37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:カミソリ

捨てられないオットが
また持ち帰ってきましたよ・・・



これをっ!!

IMG_20210226_141328

安全カミソリと言う名の危険物。 


あれほど前回の出張の時
カミソリは持ち帰るなと言ったのに。



なぜ持ち帰ってきたのか
オットに問うたところ

このカミソリ、使いやすかったんだよ



・・・は?



つまり


白いカミソリの方が
黒いカミソリより使いやすい
    ↓
今回泊まったホテルは
白いカミソリだった
    ↓
カミソリを持ち帰った



ということらしいです。




・・・バカなの?



家には白いカミソリも
まだまだ沢山あったんですけど?



しかも、それなら使いにくい
黒いカミソリ捨てていいか聞くと
間髪入れずに

使うから置いといて!

って止められました。



いやいやいや・・・


使いにくいんだろ?



白いカミソリだけだって
普通にアンタの交換頻度で使ったら
5年は使い切らんぞ?



私も毛玉取りに使ったり
頑張って消費してたけど
これだけ持ち帰られたら
さすがに消費は無理だぞ?

IMG_20210226_095212


てことでもったいないけど
オットがいない間に黒いカミソリ
半分捨ててやりました。
(資源のムダ・・・)



IMG_20210226_095014

ちなみにやっと使い切ったと思っていた
歯ブラシと歯磨き粉も
また持ち帰ってきたので振り出しに。





もったいなくて捨てられない
というのなら
持ち帰らなければ良い。



しかし、オットのような人にとっては
タダなのに持ち帰らないのも
もったいない

となるようです。



持ち帰っても使わないならば
経済的には全く得をしてませんがね。

IMG_20210226_095200

一応(無理矢理)減らした
カミソリはこの量に。



次からは出張の前に
今、何本のカミソリがあるか
オットに具体的に
伝えてみようと思います。















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


以前、お知らせいたしました
オットのアレが必要なかった件ですが。


↑コレ


その後進展がございましたので
お知らせいたします。



まずはこちらをご覧ください。

1602932839051

な?
(なじゃねえ)



あれだけビニールは必要ないと
身を持って経験したはずのオット。



学習能力腐ってるのかな?


レジ袋有料化の影響で
枚数の増え方は緩やかですが
(思わぬ波及効果)
いずれはまたリュックが
パンパンになることでしょう。



で、今日はビニール袋オット(異名)が
もう一つ溜め込んでいるもの。


IMG_20201019_164236


安全カミソリです。


安全なんて銘打っておりますが
我が家にとっては危険な代物。


出張のたびにホテルのアメニティ
何本持ち帰ってくんだコナクソっ!

IMG_20201019_164354

既に収納ケース2個に渡って増殖中です。



数えてみたら43本もありました。



これでも頑張って
いつもの数倍のスピードで
消費してるんですが。



オットには
もったいないから
カミソリとヘアブラシは一本たりとも
持ち帰ってくるな

と、念押ししてあるのに
毎回持ち帰ってきます。


学習能力腐ってるのかな?
(2度目)

 

タダならば
もらわにゃ損だと思っているようです。


オットの普段の使い方だと
カミソリは1ヶ月くらいで交換です。


ということは43本÷12ヶ月=約3年半!



最近出張が減っているとはいえ
年に2回は出張に行くので
なくなる前にまた増える計算。



という事実をオットに話して
今度という今度こそ持ち帰らないように
釘を刺しました。



果たして学習能力の腐ったオットに
実行できるのでしょうか?



近々仙台に出張があるそうなので
見守りたいと思います。

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

うちのオット
出張で色んなものを持ち帰ってくる。

ホテルのアメニティってやつね。

貧乏性だからもらえるもんは何でも
もらおう精神(←人のことは言えない)
なので毎回行くときより
たくさんの荷物を持ち帰ります。

そんなアメニティ
使い切れないからって
ただ捨てるのももったいない!

ということで我が家では使えるもんは
全部使ってます!(←やっぱり貧乏性)

まず、お風呂用のスポンジ。
IMG_20190626_102847

これは食器洗いに使ってます。

ルートインのはキメが細かくて
泡持ちがよくて使いやすい。笑

色も真っ白。

アメニティって割と
デザインシンプルだから助かる。
( ´∀`)

歯ブラシセットの歯磨きは
今あるものより優先して使えば
すぐ使い切れます。

歯ブラシの方はお掃除用に。

IMG_20190528_123356
惜しみなく使えるのがいい。

あと、たまにスポンジじゃなくて
ボディタオルのホテルがあるけど
ボディタイルはお風呂入ったとき
ついでに床とかを
軽くこするのに使ってます。

ガッツリ掃除じゃなくてついで掃除用に
スポンジより乾きが早いボディタオルが
ちょうどいい感じ。
IMG_20190626_110743

カミソリは衣類の毛玉取りにも
使えることは使えるけど
そうそう消費できないのが悩みのタネ。

寄付できるところでも探してみるか。



節約記事はこちらも↓

筆箱を買い換えろという娘に喝!ちょっとの工夫でお気に入り

ダイソー・節約に必須のハサミ購入

コストコよりカルディより!業務スーパー最強説

スマホの買い替えとキャリア変更・au→ラインモバイル

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ