昨日から引っ張っております
買い物記録の続きです。
本日は後半、11日目~21日目までを
一気にダダーーーっと公開し
最後に21日間分の総支出と
そのうち食費の合計額を
出して終わりにしようかな?
つってもほぼほぼ食費だけど。
それでは本日も
行ってみヨーカドー。
11日目・12日目
しょっぱなから何ですが
2日間支出なし。
13日目

使った金額・1285円
(ポイント払いなし)
【内訳】
・もやし
・冷凍カリフラワー500g
・バタピー120g×5
・冷凍骨取りサバ
・低脂肪乳1ℓ
前にルーティン記事でも載せた
バタピーに呪われてる日ですね。
そしてこの日は食品以外に
こちらも買わされました。↓

使った金額・1222円
(ポイント払いなし)
【内訳】
・ワンピース
・校章
栄一郎☆尾田はもちろんオットの。
校章は娘が失くしたので
買いなおし。
てか校章ついてなくても先生
全く気付いてないらしいんだが
要るのか、コレ?(650円也)
14日目・15日目
2日間支出なし。
16日目

使った総額・374円
(ポイント払いなし)
【内訳】
・まいたけ×2
・エリンギ
・レンコン
・牛乳1ℓ
珍しく低脂肪じゃない
牛乳を買ってみたら
味が濃くてビビった。
17日目

使った総額・903円
(内ポイント払い64円)
【内訳】
・ウィンナー800g
・こんにゃく
・トマトジュース1ℓ
・バタピー120g×2
・スコーン
・トッポ
いやまだバタピー買うんかい。
この日は業スーの
トマトジュースを
料理用にお試しで購入。
味が日本のより薄くて
酸味が強かったんで
リピするかは微妙。
18日目

使った総額・1029円
(内ポイント払い108円)
【内訳】
・ポテチ160g入り
・ミニラーメン16食入り
・インスタント袋めん5食
・徳用せんべい
うまい棒とかティッシュ系は
ケータイ屋でもらったやつ。
19日目
この日は支出なし。
20日目


使った総額・3006円
(内ポイント払い939円)
【内訳】
・冷凍カリフラワー500g×2
・食パン×2
・卵
・醤油1ℓ
・納豆3パック入×3
・もやし
・大根
・サバ缶
・鶏肉2キロ
・カップ麺×8
・キャベツ太郎
・チョコシュー
・韓国菓子
いっぱい買い過ぎて写真が
一枚に収まりきらんかった。
鶏肉はいつも業スーで
2キロ入りの買ってるんだけど
毎回3回ぐらいでなくなります。
(相撲部屋?)
こんだけ大量に買っても
ほぼ食品ロスゼロで
3人で食べきるの凄くない??
21日目

使った総額・2345円
(内ポイント払い129円)
【内訳】
・押し麦1キロ×8
・冷凍うどん5食入
・ブロッコリー×2
いよいよラスト、21日目は
麦を8キロ買うという
暴挙に出ました。
というのも最近
私の主食が麦100%なので
米のような勢いで麦がなくなるのよね。
前は米より麦のが高かったんだけど
今や米の半額以下だもんな。
(5キロ換算で1300円以下)
ということで、21日間の
支出が出そろいました。
気になる総支出は・・・

29053円!
このうち、食費はほぼ全額の
27765円!
ポイント払い5877円を抜いても
21888円やんけっ!
エンゲル係数ヤバス。
これ以上インフレが
加速したらガチで

死んでもいい?
↑動画もどーぞ











