今日はイギリスの
TUISS DÉCORさんっていう
カーテンやブラインドを扱ってる会社から
カーテンをお試しさせて頂いて
子供部屋のプチ模様替えをしましたので
その感想と注文するときの注意などを
書いていきたいと思います。
↑ここから公式サイトに行けます
てか今回、実はサイトの見方が
良く分かってなくて
商品選びに失敗しております。←
自戒の念も込めつつ
それではいってみヨーカドー。
まずはここの公式ページ
ご覧のように賃貸でも
ビスなしで取り付けられる
商品が充実してる・・・
はずなんだけどさ。
この【賃貸OK】ってバナー
クリックしても反応しなくて
まずここで老害ババアは戸惑ったよね。
実際はトップページの
ココをクリックすると
プルダウンで
商品カテゴリーが出てきて
この「賃貸・ビス不要」
ってとこクリックすると
500種類以上の商品が一気に
ダーーーっと出てくんだけどさ。
私、選ぶときこれに気づかなくて
どこからどう商品を探したんだか
めっさカッコいい商品全部スルーして
ただの無地カーテン
選んでしまいました。
(バカなの?)
あとから色んな商品あるの知って
選び直してえぇぇ!
て猛烈に後悔しております。
こんなカッコいい商品
いっぱいあったのかよ・・・
言ってよ!
(気づけよ)
とまあ、私の後悔はともかく
ビス不要のシリーズは
ハニカムシェードとローマンシェード
あとはアルミブラインド。
ウッドブラインドなどの
重さのある商品は
ビスなし商品はないみたいです。
ハニカムシェードは
遮光が出来る商品だったり
(この辺は見てた)
上から開けるタイプもあって
かっこいい。
あとこの会社
ウィリアム・モリスの商品も
めっさいっぱい扱ってて
カーテンやロールスクリーンの他に
賃貸OKなローマンシェードも
ウィリアム・モリス柄が出てます。
グレーのいちご泥棒柄とか
クソかわいいな!
フルーツエボニーも
海外インテリアっぽくて
シャレオツです
私は頼めませんでしたが。
(しつこい)
そして知ってたら一番頼んだ可能性
細川たかしなのがこのアルミブラインド。
インダストリアルで
かっこいいカラーが充実してて
これ知ってたら子供部屋の窓に付けて
娘の部屋イメチェンしてた未来しか
見えません。
なぜこれが目に入らなかったのか。
TUISS DÉCORさん
ババアにも見やすくしといて。
(言いがかり)
ちなみに小心者な私は
萎縮して使わなかったんですが
実際購入する場合は
ちゃんと無料のサポートが受けられるので
こちらで相談しながら選ぶと後悔しません。
更には無料のサンプルも貰えるので
素材感とか色とか確認してから
購入することも可能。
(サポートオールスルーで失敗したけどな)
で。
これだけのラインナップから
私が頼んだ商品は・・・
無地のカーテーーン!
いや、ちゃんと調べてから選べよな?
(過去の自分に言ってます↑)
こちら普通のカーテンですが
作りが安もんと訳違う。
プリーツが死ぬほど入ってて
生地の使い方が貴族です。
生地自体も厚みがあって
ちゃんと裏地とか貼ってある。
スゲェ、
イオンのと違うわ。←
この作りで
ウィリアム・モリス柄とか
絶対高級感あんだろ。
ちなみに娘のドレスにもなります。
※なりません
てことで、高級感のある
カーテンやブラインドをお探しの方
ブリティッシュインテリアが好きな人は
一度覗いてみてはいかがでしょうか?
(急にPR)
そして最後に・・・
TUISS DÉCORって
なんて読むん?
(読めてなかった)
TUISS DÉCOR公式サイト
【取り扱いブランド】
ウィリアム・モリス
クラリッサ・ハルス
サイオン
エマ・ブリッジウォーター