連日おばちゃんち通いな日々ですが
今日は、前にブログでチラッと言った
おばちゃんちの掃除のことでも
書こうかと。
というのも、まずはこちらをご覧頂きたい。
全体像を撮ってなかったので
部分的な写真しかありませんが
お分かりいただけますかね?
私の記憶が確かなら
おばちゃんて割りと
キレイ好きだった気がするんですが
全体的にカビと水垢が
びっしりこびりついてまして。
こういうのも
衰えのサインなんでしょうか?
で、せっかくお手伝いに行くんだから
家中ピカピカにして
退院してきたおばちゃんを
びっくりさせよう!
そしてついでにその様子を
写真に撮って
ブログのネタにしよう!
(↑こっちが本音やな?)
と、鼻息も荒く掃除に取り掛かった訳です。
ハイターにお酢にメラミンに
ありとあらゆる道具を駆使し
汚れと格闘した結果
ビフォーアフターがこちら。↓
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
おお!
きれいになったやん!
と、画像だけ見たら
思えるんですが実は
完敗しました。
水切りかご一つとっても
ただのカビだと思ってた黒ずみが
水垢と一緒になってて
ハイターじゃ全然落ちないし
網目をガリガリフォークで削って
汚れを落としたくらい。
こびりついた汚れ
フリーザ様くらい
手強かった。
スーパーサイヤ人ならぬ
スイーパーサイヤ人にならんと
太刀打ち出来んかったわ。
(うまいこと言った感)
結局途中で戦意喪失して
簡単にきれいになりそうなとこだけ
掃除するチートモードに入りました。
冷蔵庫の中の収納かごを
拭くだけとか
キッチンボードの軽い汚れを
拭くだけとか。
こちらの一見
きれいになったように見える
BALMUDAも
開けたらこんな。
(外側だけ拭いた)
アレですね、ジャイアンの後ろから
のび太に石を投げるスネ夫のような
卑怯な戦い方ですね。
今までプロのお掃除屋さんとか
舐めてたけど
さあっせんっした~!