37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:クリスマスツリー


ついに今年もハロウィンが
終わってしまいました。 


409594_s

ハロウィンのない
人生なんて
考えられません!


と、大いにハロウィンとの別れを
名残惜しんでいたのですが
本日の我が家コレ。


IMG_20241102_105026

秒で
クリスマスに
魂売った。



IMG_20240914_194745

キリストマンセー!


ということで、今日から
敬虔なクリスチャンになった為
家の中をクリスマス仕様に
模様替えしました。



子供部屋は毎年大きな変化もなく
ツリーを出した以外には


IMG_20241102_105051

カラボの中が
気持ち賑やかになったのと




IMG_20241102_105646

貧相すぎるスワッグに
少し雑草を足したぐらいなんですが
今回、いつも居間の鏡に飾ってた



IMG_20231101_135744

↑このクリスマススワッグを



IMG_20241102_113142

玄関ドアに移動しました。


今年はリボンもブラックに。


代わりに鏡のところには



IMG_20241102_105527

拾った枝を配置。




IMG_20241014_181003

こないだ行った
浅草annorum↑の
シャビーシックな雰囲気を
本人は真似したつもり。
(真似できているかは知らない)



IMG_20241102_105339

ついでにテレビ台の上も
こないだ冷蔵庫で乾燥させた
カボスを飾ったんだけど
これのどこがクリスマスよ
っていうのは
模様替え終わってから気づいた。



ちなみに拾った枝を持ち帰る際に
折れてしまった部分は


IMG_20241102_133344

輪ゴムで止めて玄関に。


最近の好みは
自然物多め
&暗めの色合いですね。



IMG_20181116_101612

ただ、ブログ始めた頃は
こんなポップだったこと考えると




IMG_20241102_141604

来年辺り
部屋中ピンクで
パー子化してる可能性も

なくはない。





↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


ハロウィンが終わってしまいました。



大好きな秋冬のイベントが一つ
終わってしまい、寂しい限りです。



Screenshot_20230904_222329

がしかし。



私にはまだ
クリスマスがある。



なんならハロウィンなんて
ビートルズの前座の
ドリフみたいなもんだかんね!



てことでとっとと
クリスマスムードに切り替えます。



手始めにツリーのビフォアフから。



ビフォー

IMG_20231002_090056




アフター

IMG_20231101_131402



ビフォー

IMG_20231002_090751



アフター

IMG_20231101_131505

壁のガーランドは取りました。



ツリーについてるオーナメントは
大半がニトリで買ったやつ。


あとは貰い物のお菓子が入ってた
ブーツやリボンなどなど。





IMG_20231101_131551

こちらは
透明ツリーとガラスの天使。


ガラスの天使はスタジオクリップで
ツリーはまだ100均が本当に
100円均一だった頃買った光るやつです。
(電池は切れている)



そして玄関ディスプレイなんですが
こちら、ちょっと紆余曲折がありまして
ハロウィンのときは


IMG_20230827_143136

かぼちゃとフクロウ飾ってたんです。


で、最初はガラッと変えて
こんな風にしてみたんですよ。




IMG_20231101_133657

どう?


なんか自分的に
イマイチまとまりがないというか
変な気がしてさ。




↑こういうのとか敷いたらまとまるのか?



あれこれいじってみたんだけど
結局しっくりこず



IMG_20231101_135516

戻したっていう。
(間違い探しレベルでは変わってますが)



あとから変えるかもしれんけど
考えすぎて分かんなくなってきたので
一旦玄関は捨てます。




最後に居間ですが




ビフォー

IMG_20231002_091116




アフター

IMG_20231101_230429
(さっき玄関から撤去したやつ)


目線が集まるテレビ周りに
クリスマス感出したので
見るたびテンションが上がる仕様。





IMG_20231101_135744

手作りスワッグは例年通りココ。


去年の写真使っても
バレなそうですが一応今年の写真です。



という感じでまだちょっと
定まりきらない
クリスマスインテリアですが
まだ2ヶ月近くあるので
ちょこちょこいじり倒したいと思います。


あ~~~~


たぎるわっ!


















このエントリーをはてなブックマークに追加


ついにやってきました最終回。


や、本当に終われるかどうか
まだ分かんないけども
一応今回でまとめる気満々です!
(フラグ)


てことで
早速いってみヨーカドー!




IMG_20180206_120756

こちらはブログを始める前
娘が年長さんの時の
作りかけの子供部屋。


画面右端の黄色い箱は
ランドセル買ったときの箱で作った
ガチャマシンです。


元々この部屋は
ただのドラム置き場だったので
カーテンすらついてなかったのを
カラボ買って、テーブル買って
ちょっと部屋らしくし始めたところ。



IMG_20180214_211350

その後カーテンがつき





IMG_20180402_172052

なんか色々飾って完成。


壁の花は白い毛糸につけて
ガーランドみたいにしてた。


そしてこの頃は



IMG_20180928_154326

ツリーが激ショボい。


一応言い訳させていただくと
このツリー、ライトだけ欲しくて
中古で買ったら、娘が喜んじゃって
結局ツリーも捨てられなくなった逸品。


見た目がショボいだけでなく
ちょっと触れるだけで
大量の葉っぱを撒き散らすという
機能までついてます。
(要はボロボロ)





IMG_20181018_005258

その後今のツリーがやってきて
アイツは夢の島へと旅立ちました。


ちなみにこの後、下に敷いてる
パズルマットも夢の島へ旅立ちます。



IMG_20210525_113234

その後長きに渡って
大体この状態を貫くんだけど




IMG_20220916_091656

ハロウィン仕様になったり




IMG_20201102_102719

クリスマス仕様になったり。






IMG_20190116_085645

あとカラボの上のディスプレイも
しょっちゅう変更。


これは低学年のとき。



IMG_20201026_115357

中学年。


ちょっとお姉さん感出して
モノトーンにしてみた。




IMG_20220909_095853

こちらはハロウィンバージョン。




IMG_20211101_113227

クリスマスバージョン。



IMG_20220215_171950

お雛様バージョン。



カラボ上は結構飾れるスペースだったので
模様替え楽しかったんだよな。




IMG_20221226_095947

コイツ(TV)のせいで
楽しみなくなったけど。



この写真ではテーブルに
ちょろっと飾ってるけど
今じゃそれすら飾ってねえわ。


早くTV壊れろと
念を送る日々。←




そして、ここまで読んだ人は
うっすらハラハラしてると思いますが
子供部屋だけで結構長くなったので
明日に続きます!
(だと思った☆)


























このエントリーをはてなブックマークに追加


今年もハロウィンが終わりました。



てことは皆さんお待ちかね



クリスマスですね!
(注・現在11月)



てことで早速クリスマスツリーを・・・



IMG_20220916_091515

あ出てた。



我が家は秋からずっと
出しっぱスタイルでした。



お陰で新鮮味は全くありませんが
飾りだけクリスマス仕様に変更です。




IMG_20221101_084115

飾り付け中の様子。



ツリーにホコリが積もってたらしく
飾り外してたらホコリが
粉雪みたいに舞い散ります。
(言いよう)



ハウスダストアレルギーなのか
咳がとまらんくなったので窓開けたら
通りがかりの近所の人と
めっさ目が合ったわ。
(笑顔で会釈しといた)



ちなみにこの写真の
10倍散らかってる瞬間だったけどね!




IMG_20221101_101916

途中、インテリア雑貨を断捨離。




このガラスベース
単体で見ると可愛いんだけど
背が高すぎて使うの難しかった。



スラッとして
モデルっぽいんだけど

大林素子的な。

※大林さんは美しい(←フォロー)



フレームはIKEAのだけど
最近使ってなかったら
暗所黄変してて見た目が汚いので処分。







IMG_20221101_090411

ツリー完成しました。



飾りが変わってないんだから
当たり前だけど
代わり映えしねえ。



これ、去年の写真でも
バレないんじゃね?って思って
去年の写真見てみたら


IMG_20211101_103110

うん、ホントに変わんねえ。


絶妙な写真の逆光具合まで
全く一緒で笑った。


よく見たら去年も窓開けてるし。



てことでとりあえず我が家は
子供部屋からクリスマスになりました。



クリスマスまで
あと2ヶ月近くあるので
途中で飽きないように
他の場所はおいおい
模様替えしていこうと思います。


















このエントリーをはてなブックマークに追加


以前松ぼっくりから
チャタテムシという
ミクロな虫が出てきて 
ハゲるほど恐怖を味わった私。





その際、松ぼっくり付きツリーの存在に
ますます頭髪が抜けたのですが
果たしてこの松ぼっくりは
外せるのでしょうか?

IMG_20201002_064152


そろそろハロウィンツリーを出したいので
現実と向き合わんとね。



てことでツリーをベランダに出して
松ぼっくりを見てみると
簡単に針金で留めてあるだけで
意外と簡単に外せました。


IMG_20210927_090616
針金の方はツリーに固定されてる


てことで全部外して
水で濡らした松ぼっくりを
何度もレンチン。



これでもかっ!


これでもかっ!!
(憎い)

IMG_20210927_092401

熱消毒した松ぼっくりは
とりあえずツリーに戻さず
袋に入れて保管。



別にこれがなくても支障はないし
管理が面倒になったら捨てるかもしれません。



次はツリーをしまってある
クローゼットの大掃除。


IMG_20210108_130919

湿気がたまらないように
晴れた日は扉を開けてましたが
ここは湿度が上がりやすいので
見えないカビが生えて
それを餌に虫が発生した疑惑。



IMG_20210927_092621

まずはツリーの入ってる上段を全部出して
ハイターで固く絞った雑巾で拭いていきます。




パット見はあんまり汚れてないようでも
顔を近づけて見ると
端の方にホコリがうっすら。



で、乾くまでの間
下段の物も出していく。

IMG_20210927_093012

作業中はこんな有様。




この大量のモノを
全部捨ててやりたい衝動に駆られます。



特にオットのギターとか
ラジカセとかね。



オットの独身時代の持ち物は
うっすらカビ臭くて
捨てたい衝動を煽ります。




や、耐えろ、耐えるんだ私。

IMG_20210927_094254

ハイターで拭いたあとは
こんな状態。



でも相手はミクロなダニみたいな虫です。



この木と木の継ぎ目とかに
潜り込んでそうだよな。

IMG_20210927_094504

てことでドライヤーで
拭いた部分を乾かしつつ
熱で奴らにトドメをさします。
(本当にここにいるかは不明)



はぁ・・・はぁ・・・




ここまでやれば奴らを駆逐出来たのでは?



これでようやくツリーを出せそうです。




ちなみにこの後、おもちゃが入ってる
玄関収納の中も大掃除したけど
写真撮るの忘れた。←



とりあえず今日は力尽きたので
ツリーについては明日また。


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ