輪ゴム
IMG_20191008_174936_BURST001_COVER

これも買ったことないな~。

お惣菜買うとついてくるし
今はフードクリップとかあるからねえ。

これも娘の工作の材料になりがち。

入れてるケースは確かインフルエンザ薬の
リレンザが入ってたやつです。


と、思いつくままに挙げてみましたが
他にももっとありそうな気がする。

買わなくても
これだけ増えちゃうんだから
買ってたら溢れちゃいますな。

クリアファイルについては既に
ちょっと溢れてきてるし
少し処分しようと思います。




過去記事もどーぞ↓

スマホの買い替えとキャリア変更・au→ラインモバイル

業務スーパーで話題の食材買ってみた

ホテルで貰ったアメニティの使いみち・我が家はこう使う

フライパンのコーティングを長持ちさせるコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ふと立ち寄った100均で見つけた
こんな商品↓



ゴミ袋をしっかり固定できるフック。

一つのゴミ箱で
分別もできちゃうという商品です。

これを見て
使えるのでは?!と思いたち
ちょっとだけ見直してみたのが
こちら~。

IMG_20190706_152715
無印のファイルボックスワイド。

我が家では
メインのゴミ箱として活躍中。

IMG_20190706_152744

そのまま掛けると
ゴミ袋が丸見えになっちゃうので
中にプラダン入れて
ゴミ袋をかけてるんですが
このままファイルボックスに
入れようとすると・・・

IMG_20190706_152752
こんな残念な姿に。ヽ(TдT)ノ

どうしても中の空気が抜ける際に
軽い袋がふわっと浮き上がって
手で入れ直さないと
きれいに入りません。

そこで例のクリップのアイディアを
使ってみることに。
IMG_20190706_152841

使ったのは家にあったダブルクリップ。

これで袋の両端をとめます。

IMG_20190706_153235
2箇所だけじゃあんま変わんないかな~?
と思ったんだけど・・・

IMG_20190706_153111
意外とこれだけでも
大分入れやすくなりました。

本当はゴム紐とかで一周グルっと
おさえちゃうのがいいと思ったんだけど
とりあえずクリップで試したら
これだけでも割と使えそうなので
このまま使ってみようかと。

クリップでとめると
袋が外れちゃうのを防げるので
袋出してゴミ捨てするとき
ゴミ箱の中にゴミが落ちてることも
減った気がします。
(運用2日目の感想)

ちょっとだけプチストレスが
減って満足満足。(´∀`*)



過去記事はこちら~↓

キッチン大掃除・掃除が楽になる仕掛け

アレが見つからない!文房具の迷子防止

ゴミ袋の収納とたたみ方・玄関収納全体ビフォーアフター

新しくなったフロッシュの使い心地


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ