37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:カバンの中身


昨日、参加カテゴリーを
変更するかも的なこと書きましたが
早速変更しました。


参加割合は


ミニマリスト 5割
節約 4割

団地インテリア 1割


最近インテリアブログじゃない
とか言いながら
1割インテリア残しました。



Screenshot_20240206_131937

だって好きなんだもん♡


今後はこの割合で生きていきます。


よろしくお願い申す。


てことでここから本題なんですが
肝心の本題がネタ切れで
書くことないので(また)
今日は最近のカバンの中身と
その整理に使ってる
あるモノをご紹介します。


多分9千兆人の読者のうち
興味あるのは3人ぐらいかと思いますが
読者のニーズより書き手の都合重視で
進めるのが当ブログの方針なので
がっつり無視して
その使ってる、あるモノとはこれ。



IMG_20240402_115517

CHOCO☆PIE。


誰がちょこっとした
パイやねん。

(被害妄想)


そう、皆大好き貧乳のお供
ロッテのチョコパイです。


IMG_20220507_160531

今私が使ってるバッグは
一昨年ワンピースを買ったときに
ノベルティでもらったミニトート。



丸洗いできて軽くてコンパクトで
気に入ってるんですが
中に仕切りがないので
買い物行ったときレシートとか入れてくと
段々ごちゃごちゃして
出し入れしにくくなるのが難点。




IMG_20240405_000822

そこでチョコパイの箱をぶった切って
底にはめ込み、隙間にレシートなどの
細かいものを挟むようにしてみました。




IMG_20240405_000713

実際モノを入れるとこんな感じ。


急な雨に備えて持ち歩いてる
レジ袋やマスクも隙間に挟んでます。


箱の空いてる部分には
普段はスマホをIN。


強いて言えば箱の中にも
もう一個ぐらい仕切りがあると
倒れてこなくて使いやすいけど
いい具合の箱が中々出ないんよな。


てかバッグインバッグ買えやって
思ってる読者が8,999,999,999,999,997人。


なぜ買わないのかというとですね。




IMG_20211123_011555

うん、自分でも分からん。
























このエントリーをはてなブックマークに追加


北海道に行くための旅支度を
ぼちぼち始めています。


約一週間と期間は長いものの
衣類は洗濯させてもらう
てか多分お義母さんが洗ってくれるので←
最低限の着替えしか持っていきません。



Screenshot_20230602_170818

全力で義実家に
甘え倒す覚悟です。




そもそも夏服を
3パターンしか持ってない時点で
洗濯なしは無理なんですがね。


てことで私の一週間分の荷物はこちら。


IMG_20230801_085008

・ミニバッグ

・カードケース

・財布

・充電器

・布マスク

・整髪剤

・歯ブラシセット


・おパンツ✕2

・ブラトップ

・着替え用トップス

・パジャマ

・化粧品

・ブラシ

・スマホ


スマホは使用中なので写ってませんが
大体これで荷造り完了の予定。


ちなみにブラシは昔使ってた
くるくるドライヤーのブラシ部分を
未だに使い続けてます。
(本体は壊れた)


パジャマは最近
オットの速乾Tシャツ
(同じものを死ぬほど所蔵)を
パジャマに転用してます。


着替えはノースリ1枚だけですが
行くときにこないだ買った無印パンツと
ワンピを着てくので
ボトムス1本にトップスは
ワンピとノースリの2パターンで回す予定。


続いて娘の荷物は


IMG_20230801_085609

・おパンツ✕2

・肌着✕2

・服✕2

・パジャマ


・充電器

・歯ブラシセット

・シダキュア

・医療証と保険証

・チャレンジのワーク

・布マスク


・スマホ


マスクと服1セット、スマホは
今使用中なので写ってません。


あとオットの荷物は
何持ってくか知らんので
オットに用意してもらう予定。


これらを全て
エコバッグに詰めて
北海道まで行ってきます。


去年、鬼怒川行ったときも
エコバッグ使ったんだけど
軽いし畳めるしたくさん入るし
エコバなら多分飛行機乗るときも
手荷物でいけるよね。


あとはお土産なんですが
こないだスカイプしたときに

お土産は本当にいらない、必要ない

と言われたので今回は
いわゆる贈答品は買わず


IMG_20230731_085650

冷や汁の素とか
いぶりがっこのタルタルとか
ビビンバの素とか
お義母さんが一人のとき
お昼ごはんに簡単に食べられそうなやつを
カルディで見繕って買ってきました。



無駄に高い箱入りの
バウムクーヘンとか買うより
糖尿のお義母さんには
こっちのが実用的かなと。
(見た目はともかく)



というわけで、明日はいよいよ
でっかいどうに上陸します。


もしブログ止まんなかったら
全力で褒めてね♡






















このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、オットのリュックが
激臭
を放っていたため
命からがら中身を全て出し
リュックを洗濯機に放り込みました。


本当に危ない
ところでした。(何が)




こんなボロボロで臭いリュック
いい加減交換したいところなんですが
実はこないだ法事のときに
うちのママンから
新しいショルダーバッグをもらったのに
即お蔵入りしまして。



その理由が

このバッグあんま入んねぇ

という、バッグのキャパシティ問題。


という事で、オットがバッグに入れている
中身を久々に確認してみると




IMG_20230707_200056

これ。


写真じゃ大きさが伝わらないですが
まあまあデカいレジ袋にいっぱい
ナニかが入ってます。



レジ袋を持ち歩いてるのは本人いわく
雨が降ったときに
荷物を守るためらしいですが
よく見ると



IMG_20230707_200103

袋から割り箸出とる。


穴の空いた袋で雨を防げるのでしょうか。





IMG_20230708_173405

レジ袋から出すとこんなラインナップ。


同じように穴があいて
黒ずんだレジ袋が7~8枚入ってました。


もちろん中身も全部クサイ。


中でも震え上がったのが


IMG_20230708_173424

汗でしっとり濡れた
タオルが入れっぱになってたこと。


絶対匂いの原因こいつやん。


見た瞬間絶叫して
流しに放り投げました。


この後キッチンハイターにて
一晩漬け込み、無事匂いは消せましたが。



この他にも


IMG_20230708_173436

1000兆回くらい使いまわしてると思われる
不織布マスクが出てきたり(即捨て)




IMG_20230708_173215

数ヶ月前のレシートとか(捨て)



IMG_20230708_173022

期限切れに違いない目薬(捨て)




IMG_20230708_172922

軟膏が漏れてベッタベタになった
薬に絆創膏(全部捨て)




IMG_20230707_200510

さっきビニールを
突き破ってた割り箸に(捨て)




IMG_20230708_173005

ボールペン3本
(一本でええやろと思いつつ残し)
あと名刺もぐちゃぐちゃになって
入ってました。




IMG_20230708_172940

てことでまずは穴の空いたビニールを
家にあったきれいな袋と交換。
(中にも2枚レジ袋入ってます)




IMG_20230708_172903

名刺はジッパー付きの袋にまとめ




IMG_20230707_200554

きれいなマスクを戻したら




IMG_20230708_182020

荷物こんだけになったんだが?



スマホと財布入れても
最初の1/3くらいやぞ。




カバンのキャパをディスる前に
まず中身見直せや。



スクリーンショット (69)

お前に持たせる
カバンはねえ!

























このエントリーをはてなブックマークに追加


最近使ってるカバンは
去年、ワンピース買ったときに
オマケでもらったトートバッグです。


IMG_20220507_160531


このトート
写真だとサイズ分かりにくいけど
横幅が長財布ギリ入るくらいのサイズ感。


よって収納力もサイズなりです。


IMG_20230405_125156


現在はご覧のように

・鍵✕3(家・自転車・郵便受け)

・カードケース✕2

・スマホ

を入れてるんですが
ここにエコバッグまで入れると
財布やスマホが埋まって
取り出しにくいのは自明の理。



そこでこのバッグに変えてからは
補助バッグとして



IMG_20230405_125952

エコバッグINエコバッグ
つまりはエコバッグの中に
エコバッグを2つ入れて
計3つのエコバッグを携帯しております。


ピンクのレジ袋は
急な雨のとき
持ち物を守るための
防具兼補助エコバッグ。



最初はバッグを2つも持つのか~
と、不本意だった
エコバ&ミニトート生活でしたが
いざ始めてみるとこれが
なかなか快適♡


だってですよ?


エコバッグてむちゃくちゃ
軽くて丈夫でかさばらない訳ですよ。


だから外出先で室内入って
上着とかマフラー外したら
さっとエコバ広げてINできるし



IMG_20191210_152651

病院セットみたいな
普段より大きめの荷物を
持ってくときや
郵便受けから取った
デカいA4封筒とかも入る。



使わないときはたたんどけば
カバンとしての存在感ゼロ。



もうこれは・・・



Screenshot_20230406_140041

四次元ポケットなのでは。




22世紀の科学すげえ。
※誤解
 



ちなみに汚れたら洗濯機に突っ込めば
1時間で完全に乾きます。


てかそんなに便利なら
ミニトートなくして
エコバだけでいんじゃね?て話ですが
やっぱスマホとか入れちゃうと
深さがあるから取り出しにくいんだよね。


22世紀の科学の限界だね。←



そして持ち物に
ハンカチとティッシュが含まれてないのが
気になった読者もいるかと思いますが
安心してください。


手は自然乾燥派です。
(そういうとこな)





















このエントリーをはてなブックマークに追加


ジャイアントコーン
食べようと思ったら


IMG_20210221_181127

ジャイアントコーン
あるある。



なぜミシン目を
螺旋状にしてくれないんだ・・・



それはともかく
今日は自称ミニマリストな私の
最近のかばんの中身について。



ミニマリストらしく
スマホだけ持って
カバンは持ってません!





とか言いたいとこなんだけど
(違うんかい)
最近のカバンの中身はこんなです。


IMG_20210308_115432

エコバッグ✕2

カードケース

長財布

家と郵便受けと自転車の鍵

マスクの予備

ビニール風呂敷

(エコバッグの丸め方)



IMG_20210308_115318

何気に開け閉めが面倒な
マグネット式のポケットには
あんま使わない予備マスクと
ビニール風呂敷。




IMG_20210310_125113

キーリールはこのポケットの
隙間から突っ込んでます。



IMG_20210310_125059

開け閉めしやすい
後ろのファスナーポケットには
毎日使うエコバッグを。
(たたまず丸めてな)


IMG_20210323_121355

上のファスナーは開けっぱにして
財布とカードケースとスマホが
即出し入れ出来るようにしています。



んで!




 コロナで現金決済が
ますます減りつつある今日この頃。



お財布から現金を出す機会が
激減しております。



今まではお財布に現金と
よく使うカードを入れて
カードケースには
使用頻度の低いカードを
入れてたんだけどさ。



こないだ買った
セリアのカードケースが
あまりにも使いやすくて

1611565326443

むしろこっちに
よく使うカード入れた方がいんじゃね?


ということに気づく。



出来たらもう
財布を持たずにカードケースだけで
華麗に暮らしたいとこだけど
八百屋でおばちゃんとの

はい、お釣り300万円!

みたいなやりとりも
まだまだなくせないからね。




カードケースをメインに
長財布を補助的に
使ってみることにしました。
(補助かさばりすぎ)



今のとこ、こっちの方が
全っ然使いやすい!



片手でパカッとカードケース開けて
一瞬でカード見つけて
一瞬でカード出せるし。



ゆくゆくは財布自体を
こういうの↓に買い換えようかと
思ってます。





カードも探しやすいし現金もちょっと入る

















こちらもどーぞ↓







このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ