家の中で一番掃除が面倒&すぐ汚れる
風呂場を大掃除しました。
本当は掃除する気なんて
サラサラなかったんですが
なんで年末でもない
来客予定もないこの時期に
掃除を始めたかというと
ブログのネタに
窮しました。(素直)
ちなみに我が家の風呂場には
掃除道具が置いてないんですが
普段の掃除はどうやってるかというと
石鹸が溶けて
ベタベタになりがちな石鹸ケースは
ボディタオルに石鹸つけるついでに
タオルで拭って
溶けた石鹸も再利用。
体をシャワーですすぐついでに
足で床擦りつつ
タオルもすすぎ
足がツートンなのはサンダル焼けです
リモコンの上にのせた歯ブラシで
シャワー浴びながら目についた部分の
掃除をしたりしなかったりという
平野レミの料理ぐらい
おおらかな方法を採用。
最後はワイパーとタオルで水気取ってます
あとは1~2週間に一回くらい
スポンジが取れた
柄つきスポンジ(ただの柄)に
アクリルたわしを輪ゴムでくくりつけ
エプロンの中を掃除してます。
まあ、こんな雑な掃除方法なので
汚れも段々溜まってきますわな。
ということで、大掃除に取り掛かる前に
まずはビフォーを確認。
床の黒ずみはこんな感じ。
画像だとちょっと分かりにくいけど
(ちょっと・・?)
床の凹凸に汚れが溜まって黒ずんでます。
こちらは分かりやすい
ドアレール付近の水垢。
特にこの折れ戸が寄る部分が
一番汚れるし一番掃除しにくい。
最後に壁のビフォー。
壁自体の黒ずみは
やはり写真に写りませんでした。
(写真技術の限界)
でもパッキン部分が
明らか変色してます。
パッキンのサイドに見える黒いのはカビか?
とりま全体的に
お酢ラップを貼ってみます。
壁にお酢かけるのは難しいので
床にお酢を垂らして
ラップにお酢つけてから貼りました。
パッキンにもしっかりと。
このまま酢の匂いに包まれながら
数時間放置。
お酢好きとはいえ目に染みます。
剥がしたあとのアフターがこちら。
↓
↓
んなんっも変わんね。
パッキン一ミリも変化ないんだが。
壁の黒ずみは所々まだらに
色が薄くなってるものの
壁だとお酢が垂れてしまうせいか
お酢ラップの効果が半減してる模様。
仕方ないのでいつものように
いらんカードで削りました。
貼るだけなら楽だと思ったのに
結局力技で落とすしかないのか。(白目)
まあ、壁は駄目でしたが
ドアレールはキレイになりました。
床もまだマダラな部分が
残っているものの
かなり真っ白。
ビフォーアフターで見比べてみると
ビフォー
アフター
一目瞭然ですね☆
(どこが)