ジャイアントコーン
食べようと思ったら

ジャイアントコーン
あるある。
なぜミシン目を
螺旋状にしてくれないんだ・・・
それはともかく
今日は自称ミニマリストな私の
最近のかばんの中身について。
ミニマリストらしく
スマホだけ持って
カバンは持ってません!
とか言いたいとこなんだけど
(違うんかい)
最近のカバンの中身はこんなです。

エコバッグ✕2
カードケース
長財布
家と郵便受けと自転車の鍵
マスクの予備
ビニール風呂敷
(エコバッグの丸め方)

何気に開け閉めが面倒な
マグネット式のポケットには
あんま使わない予備マスクと
ビニール風呂敷。

キーリールはこのポケットの
隙間から突っ込んでます。

開け閉めしやすい
後ろのファスナーポケットには
毎日使うエコバッグを。
(たたまず丸めてな)

上のファスナーは開けっぱにして
財布とカードケースとスマホが
即出し入れ出来るようにしています。
んで!
コロナで現金決済が
お財布から現金を出す機会が
激減しております。
今まではお財布に現金と
よく使うカードを入れて
カードケースには
使用頻度の低いカードを
入れてたんだけどさ。
こないだ買った
セリアのカードケースが
あまりにも使いやすくて

むしろこっちに
よく使うカード入れた方がいんじゃね?
ということに気づく。
出来たらもう
財布を持たずにカードケースだけで
華麗に暮らしたいとこだけど
八百屋でおばちゃんとの
はい、お釣り300万円!
みたいなやりとりも
まだまだなくせないからね。
カードケースをメインに
長財布を補助的に
使ってみることにしました。
(補助かさばりすぎ)
今のとこ、こっちの方が
全っ然使いやすい!
片手でパカッとカードケース開けて
一瞬でカード見つけて
一瞬でカード出せるし。
ゆくゆくは財布自体を
こういうの↓に買い換えようかと
思ってます。

カードも探しやすいし現金もちょっと入る






こちらもどーぞ↓