37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:オミクロン



オットと私の
隔離期間が明けました!


ヒャッホーー!


IMG_20220810_100753
お前はまだだよ


隔離期間中、暇すぎて
ネットばっかしてたら
老眼がますます進んで



目が!目が~!!



てムスカみたくなってます。





ハズキルーペ欲しい。



ちなみにオミクロン株なんですが
発症日から一週間まで感染力高いらしく
更に潜伏期間が3日くらいだから
まだまだ油断は出来ません。



一応行政ルール的には
外出が許可されたけど
実際は娘の隔離期間明けるころまで
うちらも怪しいってことだよね。



そう考えると夏休み
ほぼほぼコロナで終わるな。



娘がコロナになってから
ブログもコロナの話しか
書いてないしな。


IMG_20220728_151308

ご無沙汰中の家探しですが
一応隔離期間中も
オンラインでFP相談受けたり
スーモで新築戸建てチェックしたり
有名マンションブロガーさんに
固定資産税について質問したり
なんやかんや動いておりますので
その辺の話は明日以降
書いていきます。



そうそう、家庭内感染といえば
持病があってワクチン打ててなかった
ママ友がいるんだけどさ
同じくまだワクチン打てない下の子が
コロナにかかって、そのママ友も
うつっちゃったらしいんだよね。


Screenshot_20220813_163312

こんな書き方すると
ワクチン打ちたくない人には
不快かもしれないけど
二人とも結構症状がキツくて
40度近い熱が出てるらしいので
やっぱりワクチン打ってたほうが
症状は軽く済むのかもしれない。



ちなみにワクチン接種済みの
上の子とパパは今のとこ無事らしいです。



とは言え、
ワクチンにもリスクはあるから
難しいとこなんだけどね。



我が家が軽く済んでるのを見て
安易にコロナを軽視するのだけは
やめといてね!!
















このエントリーをはてなブックマークに追加


コロナ発症から5日目
遂にあれが我が家に届きました。



IMG_20220810_171727

都からの支援物資!



しかもダンボール2箱分!!




こんなにいっぱい届くの!?



しかも一箱一箱が
めちゃ重いんですけど。



一体何が入ってるんだろう?



とか考える間もなく




IMG_20220810_172029

もう開けられとる。



ハイエナ共め、元気だな!



IMG_20220810_171819

中身はパックごはんとか
レトルト食品、パスタに
カップ麺、インスタントスープなどなど。



ちょっとした食料バブルです。



この大量の食料をストックするには
それなりにスペースが必要ですが
こんなこともあろうかと
我が家には空き収納が
いっぱいあるかんね!



スペース空けといて良かった♡
(たまたまだろ)



食料の中には
お菓子(ビスコ)も入っていて


IMG_20220811_143503

娘がビスコのクリームを練り上げて
こんな作品を作ってました。
(食べ物で遊ぶなや!)




あとは食欲がない人のために
ゼリー飲料とかエナジードリンクも。




IMG_20220810_174121

こちらはオットが。



お前エナジーいらんやろ。



てことで皆さんの血税を
こんな風に使ってごめんなさい。



おいしくいただきます。


















このエントリーをはてなブックマークに追加



娘のコロナ発症から
4日が経過しました。 



心配な娘の症状ですが・・・





IMG_20220810_100753

クッソ元気!!



ぐったりしてたの
最初の2日くらいだったわ。



熱も平熱キープしてるし
食欲も復活して
マック食いたいってウルセー。



買いに行けんわって言ったら
ウーバーで頼んでとか言われたけど
頼まねえよっ!!



てことで、もう
ぶり返すこともなさそうな気配です。



心配してコメントくれた皆さん
ありがとう、てかごめんなさい。




心配して損したよね!



↓もう布団もあげた
IMG_20220810_095250

ちなみに娘の友だちには
陽性が出てすぐに連絡したんですが
自宅で抗原検査したら
陰性だったらしいです。



でもワクチンは
つくづく打っといて良かった。



ワクチン打ってなかったら
重症化するんじゃないかって
もっとヒヤヒヤしたよね。



まあ、人によっては
ワクチン打ったのにかかったー!
意味ねーーー!
って思うかもしれんけども。



今回のコロナは発熱と咽頭痛
下痢嘔吐の症状が多いみたいなので
皆も思い当たる節があったら
ソッコー検査受けたほうがいいよ!




あと今日久々に
娘の部屋掃除したけど
床が何かでギットギトだったわ。



なん、これ・・・?震



無事に療養期間が終わったら
家の中大掃除だな・・・(白目)


















このエントリーをはてなブックマークに追加


お騒がせしてます
てか勝手に一人で騒いでる
娘のコロナ感染。 


IMG_20220808_180928

ここまでの娘の症状を
時系列で記しておくと



発症日(0日目)

 軽い咽頭痛



1日目

 体温・37度台前半
 咽頭痛
 下痢
 空咳
 倦怠感



2日目ー陽性判定日

 体温・38.9度
 倦怠感
 食欲不振
 空咳


3日目(今日)

 体温・36.9度
 空咳




てことで今朝は熱下がりました!


1660035836597
↑このダラケぶりよ



コロナは熱が
上下するってよく聞くので
また上がるかもしれんけど
昨夜の時点で37.9度まで下がってたし
食欲も出てきてるから
なんとなくピークは超えたのかな~
って印象。



このまま通常の風邪みたいに
終わってくれたらいいけど
後遺症が怖いよね。



あ、そういえば
オットの下痢ゲラー
(ユリゲラーみたくいう)
は治ったらしいよ。



私は昨日から喉の違和感と
なんとなく頭が痛くなりそうな
気配もあるけど
更年期で普段から体調よくないから
通常通りな気もする。




そして只今、感染対策が
かなりザル!



娘とオット
すぐマスク外しちゃうんだよね!



娘なんて

ママーー!この動画見て見てーーー!

て、しょーもないことで
いちいちこっちの部屋来るし。



隔離の意味よ。



これで発症しなかったら
ワクチン効果としか言いようがねえ。



で、隔離期間中の生活なんですが
買い物は日頃の買い溜めと
都からの支援物資(まだ来てないけど)で
なんとかなりそうなんだけど
皆ゴミ捨てどうしてるん?



短くて5日間
下手すれば数週間に及ぶ隔離期間中
一回もゴミを捨てないとか
む、無理じゃね・・・?



サファちゃんのトイレ砂とか
オイニーがキツイゴミも
結構あるんですけど。


IMG_20220626_194229
冷たいとこに挟まって寝がち


ゴミ捨て場は24時間あいてるし
夜中に人と会わないように
階段で降りてって
コソッと捨てるしかないかな~。



エレベーター使うのはマズイもんな。



階段なら誰にも見られずに・・・



て犯罪者の思考!



私はやってません。(何を)



そんなこんなでどんなこんなで?
まだまだ療養生活続きます!















  
このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日の続きです。↓





早速だけどもう結果出ました!(早)



今回は抗原検査だったから
その場で告知を受けました!




結果は・・・・・







陽性だったーーー!!



やっぱりかよっ!



クッ・・・!!



IMG_20220808_180928

で、今後の流れの説明を
紙でもらったんですが
まず娘は発症から10日間外出禁止。



濃厚接触者の家族は
症状がなければ
5日間の外出禁止だって!



Screenshot_20220808_215251


日々の体調変化は
かかりつけ医からの電話と
HER-SYS(ハーシス)っていう
感染者情報サイトに登録して
自分で体調を記録する形になるようです。



ちなみに本日の娘の症状。


発熱・38.9度

食欲不振

倦怠感

咽頭痛

軽い空咳




IMG_20220808_122504

とにかく倦怠感が強いみたいで
ありえないくらいおとなしいし
顔色もちょっと白っぽいです。



でも病院でパルスオキシメーター
つけられた時は
何も言われなかったから
酸欠とかではないんだろうな。



買い物に行けないのが
どうしようかと思ったけど
食料は都から配給されるらしいので
それまでは家にあるもんで
食いつなごうと思います。



ミニマリストのくせに
食料ストック多めで良かったわ。



で、家庭内の
感染予防についてですが



IMG_20220808_122508

このクソ暑いのに
頑張って換気してるよ!





てかオットも下痢してるし
私も日頃娘にセクハラしまくってるので
もう誰が無事で誰が感染者なんだか。



とりま全員マスクで過ごしてるけど
時間差で全員発症しそうな気配が
ムンムンです。



これでブログの更新が止まったら・・・



まそういうことだよね!


















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ