37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:カタログ


最近マンションのことばっか考えてて
捨て病もすっかり鳴りを潜めてましたが
今日は久々の断捨離記録です!



本当はもっと早く
ブログにするつもりだったけど
娘のコロナ感染ですっかり
後回しになってたわ。



それでは早速いってみヨーカドー!


IMG_20220705_140304

まずはこちら。



なんと幼稚園のプールで使ってた
娘のビーサンです。



履いてないから
サイズアウトしてたことに
全然気づいてなかった。



久々に履かせてみたら
ダイエットスリッパみたい
なってました。



IMG_20220806_230542

こちらも同じく
サイズアウトした娘の靴。



最近急に足が大きくなったのか
靴が次々キツくなります。



こないだ買ったばっかの上履きも
既に卒業まで履けるか
不安なフィット感。



足より身長伸びてほしいんだけど。



IMG_20220617_183803

こちらは娘の申告で
処分した学校の教材。



娘がいらないって言ったから捨てたけど
あとから要るとか言われても
私のせいじゃないよ☆
(親の責任感とは)




IMG_20220806_230615

毎年オットが会社からもらってくる
煮出し用の高級麦茶は
うちのママンがもらってくれました。



ママンはこの麦茶が好きらしいけど
私には麦茶の味の違いとか
全然分からんので
楽な水出しが一番。




IMG_20220719_164300

こちらはこないだモデルルーム行った時
イベントでもらったポリ袋。



我が家は食品パッケージを
ゴミ袋にしてるのでポリ袋は
ほぼ使いません。



もったいないので
オムツ入れに欲しいっていう
ママ友にもらってもらいます。





IMG_20220802_233728

最後は私のインテリアグッズ。



家中至るところで飾ってる
無料のカタログとチラシです。


IMG_20220428_114012
↑こういうの


飾ってみてピンとこなかったやつとか
飽きちゃったやつを
ピックアップして処分。



1659451111352


いや、
こんなんゴミだろ
全部捨てろやっ!


て思われるでしょうが・・・




うっせ!
私にとっては
大事な物なんだよっ!




てことで今日の標語。


自分のものは宝物


他人のものは
ただのゴミ☆

(全人類から嫌われるタイプ)

















このエントリーをはてなブックマークに追加


去年、インフレリスクに備え
なんとなく買った養命酒の株。



株主優待があることすら
知らずに買ったんだけど
実は優待があったみたいで
去年カタログが届きました。



で、希望の商品(つっても2種類から選ぶだけ)
ハガキに書いて送ったんだけどそれが先日

IMG_20220218_125054

届きました!



むっちゃ忘れた頃に届くシステム。



で、気になる中身は

IMG_20220218_124932

りんごジュース



IMG_20220218_124946

黒酢ドリンク



IMG_20220218_125017

フリーズドライの味噌汁が2個




IMG_20220218_124917

生姜はちみつのど飴に




IMG_20220215_114657

薬膳鍋の元・・・?



さすが養命酒
身体に良さそうなラインナップです。



ちなみにりんごジュースは
娘が飲んだんだけど
絶賛でした。



で、養命酒の株を
買った理由なんだけどさ。



何でもいーから
株買っとかなきゃなーって思ってたとき
ネットで見た口コミで
たまたまおすすめしてる人がいたから
その場でポチった。



興味ない事に対する
テキトーさが常軌を逸しとる。



で、ガッツリ
値下がりしてっけどな!




やっぱ投資センス0っぽい☆













このエントリーをはてなブックマークに追加


毎年のお楽しみ
株主優待の季節となりました。 



今年もIDEAから
カタログが届いたんだけどさ。

IMG_20211005_104225

ふむふむ・・・




IMG_20211005_104154

ふむふ・・・



てアレ・・・?




終わりっ!?



わずか見開き1ページ半で
カタログが終わってしまいました。



え、ちょ、今年の優待
なんかショボくね!?




て思ったらさ

IMG_20211005_104423

他はWebに掲載されてるらしいです。



よく見ろ、私。



基礎化粧品とか使わないので
もらっても困るわ。



て、Webの方にも
欲しいもんなかったら
どうするか知りませんが。



このIDEAの株
実はかなりお高いときに
買ってしまったやつでして
只今絶賛赤字垂れ流し中。



投資のプロの方ならこういう場合
とっとと損切りして
売っちゃうんでしょうが
売る勇気もなく数年持ち続けております。



IMG_20211006_110325

幸いイオンの株が
他の株の赤字をカバーしてくれて
トータルではギリ黒字ですが
この株価値上がりが続くご時世でコレ。



つくづく投資のセンスゼロ。



そして相変わらずFXの方も放置状態です。



リスクを楽しめない性格なので
お金を増やすのが超絶苦手なんだよね。



インフレさえなければ
お金なんて増えなくても
全然いいんだけどね。



まだまだ金融緩和続けるみたいだし
投資せざるを得ない・・・



ああ・・・
細々平和に暮らしてえ。

















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加


毎年恒例、イデアインターナショナルから
株主優待のカタログが届きました!


ババン!!

IMG_20200930_142337

イデアと言えば
BRUNOのホットプレート。




可愛い雑貨やシャレオツな家電を
作ってる女子力高めな会社です。




↑女子力高めなイデア社員(イメージ)


ちなみに数年前から
ライザップグループになりました。


株価10万しないので
初心者でも買いやすいのに
株主優待が色々選べるという
貴重な会社。アリガタヤ



以前には娘部屋の時計なんかも
優待でもらったんだけど


↑コレ

今年は欲しいもんあるかな~。

IMG_20200930_144857

うぉっ!


これホスィ!!


布団乾燥機!!


て思ったら

IMG_20201002_094250

14000point。


IMG_20200930_142704

保有ポイント数・9000。


9000-14000=



マイナス5000P。



しがない100株保有者にゃ
布団乾燥機なんてやれねぇってか!

ドチクショー!!



と、やさぐれたところで
どうにもならんので
9000P以下で探します。



でも欲しいもんがない・・・


IMG_20200930_144839

ライザップの入会金無料とか
ポイント足りないしキョーミもない。



IMG_20200930_144051

ここらへんの雑貨を
適当に組み合わせるか・・・



消耗品で行くと
ハンカチとかタオルあたりか?



バッグとか水筒もありかな。


IMG_20200930_144818

ちなみにイデア直営店と
ネット店舗で使える3000円券があって
いーじゃん!って思ったんだけど
よく見たら
10000円以上のお買い物で使える
って書いてあった・・・



単なるクーポンかよ!



てことで手堅く
雑貨を組み合わせる方向になりそうです。
















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

私は家具やインテリア雑貨屋さんの
カタログを貰ってきて
眺めるのが好きです。

気に入った写真はフレームに入れて
飾ったりできるし
雑誌とか買うより金がかからん。

タダさいこーー!!

で、集め続けたカタログが
気づけばこんなに・・・
IMG_20191006_085111
これ、置いてあるのは玄関。
IMG_20191006_085058
ほかに置く場所もないので
ディスプレイ代わりに。

今流行りの魅せると書いてみせる収納?

でも、肝心の中身
最近全然見てないっていう。

紙類は放置するとチャタテムシという
ダニみたいな小さな虫が発生して
それを食べるツメダニの
元にもなります。

恐ろしや・・・

てことで・・・
IMG_20191006_084748
まずは全部の本をどかします。

スッキリ!( ゚∀゚)

うーん、本当はこの状態がベスト。

でも、全捨ては出来なかった・・・
IMG_20191006_085647
今回捨てたのはこれだけ。

中の写真が素敵でフレームに入れて
飾れそうなものは捨てられなくて
残しちゃいました。

私のバカ!

で、残った本を戻して
IMG_20191006_090028
ちょっとだけスッキリしました。

ここの本をゼロにするのが目標だけど
好きなものなのでゆっくり
後悔しないペースで
捨ててこうと思います。

まあ、その分虫が沸かないように
しっかり管理しなきゃいけませんが。
IMG_20191006_090023
本当はオットの漫画の方が
虫が心配なんですけどね。

来年暑くなってきたら
黒いビニール袋に入れて
天日干しで高温処理してみようかな
と思ってます。









こちらもどうぞ↓

もったいない、の違い

楽天でまたまた・羽毛の2倍温かい!?シンサレート布団

服を断捨離をするために私がしてること

トイレの収納・目隠しの中は・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ